
ダイソーの積み重ねボックスで、トイレの衛生用品の収納を快適に。
お掃除用品ももちろんですが、意外にごちゃつく「生理用品」。
私の性格もありますが😅
いつも使用するときに、手間を感じていました。
なので分類して、使いたいサイズをすぐに取り出せるよう、ダイソーの積み重ねボックスで分類してみました。
デリケートなモノに関することなので記事にするのを悩みましたが、「必要不可欠なモノをわかりやすい収納」するという位置付けでご紹介したいと思います。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 83012
- 525
- 0
-
いいね
-
クリップ
生理用品の分類収納
トイレ収納…といっても、今回は「生理用品」の収納がメインになります。
デリケートなモノですし、
LIMIA様の記事は男性の方も見られるでしょうから悩みましたが、「生活に欠かせないモノの収納」という観点から、書いてみました。
私だけのことだし…という感覚
モザイクや加工なしの画像です💦
お目汚し、すいません…
トイレ収納の扉を開けたらこんなことになってます…
ほんとひどいですよね…
衛生用品のトイレ収納、
特に生理用品なんて、
私しか使わないので私さえわかってたらいいことだし、特に分類とか考えていませんでした。
でも、毎月使用するんです…
それに、すぐに取り出して使いたい…
これ、夜用?昼用だっけ?
なんセンチ??
といちいち探さなければならないストレス😭
わかってはいたんだけど、
なんか「適当でいっか」と言う思いが強く、後回しにしていました。
今回、扉を開けて、
「これはダメだ…」と痛感😩
やっとこさ取り掛かりました。
ダイソーの積み重ねボックスで分類
購入したのはコチラ。
ダイソーの積み重ねボックスです。
小サイズ深型。
蓋つきのは掃除用品用に。
蓋なしの方を、生理用品の分類に使います。
サイズ別に分類・ラベリングします
私の場合、「羽つき・羽なし」は、
あまり重要な分類ではありません。
それより「長さ」で選ぶので、ボックスのラベリングは長さの単位で作って貼っています。
いつも6種類くらいを、その時の状況に合わせて使い分けています。
ラベリングしていないボックスは、
「おりものシート」が入っているので、
特に表示の必要を感じませんでした。
そして置く位置ですが、
比較的長めのものを最下段に。
症状の重い時ほど、なるべくスムーズに処理したい💦
だからこの位置にしてみました❁︎
横一列に並べた方が、見栄えはいいのですがそうすると扉を両方開ける手間がいるので、
一回の扉開閉で済むように、縦陳列にしています。
収納後
全体的にはこんな感じになりました。
使用頻度としては、生理用品より掃除用品の方が使うので、本当なら掃除用品を最上段に置くのは違うと思います😅
でも、トイレ掃除するときって、掃除する目的を持ってトイレに入るので、この位置でも取り出せるので問題ないです。
それよりも、生理の時ってすぐに処理したいし、たまに半腰になって取り出す羽目になる時もあったりで😅
「うそ!?今日?!」みたいな時の焦りも💦
そうなると近い場所の方が絶対スムーズだと思いました。
蓋つきのボックスは掃除用品に
蓋つきのボックスには、
「シャット 流せるトイレブラシ」の付替を
バラしていれました。
蓋がいい仕事してるなー✨
掃除関連は最上段にまとめました。
掃除するのは私だけ(笑)
子供たちは、トイレットペーパーの付替はしてくれるので、トレペも縦陳列に並べて左の扉だけあければ取れるようにしています。
これからのことも考えて収納する
今のところ私だけしか関わらない収納なのですが、いずれは娘と私になることを思うともっとごちゃごちゃすると思います。
そうなる前に、
見てわかりやすい収納を心がけて、
在庫の具合も把握し、ストレスをできるだけ感じないようにしていきたいと思います。
読んで下さり、ありがとうございました。
- 83012
- 525
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【引き出し】フルオープンでない家具を上手に使う収納のコツおうちデトックス 大橋わか
-
収納のないトイレもつっぱり棒で対策できました。alumichan0730
-
【ダイソー】のくつ収納グッズで、玄関を快適収納整理収納シンプルライフ矢部裕子
-
押入れDIYで収納力UP(その1)korenankore72
-
【衣類の収納】これはスパッツ?それともレギンス?同じ色や形でもひと目で分かる!小物の収納テクニックおうちデトックス 大橋わか
-
片付けはコツが重要!整理下手な人でも部屋をキレイにLIMIA インテリア部
-
【収納】無印×ダイソー 詰め替えない薬収納nico8
-
ニトリ&無印で衣類収納♪子供が自分で身支度できる3つのコツ整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
●これで失敗なし!!真似したいのはフランス式収納術●瀧本真奈美
-
【キッチン】分別ゴミどうしてる?ゴミにあわせてゴミ箱も変えよう!おうちデトックス 大橋わか
-
車のダッシュボードの中、キレイですか?片づけ暮らし方コンサルタント akane
-
ウォークインクローゼットの収納とおすすめグッズ♡kaori.y.t
-
【脱・生活感】おしゃれな洗濯洗剤収納を100均グッズで作ってみた!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部