
パイプで‼便利なスリムハンガーラック
この時期必須の上着。仕事や送り迎えで毎日最低6回は外出する私。玄関にクロークがない為、外出前と外出後で一日に12回もクローゼットまで行くのも面倒で、朝子供達送った後は玄関で脱いでポイっとしてしまう私Σ(゜Д゜)そこで、外出する時に必ず通る場所に、25cmの空いた隙間があったので簡易ハンガーラックを作りました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 19487
- 130
- 0
-
いいね
-
クリップ
パイプとエルボ、チーズ、キャップを用意します。
本当はステンレス製がいいんですが...。
ホムセンのDIYコーナーには黒と白のステンレスパイプがあり、パイプの長さは300㎜・600㎜・900㎜。
900㎜で470円位でした。
でも私はコストを抑える為塩ビ管で作ったので、今回の制作費は540円‼
ですが、勿論強度は怠ります。
パイプは1mを2本買い、必要な長さにカットします。
専用のカッターは自宅に無いので、ノコギリとガイドで簡単にまっすぐ切れました。
床と接地面のパイプはキャップからキャップまで50cmはあった方がいいと思います。
画像のように組み立てます。
脚の裏側に、家で余ってる滑り止めマットを貼ります。
グルーガンで付ける場合は真裏の床との接地面を避け、滑り止め両端に『=』のように付けます。グルーの凸でぐらつきをなくす為です。
必要に応じてソケットで延長します。
必要に応じて壁との接地面にもキャップを付けたり、色を塗ったり(^^)
脚の向きを90度回して完成です(゜∇^d)!!
壁に立て掛けるようにして使います。
反対側に脚をつければ幅も大きく出来、どこでも設置可能です。
私は普段使う2着掛けたいだけだったので、コストを抑える為にこの形にしてます。
- 19487
- 130
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
材料は100均グッズオンリー! 簡単デスク用引き出しを作ってみました♪LIMIA DIY部
-
指定袋対応!折り畳み式ゴミ袋ラックをDIYゆぴのこ
-
壁面わずか5cmのスペースをディアウォールで有効活用🙌K.T.W.S
-
窓の無い和室に窓が出現!?ディアウォールで部屋の間仕切りをDIY!mirinamu
-
100均のすのこで作る100均に見えないキャスターシェルフの作り方!ゆぴのこ
-
100均の物を使ってコーナンラック(風)作り!Hazuki
-
【DIY】場所をとらないポールスタンドで子供用鞄収納hiro
-
100均材料を組みあわせるだけ✨安定感のあるサイドテーブルをDIY❗TOMO
-
もう絡まない❗100均すのこでハンガーラックをDIY❗TOMO
-
セリアのチェーンフックを使って出窓に吊り下げシェルフをDIYhiro
-
【DIY】アイアン素材のDIYパーツで1人でも楽々と気軽に作れる便利な棚♬Mily
-
【DIY】押入れの目隠しに扉をつけてみましたhiro
-
【セリアDIY】材料費600円!ワイヤーネットでウォールシェルフ☆R