
100均のスリッパが高級スリッパに大変身!
スリッパは消耗品なので安くて良いモノを探してましたが、中々無いので自分で作っちゃいました☆
100均で販売されるスリッパはデザインが増えて可愛いモノも多く出ています!でも底がペラペラで安っぽ〜い。。硬くて履き心地がイマイチです。
そこで一工夫。たった300円で3,000円以上のスリッパと変わりなく使えます(^^)
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 14637
- 146
- 2
-
いいね
-
クリップ
ダイソーのモコモコスリッパ (¥200商品)はとても可愛いけど底がペラペラ。
お客様用スリッパに出すには安っぽいし、自分で履くにも履き心地がイマイチです。
同じくダイソーの中敷を使って底をフワフワにしたら、高級感のあるスリッパに生まれ変わります(^^)
準備するのはこの2つだけ。
・モコモコスリッパ(¥200商品)
・お好みの靴の中敷(クッション性のあるものが◎)
靴の中敷は必要に応じてカットします。
つま先部分を1センチくらい切ると入りやすいです。
スリッパにハサミで切れ目を入れます。
そこから中敷をグイグイ入れていきます。
スッポリ入りました☆
あとは切れ目をざっくり縫い合わせるだけ。
モコモコスリッパなので縫い目が雑でも全く見えません。
完成です!
底がすごくフワフワになり、元々持っていたジェニファーテイラーの¥3,000以上のスリッパより履き心地が良く気に入っています(^^)
サイズ感はブカブカだったのが丁度足にフィットする様になりました。
若干小さくなるので中敷の厚さで調節すると良いと思います。
たった¥300で出来るので汚れたら捨てられる所もいいかと思います。
スリッパは消耗品なので安くて良いモノを探してましたが、中々無いので自分で作っちゃいました☆
最後まで見て頂き有難うございました。
- 14637
- 146
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
滑らないし、傷つかない!存在感ゼロの「脚キャップ」を見つけました!mujikko@もの選びコンサルタント
-
高い場所の大掃除も楽々♪お勧めポイントいっぱいのダイソーもこふわダスター南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
【100均セリア】憧れのふわふわマットを格安で手作りしてみました!urucoto
-
バスタオルを早く乾かしたい人必見!無印良品の厚さを選べるタオルがオススメ!思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
冬ものの毛布・ラグ・こたつ布団まで全部クッションカバーの中に収納して押し入れのごちゃごちゃを解消!maca Products
-
超オススメの日用品!シルク(100均)のタオルとニトリのランドリーバスケットmaca Products
-
ぶきっちょさんでも大丈夫!簡単リメイク!100均ランチョンマット一枚で作る出し入れ楽々なティッシュケースの作り方gami
-
椅子の脚カバー 脱げない工夫 簡単です!!てけぽん
-
【100均簡単リメイク】木製のウェットティッシュケースをセリアの木箱で作ってみましたmaca Products
-
【100均】DIYアイテムを徹底検証!プラスチックやゴム製も気になるトンカチ(ハンマー)編【ダイソー・キャンドゥ】LIMIA編集部
-
【簡単DIY】100均突っ張り棒の棚にもう一段プラスする方法uchiblog
-
【百均毛糸で!】超簡単!被るだけで猫耳♡帽子を編んでみよう!urucoto
-
セリアのタオルを半分にカット+シールタグで可愛いキッチン布巾を簡単リメイク!maca Products