
オール100均素材!クリスマスの飾り3種類!
urucoto
クリスマスディスプレイにも役立ちそうな木の枝風オブジェを作ってみました。
材料も作り方もとってもシンプルで簡単です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
針金(シルバーのすごく柔らかいタイプのものです)
パールビーズ(直径5mm程度のもの)
ターナーミルクペイントのブラスターメディウム。
普通のペンキやアクリル絵の具でもOK
針金を20センチくらいにカットします。
長さはお好みの長さにしてくださいね。
針金にパールビーズを通します。
パールビーズが動かないように、ビーズの前後の針金を少し曲げます。
私は柔らかい針金を使ったので、手で自由に曲げることができました。
ひとつの針金に3~5個程度付けました。
これを10本程度作りました。
ビーズは針金を束ねたときに、重なりあわない間隔にしています。
針金にはターナーミルクペイントのブラスターメディウムを塗っています。
アクリル絵の具でも大丈夫です。
塗り方は針金が多少見えるくらい雑にです。
クリスマスディスプレイにも使ってみました。
針金をもっと長めにしたり、塗る色も黒や茶などに変えるとまた雰囲気が変わると思います。
余った針金やビーズがあったら、試してみてくださいね。