
木材を使わずにリビングに梁を〜『なんちゃって梁』の作り方〜
mirinamu
昨年の夏の終わりにガスコンロからIHクッキングヒーターになりました✨
いつまでも綺麗な状態で使っていきたいな~~なんて思い汚れ防止、キズ防止を兼ねた使わないときには作業台になる物作ってみました🎵
IHに合わせた大きさの板🎵
IHがおよそ60㎝幅でしたので65×40㎝の厚み1㎝の板を用意してブライワックス塗っておきました🎵
コの字型に組んでいく木材🎵
1×4材 板に合わせて長さをカットしてブライワックス塗っておきました✨
タイル貼りに使います✨
以前DIYしたときに余っていたタイル8枚~~
15㎝角のタイル🎵
コの字型に組んでいくいくので、下穴をこのように開けておきます🎵
長い1×4材の穴あけはこのように~~
木ネジでこのように留めていきます🎵
板の内側は少しステンシルしてみました✨
コの字に組んで木ネジで留めておいた物に板を取り付けていきます🎵
もしステンシルなんかした場合は上下気を付けて取り付けて下さいね~~✨✨✨✨
下穴をあけて木ネジで留めていきます🎵
台の出来上り✨✨✨✨
タイルを仮置きして位置が決まれば一枚ずつ接着材を塗ってそっと貼っていきます🎵
タイルの接着が完全に乾くまでは時間がかかります‼
接着剤の説明をよく読んで下さいね~~❤
お料理をするときは、立てて~~✨✨✨✨
IHを使わないときは作業台に~~✨✨✨✨
作り方はとってもシンプルなので、ぜひ作ってみて頂けると嬉しいです😆🎵🎵
誰かのお役にたてますように~~✨✨✨✨