
キッチンを2018年に向け 年末モードに少しずつシフトしませんか♪
皆さんも そろそろ年末のあれこれ、気になり出していませんか?
私もその一人です!
とはいえ なかなか億劫なもので😂
そんな私、プラスワン!
毎年欠かさずやっている事に一つプラスしてみましたよ!
ラップを使うだけ!本格的な年末のお掃除手間が少しだけ楽になるかも♪😳
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 175452
- 311
- 0
-
いいね
-
クリップ
2017年秋、冷蔵庫を新しくお迎えしました
welcome冷蔵庫!
それに伴い ずっとやりたかった床の色、柄、古木風からモルタル風にチェンジし壁も白く戻し 明るい印象にしてみました!
余談ですが
正面の壁、白くペイントついでに 棚も新しく作ろうかな?と思いながら 今年も残りわずかとなり スケジュール的に難しく、来年に持ち越しとなりそうですね😂
そして 来年の楽しみに繋がり胸膨らみます!😃
ではでは本題に! 年末のみならず 定期的にやっている
冷蔵庫上部分の拭き掃除!
ここ!普段目に入りにくい位置なので ついつい…って事ありませんか?
私だけかなぁ?😂
私の強い見方!
無印良品のアルカリ電解水クリーナーでシュッシュッ♪
頑固汚れや蓄積汚れ以外は 基本我が家はこれを愛用しています
冷蔵庫の天井部分を拭きます
★★★
皆さんのお気に入りのクリーナーを使って下さいね♪
この流れで
冷蔵庫の上にはトタンボックスを2つ置いています
少し重量もあるので 冷蔵庫の上に置くというのは オススメできないのですが 我が家は広いキッチンではなく 自己責任で この使用方法をとっています😂
冷蔵庫の上を拭く際、トタンボックスはおろしますので トタンボックスも中に入れている調理器具類も良い機会!と洗いました
基本毎日使うものではないので 高い位置に置いて 最近使ってないな、今後も使わないかなと思われる物は 処分する事にしました
で 今年のプラスワン!
冷蔵庫の天井?上にラップを敷きました!
ラップを敷く事により 意外に汚れがつきやすいここ、数日後、汚れをラップごとペロン♪年末の掃除を楽にしてくれます!😃
繰り返しラップをするもよし!
年末の掃除期間までとするもよし!
身長163㎝の私からの目線
生活感ありありの敷いたラップ!見えません!😃
私は 何度か このような使い方をしていますが問題なし
年末までにペロン予定ですので シュッシュッを完全に拭き取らず 少し湿りを感じるくらいでラップを敷きました
これなら ヒラヒラとならないのではないかな?と思います
★★★
使われるクリーナーなどの取り扱い説明を よくお読みになられた上で ご使用下さいね
冷蔵庫内も
皆さんも拭き掃除されてますよね?
私も ひんやり冷気を感じながら 寒さを少し我慢して拭きました😂
いかがでしたか?
ちょっとした【きっかけ】や 【ついで】で 年末のあれこれを少し楽に♪
といいながらの私、まだまだ やること山のようにありますよ!😂
『私も~』って共感してくださった方がいらっしゃいましたら 一緒に頑張りましょうね♪
ちょっとした【やり方の一つ】として まとめてみました!
勿論、ラップ短期間で交換をしますし 全てをふさいでしまう!なんて事はみなさんも しませんよね?
私もしていませんよ♪
もし やってみようかな?と思われた方がいらっしゃいましたら
冷蔵庫の取り扱いなど ご確認のうえ 行ってくださいね♪
何かのアイデア、何かのきっかけ、何かの参考に繋がれば嬉しいです
最後までご覧頂きありがとうございました!
201711
ak3のDIY でした
床は コチラと作業工程が同じです

合わせてご覧頂けますと嬉しいです
- 175452
- 311
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
掃除をした後はラップを巻いて貼ってホコリ対策!!来年の大掃除を楽にしちゃいます☆akane.cn20
-
100均で手に入るアレと家に必ずあるものを使ってお掃除を劇的に楽にする方法ks._.myhome
-
賃貸の方が気になるその後!クッションフロアを10ヶ月後剥がしてみました!原状回復実例kakihome
-
絶対たまる巾木の埃やパッキンの油汚れ対策alumichan0730
-
やること2つだけ!キッチンのワーク台を簡単リメイク&洗いカゴを置かない暮らしでスッキリとしたキッチンを実現☆aya-woodworks
-
大掃除っていつからやるの?どこからはじめるのかを解説!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ピカピカの玄関は気持ちいい!掃除しづらい玄関を徹底的にきれいにしてみたLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
収納下手がセリアの取っ手付きBOXでキッチン戸棚の収納を見直しました。maiikkoo
-
大掃除はどこから?手をつける順番とはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【セリア】スマートラップホルダーにアルミホイルなどを収めてみた片づけ暮らし方コンサルタント akane
-
部屋の片付けはどこから?整理整頓してきれいな部屋をGETしようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
『物を減らす』と家事の負担がぐんっと減る!!kaori.y.t
-
中身を全部出してみました!キッチンの掃除と整理収納☆akane.cn20