
ニトリの額縁をリメイクし、印刷紙をデコパージュ♫
部屋のインテリアが変わってきたから買い換えるではなく、私はあるものをインテリアに合わせてリメイクしてます☆
インテリア雑貨は高いので買う事はほとんどないです。
100均のリメイクより家にあるもののリメイクの方がタダに近いので、まずは家のものをリメイクしてみてはいかがでしょうか?
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 20233
- 47
- 0
-
いいね
-
クリップ
材料
ニトリ額縁
ラワン合板 4㎜
印刷紙
セリアのデコパージュ液
黒板塗料
今まで子供が幼稚園の時に書いた絵を入れて飾っていましたが、小学5年になったので変えてもよいとの事なので、この額縁をリメイクしていきます☆
この額縁、木材なのかプラスチックなのかわからず、木材のように加工して出来るものなのか半信半疑でやりました。
額縁リメイク
途中の写真撮ったつもりが撮ってなかったです‥
枠に金槌やマイナスドライバーなどで軽くだけ傷をつけました。金槌でたたいてもあまり傷がつかないので、おもいっきりやってたら‥案の定割れました‥(-_-;)
それも味になるかと自分に言い聞かせ、割れた箇所をタッカーで固定してビンテージ感だした事にします‥σ^_^;
塗料がのるのか半信半疑でしたが、ブライワックスジャコビアンを塗ってみました。
ブライワックスラスティックパインくらいの色にはなったので良かったです♫
額縁の中にある白の枠を、ダイソーの黒板塗料で黒に塗りました。
中に入れるラワン合板が、家にあるのもが額縁いっぱいのサイズのものがなかったので、黒に塗ったんですが、結果アクセントになり良かったです♫
デコパージュ
ラワン合板をブライワックスジャコビアで塗ります。
木製でどうしてもやりたかったので、象のステンシルを考えてたんですが、ちょっと無理があると思い、印刷したものを使う事にしました。
象の色も加工してラワン合板の色合いと合うように加工し、少しでも違和感をなくせるようにしました。
セリアのデコパージュ液を印刷紙の裏に塗り、ラワン合板に貼り付けていきます。
シワにならないように中心から外に押さえていくといいんじゃないかなって思いました。
象の色合いがまだ違和感があったので、一度やり直してあるので、印刷紙の周りに跡がありますσ^_^;
跡を手直しするついでに、象の印刷紙にもブライワックスジャコビアンを合板と馴染ますように塗りました。
象にもブライワックスジャコビアを塗り終えたら、また印刷紙の上からデコパージュ液を塗ります。
この時、合板の方にデコパージュ液は出ないようにした方がいいです。デコパージュ液を塗ったところだけ、ツヤツヤになり違和感が出てしまいます。
あとはステンシルをして、額縁に入れたら完成♫
絵が書けたら、一番理想だったんですが、なんとなくそれなりになったような気はしますσ^_^;
裏の紐も麻紐に交換しました☆
家にあるものだけで、リメイクしたのでお金もかからず、インテリアに合うようにリメイク出来ました♫
参考になるかわかりませんが、最後まで読んでいただきありがとうございます。
- 20233
- 47
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ベニヤ板でフォトフレーム・ポスター額縁を簡単手作り・DIY!大きさカスタマイズも自由に◎maca Products
-
100均の額縁を簡単アンティーク風にリメイク♫yuna
-
【簡単リメイク2種】キャンドゥのカッティングボードを、スマホスタンド&アンティーク風オブジェに♫mirinamu
-
ベニヤ板を塗装DIY!黒タイル風飾り棚に大変身させるポイントをご紹介maca Products
-
ダイソーのカラーボードでまさかのアンティーク鍵を作っちゃお!maca Products
-
薄いベニヤ板と角材でおしゃれな海外風の扉をDIY!maca Products
-
水性と油性どっちを使う?2種の塗料で100均リメイク我が家
-
【DIY】参考にしたい!簡単な板壁の作り方と実例まとめLIMIA DIY部
-
【DIY】辿り着いたのは白!野地板をエイジング塗装して爽やかでかっこいい板壁に大変身!maca Products
-
【100均簡単リメイク】ダイソーのフレームをアクリル絵の具でビンテージ風に簡単リメイクmaca Products
-
【100均簡単リメイク】ダイソーのブリキバケツをペンキでペイント*セリアの転写シールで可愛い雑貨にmaca Products
-
100均木箱をアンティーク風スタンプケースにリメイクURRK*ものづくりCafe
-
雑貨屋風イーゼルを100均DIY♪セリアのすのこでDIYするイーゼルの作り方neige+手作りのある暮らし