
◆シンプソン金物で簡単にベッド作成!◆
シンプソン金物というと余り馴染みがないと思いますが、
主にアメリカで行われていて最近では日本でも
多くなってきた建築工法である2×4工法で
木材同士をつなぎ合わせるのに使われる金物の事です。
ホームセンターでも2×4材の置いてあるところに
大体並んでいて安いものは一つ70円程度から買えて
専用のビスを使うことで下穴を空けなくても
材が割れずにビスを打つことができて
とっても便利ですよ~
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 19363
- 119
- 0
-
いいね
-
クリップ
今回はそのシンプソン金物を使って
もともとあった夫婦のベットと高さがそろうように
ホームセンターのカットサービスを使って
専用ビスのビス留めだけでいつでも解体できる
子供のベットを作ったのをご紹介します。
左がもともとあった私たちのベットとマットレスです。
右が今回紹介するベットでマットレスの厚みが違うため
その分を計算してベットの高さを調整しました。
設計図?みたいなものです。
大体こんな感じのラフから
ざっくりと効率のいい木取りを考えてあとは
組み立てながら微調整して作品を
作ることが多いですね。
写真の金物がシンプソン金物です。
これは金具の角度が90度になっているので
材の端と端を揃えるのだけ気を付ければ
勝手に直角に材同士をつなげることができます。
これで上下左右の枠と脚をつなぎ合わせます。
こちらの写真はシンプソン金物の種類で
シェアハンガーと言われるものです。
金物が材をコの字で受けて
横板になる2×4材を吊ることが
できる金物になります。
これを使ってベットの天板になる
11mmの合板の分だけ受け木の高さを下げて
枠にビス留めが簡単にできてとっても便利です。
失敗しても少し場所をずらして
ビスを打ち直せば大丈夫なので
失敗なく作りたいものが作れますよ。
今回はシンプソン金物を使った
ベットをご紹介しました~
最後まで読んでいただきありがとうございます♫
ブログもやってますのでよろしければ
こちらもご覧ください
- 19363
- 119
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
木材レポート #2【第2回そあら流・DIY初心者講座】※修正アリそあら
-
簡単!10分でパレットをDIY!maiikkoo
-
【ラブリコ】1X4アジャスターでキッチンに棚を作る方法【簡単】whochico
-
壁面わずか5cmのスペースをディアウォールで有効活用🙌K.T.W.S
-
穴あけ不要!スマホ置きにもなる後付け感ゼロの収納飾り棚をDIY!すばぱぱまま
-
【DIY】ベッドは簡単に手作りできる!作り方のアイデアを大公開LIMIA DIY部
-
手作りで庭にカフェ風な小屋をDIY♪基礎から屋根設置までの作り方を全てご紹介!neige+手作りのある暮らし
-
【簡単DIY】ベニヤ板でウッドボックスを作る方法。色んな収納に使えるよ!whochico
-
【DIY】ウッドデッキの作り方!1×4・2×4の木材だけで完全自作ぬくもり工房YUKI
-
【DIY】ラブリコを使って、デットスペースを大容量の物置きスペースに!mirinamu
-
【DIY】簡易洗面台に収納棚をつくる。そあら
-
ニトリのカラボ3つをビンテージなチェストに劇的リメイク・組み立て編maca Products
-
リビングと和室の仕切り、襖代わりのスライドドアをカーテンレールを使って簡単作製!urucoto