
キッチンカウンター下をDIY!!!
キッチンカウンターの下が以前は白い板壁でしたが、茶色い板壁に変えて雰囲気もだいぶ変わりました😊
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 191157
- 954
-
いいね
-
クリップ
昔はナチュラルテイストが大好きで
何でも白に塗ってました💦笑
けど、最近はレトロな雰囲気や
木のぬくもり溢れる雰囲気が好きで
キッチンカウンターの板壁を以前の物から
DIYして変えました✨
変える前はこんな感じ。。。
やはり白い板壁だと
どうしてもレトロな雰囲気が出なかったので
今回はガラッと変えて行きたいと思います♡
作業工程①
まずは白い板壁を
はずします!!!
マスキングテープ+両面テープで貼っていたので
綺麗に剥がれました✨
作業工程②
茶色の板壁は
あらかじめ作っておきます✨
こちらもBRIWAXのジャコビアンで
塗りました😊
板を並べて
裏に釘で木材も張り固定しました😊
そして前回の様に
マスキングテープ+両面テープを貼りました♡
ハリネズミが乗っていますが
気にしないで下さい!!!笑
完成
簡単な説明になりましたが
難しいDIYではないので
賃貸の方はマスキングテープ+両面テープで貼れば
板壁は挑戦しやすいと思います😊
板壁を白から茶色にするだけで
こんなに部屋の雰囲気が変わったので
やって良かったです😊♡
正面からだとこんな感じ。。。
我が家では板壁が外れないように
家具やテーブルでも固定してますが
マスキングテープ+両面テープだけでは
不安だと言う方は
少し細めの釘やタッカーなどでとめて頂いても
良いと思います😊
タッカーでしたら穴はとても小さく
分からない程だと思うので
賃貸の方でも大丈夫だと思います♡
ちなみに我が家の板壁は裏から釘でとめましたが
表からでしたら隠し釘などを使ってもらうと
釘の跡がつかないのでオススメです‼️
こんな所にも板壁を。。
ちなみにキッチンの出窓の下にも
同じ方法で板壁を貼ってます😊
こちらはキッチンカウンターの下に貼った板壁より
薄い板を使いたかったので
ベニヤ板をホームセンターでカットしてもらい
家に持ち帰って貼っただけ🙌笑
板壁にステッカーなどを貼れば
カフェ風に変身します😊✨
参考になれば嬉しいです😊
最後まで読んで頂き
ありがとうございました🙏
こちらもやってますので
見ていただけたら嬉しいです♡↓↓↓
―――――――――――――――――――――
*追記*
我が家は賃貸ですが、入居時に画鋲やピン程度の小さい穴だったら問題ないと家主の方に確認しDIYしています。
そして両面テープを直接貼ると粘着が残ってしまうので、のり残りしにくいマスキングテープも出ているので、マスキングテープを貼り両面テープを貼っています。
キッチンカウンターの下は、マスキングテープを貼り両面テープを貼って固定しているので釘は直接壁に全く打っていません。
全ての賃貸が画鋲やピンがOKではないと思うのでもし私の記事を見て真似される方は、家主の方に確認されてDIYをして頂きたいと思います。
その点を記述し忘れていた事、申し訳ありませんでしたm(__)m
―――――――――――――――――――――
- 191157
- 954
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【DIY】参考にしたい!簡単な板壁の作り方と実例まとめLIMIA DIY部
-
端材でスクラップウッドな壁をDIY!ノリエ
-
タイルでテーブルの天板をリメイク☆Shakiko
-
原状回復OK!賃貸インテリア〜玄関をブルックリン風に〜Mika.re
-
カフェ風キッチンDIY❷直貼りなし!100均サブウェイタイル柄シートで劇的壁紙リメイク★____pir.y.o
-
暗〜いトイレ♡セルフリフォーム②セリアのリメイクシートで壁を変えてイメチェン♫yokochin
-
タッカーを使って真っ白な壁を憧れのコラベルタイル柄に簡単DIY☆____pir.y.o
-
床の間をショップ風ディスプレイに大胆リメイク!!!yu_ki
-
ふすまの大きな扉もべニア板でリメイクDIY♪賃貸でもタッカーを使えば理想に近づけますneige+手作りのある暮らし
-
セリアのリメイクシート種類と活用例19選!サイズ、使い方、人気の木目調や大理石柄LIMIA DIY部
-
【初心者DIY】リビングの壁紙チェンジでお部屋の雰囲気を変えましょうみーこ
-
予算6000円で出来る、ミラーを窓に見せるDIYで、部屋の雰囲気をガラッと変えて海外風インテリアに。miii
-
【DIY】ベニヤ板とペイント技で海外みたいな爽やかフレンチ風ドアにリメイクmaca Products