収納上手なおうちに見習いたい!洗剤やお掃除グッズのおしゃれな収納方法♩

年末が近づいてくると、気になるのが「大掃除」。だけど、洗剤やお掃除グッズはバリエーションが豊富で、あれこれ買ってしまうと収納場所にも困ってしまいますよね。収納上手なおうちが、どういうふうに洗剤やお掃除グッズを収納しているのか、その収納方法を覗いてみましょう!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 8220
  • 106
  • 0
  • いいね
  • クリップ

洗剤は容器を統一してすっきり収納

収納場所がない場合には「見せる収納」を目指せば、ゴチャゴチャせずにすっきり。外観が違う洗剤の容器を統一するだけで、出したままでもすっきりした印象になります。

透明な瓶を使えば、何が入っているかや残りの量も一目瞭然です。こちらのおうちでは、瓶やステンレスのカップを収納に使ったり、カゴや木箱に入れたりと変化をつけて一工夫。まるで雑貨屋さんのようなおしゃれなディスプレイ収納となっています。

気になったときにさっと取り出して使えるのも見せる収納のメリット。気が付いたときに、さっと掃除してしまうのが、部屋をキレイに保つコツの一つです。

ホームセンター、100均、雑貨ショップなど、あらゆる店で販売されている詰め替え用の容器。しかし、詰め替えをするときは、いくつか注意が必要です。まず、同じ容器を再利用する場合は、前に入っていた液体や洗剤が残っていると危険です。洗剤は使用できない場所や、効果を出すために必要な量が決まっています。もとの容器を捨てる前に説明をしっかり読んでおきましょう。携帯で説明文の写真をとって残しておけば、すぐに確認できて便利ですよ。

油汚れ、ぬめりなど様々な汚れが出るキッチンは、洗剤の種類が増えてしまう場所です。毎日使用するキッチンは、日頃からこまめに掃除をしておいて、大掃除を楽にしたいもの。引き出し収納する際は、容器にラベルを貼っておけば上から見てすぐに取り出すことができて便利です。

道具や洗剤は、すぐ取り出せるように見えるように収納

箱の内側の左奥にある小さなスプーンが見えますか?小さな工夫ですが、必要な時にすぐにスプーンを取り出すことができるので、掃除の効率をアップさせてくれます。

必要な時にさっと取り出して持ち運べるように「お掃除セット」をつくっておくのもよいですね。ワイヤーカゴは、中に入っているものを確認することができて便利です。

洗剤を収納するバスケットに、持ち手を取り付けてカスタマイズしています。見た目にもステキなアクセントとなっていますが、持ち手があることで取り出しやすくなります。

場所をとる道具は吊るしたり、ひっかけたりして「見せる収納」を

お掃除グッズで置き場所に困るのは、やはり「掃除機」ではないでしょうか?奥にしまい込んでしまうと取り出すだけでも面倒に…。お掃除コーナーをつくって見せる収納にすれば、掃除機をかけるのも億劫ではなくなりますね。

お部屋に出したままにしておける、おしゃれなハタキが増えてきています。ハタキで埃を落としてから、掃除機でごみや埃を吸い取る為、この2つを一緒に置いておくと効率よく掃除をすることができます。

モノトーンのお部屋にあわせた黒色を選ぶことで、お掃除道具のモップでさえも、インテリアにしっくりなじませることができます。

ちょっとした隙間時間にできるお掃除のグッズは、奥に片付けてしまうのではなく、さっと取り出せる位置に置いておきましょう。こまめに掃除ができてお部屋をきれいに保つのに役立ちます。

お風呂の掃除道具は、ぬめりやカビを防ぐために水気をよく切っておくことが大事。吊るしておけば、自然と水気を切ることができます。

まとめ

見た目がおしゃれなだけではない、実用性も兼ね備えた洗剤やお掃除グッズの収納例を紹介しました。収納上手なおうちのこだわりの収納事例、ぜひ参考にしてくださいね。

こちらもおすすめ☆

  • 8220
  • 106
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

folk-フォーク-は「日常をデザインする。」をコンセプトとした大人女性向けライフスタイルメディアです。https://folk-media.com/ファッショ…

folkさんの他のアイデア

インテリア・家具のデイリーランキング

おすすめのアイデア