
百均すのこでガスコンロ奥の隙間埋め大作戦(;><)収納付き^ω^
いつも料理する時気になってたガスコンロの奥(;><)炒め具や油が飛んで入るし…ガスコンロ動くし…リミアで作ってる方がいましたので参考にさせて頂きました(*^^*)
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 33930
- 209
- 2
-
いいね
-
クリップ
あけましておめでとうございます(*^^*)
今年もよろしくお願いしますm(*_ _)m
年末に作ったのですが
あほやって何度も
失敗してしまってたので
途中に写真撮る暇が無かったので
軽い説明だけでごめんなさい😭
材料は
百均すのこと木
余り木材
セリアの柄つきアルミホイル
揚げ物とかする時に回りに置いて
使う固めのアルミ
釘や熱に強い両面 ボンド
などです
もう出来て設置してしまったので
あまりちゃんと説明出来ないのですが
奥の高さに合わせてカットした
すのこを2枚半横に使用してます
隙間に余りの木をくっ付けて箱のような
形にしてコンロ側に固いアルミに
柄アルミを貼り付けて覆いました
(一番下の方までは覆ってません)
奥の置ける部分とすのこは剥せる
両面テープで貼り付けて固定してます
蓋の部分もアルミホイルを
貼り付けてます
動いてしまわないよに
裏に木をくっ付けてみました(;><)
中にはかるく何かを
入れれたり出来るよにしました(*^^*)
調味料位の高さは入りました
(見本にごま油とオリーブ油と
酢を2本入れてみてます
熱くなるかもですのでまだ入れるものは
決まってません。゚(^ω^;)゚。)
横の方のフタはガスの元栓の開け閉め
できるようにしてます!
あと下の方のガスのホースは
踏まさったりガスコンロの下にいくと
危ないので一応スペース取ってあります
固いアルミを切って使ったのですが
カット面がとても鋭利で
怪我する恐れがあるで
気を付けて作業してくださいね(;><)
奥の部分の高さに合わせて作ったので
蓋をしめたら鍋など置けます(*^^*)
でも熱いもの置く時は直接じゃなく
鍋敷きなど使う方が良い時と思います
最後までお読み頂き
ありがとうございます(*^^*)
何かのヒラメキに
繋がればいいなと思います(´>ω<`)
.
.
.
⚠️
ガスコンロの奥ですので
火など使うし高温になると思います
一応接した面は固いアルミとアルミの
二重と下の方は覆い過ぎずに熱を逃せる
熱に強い両面など使い
工夫などはしたのですが
もしやる場合は危険が伴う場合も
あるので説明書等を
お読みになって自己責任で
お願い致します( *・ω・)*_ _))ペコリン
- 33930
- 209
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均まな板で…グラタン皿敷✨【かすがい】をしっかり取り付けるコツ!niko
-
【DIY】ダイソー新商品☆手作りカトラリーキット☆作ってみました♪rumi
-
冬の必需品をDIY!ベビーサークルを万能アイテムとセリアのキャスターでリメイクしてみました!♻✨___.aco
-
ハンダごてで本当にできるの? ウッドバーニング【お試し編】てけぽん
-
【100均簡単リメイク】木製のウェットティッシュケースをセリアの木箱で作ってみましたmaca Products
-
引き戸内窓DIY♫《後編》現状回復可能!yuna
-
【100均DIY】残量が見えるマスクボックスをつくる。そあら
-
ガスコンロカバーDIY♫yuna
-
グラッという時の食器棚対策!「ストッパー」取り付けレポ南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
【DIY】これからの季節に最適!玄関用DIY網戸Runten
-
IHの上も作業台にしちゃいましょ❤a_calm_day
-
使わない時も!お洒落に置ける✨キャスター付きの移動台✨niko
-
【100均DIY】包丁のマグネットホルダー☆端材×100均材料でDIYはちこ