
水垢も油汚れもキレイに落とす!家にあるモノで節約掃除のススメ!
年末になると忙しくなってきます。
大掃除に時間をかけずに過ごすためには、今から汚れを落としていきましょう。
面倒なことは一切なし!
キッチンや水回りで洗剤を使い分けたりしなくてもいいんです。
家にある石鹸で十分汚れ落としができるんですよ!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 83024
- 1327
- 4
-
いいね
-
クリップ
石鹸は万能洗剤
ナチュラル洗剤といえば、重曹、セスキ炭酸ソーダ、クエン酸などがあげられます。
アルカリの汚れ、酸性の汚れで使い分ける…
あまり面倒なことをしたくないので、1個で掃除ができたらいいのに
と考え、行き着いたのが「石鹸」です。
この石鹸で、油汚れ、水垢汚れを落とします。
アルカリ汚れや酸性汚れは、考えず
汚れているところをバンバン磨いていけるのが
石鹸の万能なところです。
キッチンの油汚れを落とす!
キッチンといえば、コンロ周りの油汚れ。
換気扇や周辺に飛び散った汚れは
油と埃が混ざっていて、ホント、厄介ですよね。
換気扇の上にも汚れは潜んでいました。
ここを掃除する石鹸の仲間をご紹介します。
換気扇フィルターの取り換えシート
古くなった下着の切れ端
アルコール除菌剤です。
簡単すぎてごめんなさい
最初に謝っておきます。
簡単すぎてごめんなさい。
テクニックは一切ありません。
ただ一心に磨くだけです。
フィルターの切れ端は、取り換えたときにサイズを合わせてカットした部分を使います。
このフィルターは、不織布なので、ザラザラ面が汚れをこそげてくれます。
水で濡らしたフィルターに石鹸をこすりつけて
そのまま磨いていくだけです。
汚れが緩んでいくのがわかります。
ウエスでふき取ると
落ちています!
最後は、アルコール除菌剤で仕上げ磨きです。
ピカピカでサラサラの仕上がりです!
水回りも!
トイレの手洗い排水口に水垢が!
ここも同じようにゴシゴシこすると
水垢がすっきりキレイに!
洗面所の排水口も。
細かい汚れは、竹串で。
溝までキレイになりました!
いかがでしたか?
石鹸は、頂き物で家にある、という方もいらっしゃるでしょう。
着古したTシャツをぞうきん代わりに使うと
処分するもので無駄なく節約掃除ができます。
竹串など、料理に使うものも掃除に使えるんですよ。
大掃除で一度に多くの場所を掃除するのは大変なので
今からこまめに掃除を進めていきましょう。
- 83024
- 1327
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【最新】年末大掃除のやり方やコツを紹介!おすすめの順番を徹底解説LIMIA編集部
-
水回り掃除のやり方!場所ごとの掃除方法やおすすめの掃除道具・洗剤をご紹介LIMIA編集部
-
【クエン酸で簡単】トイレの尿石がきれいに落ちる掃除方法を実践4696mono1222_shoko
-
ウタマロクリーナーで面倒なお掃除をラク家事にチェンジ!使い方のコツと効果をご紹介します♪miina
-
キッチンシンクの掃除方法9選!汚れの原因から簡単掃除テクニックまで徹底解説LIMIA編集部
-
一人暮らしでもできる大掃除のやり方を紹介!一人でも強く生きようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
カビ掃除におすすめ◎キッチンハイター×片栗粉!?miyo
-
【場所別】ウタマロクリーナーの使い方を一挙紹介!これ1本で家中きれいに掃除LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キッチンの掃除方法9選!場所別の簡単テクニックを徹底解説LIMIA編集部
-
【おすすめ掃除用品16選】掃除場所別に便利グッズをピックアップ!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ステンレスの水垢の落とし方2選!クエン酸や重曹を使ったやり方を紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
日々のお掃除+『小掃除』で汚れを溜めない暮らし♩sayaka.
-
【漬け置きで簡単】蛇口のカルキ汚れの掃除方法!注意点もuchiblog