
コツさえつかめば実は簡単!ヘリンボーン風壁紙リメイク☆
一見難しそうな感じがするヘリンボーン。
下準備と貼るコツを掴めば
誰でも簡単にDIY出来ちゃいます♪
色柄豊富な100均リメイクシートを組み合わせて
真っ白な壁をカフェ風にリメイクしました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 107637
- 664
- 8
-
いいね
-
クリップ
*キッチンにツルツルな壁発見!
カフェ風にDIYしたキッチンです。
ヘリンボーン風の壁は
実は真っ白でツルツルな壁でした。
自宅の色々な壁紙をリメイクしていますが
リメイクシートを直接貼ることに
どうしても抵抗があって
シートを剥離紙から剥がさずに
タッカーで留めていたり
カラーボードにシートを貼って
はめ込んだりしています。
ですがこのツルツルの壁なら
リメイクシートを直接貼っても
綺麗に剥がすことが出来るので
今回はヘリンボーン風に
壁紙をリメイクする方法を
ご紹介していきたいと思います♪
*材料
《材料》
⚪︎黒板シート(セリア)
⚪︎お好きなリメイクシート
※画像はセリアさんとダイソーさんの
リメイクシートです。
《道具》
⚪︎はさみorカッター
それでは早速作っていきましょう♪
*作り方
リメイクシートを同じ幅でカットします。
カットして並べるとこんな感じになります。
広い場所で
実際にヘリンボーン状に
リメイクシートを並べてみます。
所々にブルーやホワイトを入れました。
アクセントになってオススメです。
両端部分にマジックなどで薄く線を引き
ハサミで真っ直ぐにカットしていきます。
左側、カット完了です♪
私は右側に黒板シートを貼りたかったので
右側部分のカットはしませんでした。
いよいよ壁をヘリンボーンにしていきます。
まずはじめに
壁の一番下の中心に三角形を貼ります。
次に
下から上に向かって
順番にリメイクシートを貼っていきます。
ヘリンボーンのコツは
90度の角度を意識してら貼っていくことです。
じゃんっ!
上まで貼り終わり
右側も黒板シートを貼りました。
真っ白だった壁が
カフェ風に近付いてきました♪
よりカフェ風にするために
ウォールステッカーを貼ってみました。
セリアさんとキャンドゥさんの商品です。
*まとめ
いかがでしたか?
一見難しそうなヘリンボーンですが
貼るコツさえ掴めば
リメイクシートを等間隔にカットして
下から順番に貼っていくだけなので
簡単にDIY出来ちゃいます。
実際に作っている途中の動画もあるので
良かったら併せてご覧ください。
※Instagramからご覧になれます。
どなたかのお役に立ちますように…*
関連DIYも2つありますので良かったら♪
最後までお読みいただき
ありがとうございました♪
*関連DIY

- 107637
- 664
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
コメント(8件)
関連アイデア
-
タッカーを使って真っ白な壁を憧れのコラベルタイル柄に簡単DIY☆____pir.y.o
-
ダイソーのリメイクシートで洗面台をリメイク♪簡単にキレイに貼るコツ♡*youko*
-
え?マステじゃないの?ストライプの壁紙をあの100均アイテムで超簡単DIY♪____pir.y.o
-
賃貸でも安心◎カラーボードをはめ込むだけ♪原状回復可能な超簡単壁紙リメイク☆____pir.y.o
-
簡単に出来るワイヤーバスケットでミニテーブル!Yuko
-
タイルでテーブルの天板をリメイク☆Shakiko
-
【新商品】セリアのモロッカンタイルシールにひと手間かけて♪カフェトレーを作ろう!rumi
-
カフェ風キッチンDIY❷直貼りなし!100均サブウェイタイル柄シートで劇的壁紙リメイク★____pir.y.o
-
洗面台のお悩み解決!100均とタイルシールでDIY我が家
-
ダイソーリメイクシートとペンキで洗面台をリメイクURRK*ものづくりCafe
-
ダイソーのレンガ柄リメイクシートでちょこ貼り&角貼り&テトリス貼り♩naosunny
-
100均商品のリメイクシートを使って簡単リメイク♡Latan
-
壁紙本舗の人気サブウェイタイル柄の壁紙でkitchenを爽やかカフェ風へ〜part1ももたくママ