【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


【100均DIY】おうちカフェに使えるカッティングボードを食器にも使える塗料を使ってDIY

100均リメイクでおうちカフェに使えるカッティングボードを手作りしました
食品衛生法適合の食器にも使えるオイルステインを塗ったので パンなど食品を直接のせて使えて便利です◎

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 87789
  • 69
  • 2
  • いいね
  • クリップ

使ったのは100円ショップ ダイソー の

桐まな板

大きいサイズで 300円商品です

まずは まぁるいカッティングボードを作りたかったので コンパスで ◯ を下書きします

取手になる部分はフリーハンドで下書きしました

ジグソーで下書き通りにカットしていきます

バリが出るので ダイソーの棒やすりで軽くゴシゴシしてから

サンダーで仕上げました

使った後に 吊るして乾燥や収納が出来るように 
持ち手部分にドリルで穴を開けます

これで 形は完成したので

次は着色と保護を兼ねて オイルステインを塗りました

使ったのは ニッペホームの水性オイルステインです

食品衛生法適合で木製の食器にも使えるそうです

今回は ウォルナット を使いました

要らない容器などに少し注いで 筆や刷毛で塗ります

2度塗り後 しっかり乾燥させて→食器用洗剤で洗って→乾燥させて 完成しました

さっそく パンをのせて食卓へ

お手軽100均リメイクだし 手作りのカッティングボードでおうちカフェを気軽に楽しめる様になりました♩

他にも カフェトレー や 鍋敷き としてもつかえますよ◎

最後まで見ていただき ありがとうございました☆

アメブロ公式トップブロガー

  • 87789
  • 69
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

2LDKの小さな賃貸アパートから、築35年の古い賃貸戸建へお引越し。原状回復できるようにDIYでリノベーションしています。キッズ家具から収納家具、小物雑貨まで …

sacha - さしゃ -さんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア