
ダイソー商品で簡単リメイク♡ちょっと置きに便利なDM ラック♡
毎日ポストに入ってるDM達!すぐ溜まりますよね(;´д`)だけど、しまうと忘れちゃうのでついついその辺に置いて、散らかってしまいます( ; ; )今日はセリアのアイテムで簡単、便利な一時置きに便利なBOXを作ってみました!簡単に出来てすごく便利になりました!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 72243
- 638
- 3
-
いいね
-
クリップ
材料は、、
メインの材料はこちら♪
☆ウッドボックス
☆桐まな板
☆三角かん
ここからは自由にカスタムする材料、私の場合、、
☆麻紐
☆メモ用紙
☆コルク板
☆アルミプレート
そして、
木工用ボンド、ノコギリ、サンドペーパー、塗料、アクリル絵の具、強力両面テープ などを使いました(*^^*)
作り方
今回も原型はすごーく簡単です(o´罒´o)ニヒヒ♡
❶まずウッドボックスの横側面をノコギリでカットします
両端に切り込みを入れ、ゆっくり倒すようにすれば取れます(^-^)
❷まな板をウッドボックスの幅と同じにノコギリでカットしたら色を塗って
❸木工用ボンドでくっつけるだけです⭐︎
今回はビスも使ってません(*^^*)すごく簡単です。
これに三角かんをつけたらもう形は完成です!
ここから先はちょっとアレンジです(o´罒´o)ニヒヒ♡
❹アルミ板をペンチなどで曲げて、少しアクリル絵の具でアンティークな風合いをだしたものを裏に強力両面テープではりつけました(о´∀`о)
❺ステンシルをポイントにいれました(*^^*)
このウッドボックス、最初から色がいい具合に入っている為、塗装したのはまな板部分だけです!簡単!
このようにメモボードにもなるようにしました♡
画鋲でちょっとしたメモを取って貼っておけば忘れないし、お子様などとメッセージボードがわりにもつかえますね(*^^*)
今日学校でもらったプリントなど一緒にいれておいたりもできて便利ですよ(о´∀`о)
❻元々ある持ち手部分があいています、そこにクラフト紙を適度にカットしたものをメモとして麻紐でぶら下げました(*^^*)
そして、先程のアルミ板部分は、ペン置きに♡
最後の仕上げです。
❼少し厚めのコルク板 (こちらも100均にあります)をワンポイントに木工用ボンドで貼ったら完成♡
このようにメモボードにもなるようにしました♡
画鋲でちょっとしたメモを取って貼っておけば忘れないし、お子様などとメッセージボードがわりにもつかえますね(*^^*)
今日学校でもらったプリントなど一緒にいれておいたりもできて便利ですよ(о´∀`о)
構造はとても簡単で、シンプルに作るなら10分で、出来ちゃいます(o´罒´o)ニヒヒ♡
それぞれのご家庭に必要なアイテムをカスタマイズしたり、シンプルに使っても!
賃貸にも安心な画鋲だけで大丈夫です(*´꒳`*)
これが意外とすごく便利ですよ(*^^*)とても簡単なので是非作ってみてください♡
最後までご覧いただき、
また、たくさんのいいね
ありがとうございます(о´∀`о)
- 72243
- 638
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
夏休みの工作に⁈100均材料で作るお店の看板みたいなボックスライトの作り方♬Mily
-
100均グッズを使った、超簡単リメイクいろいろ♬〜その①木製品編〜mirinamu
-
100均アイテムだけで完成!本棚や食器棚になる収納棚!花宮令
-
かまぼこ板は捨てないで!便利なDIYアイデアをご紹介LIMIA DIY部
-
【100均リメイク】セリアのブックエンドをちょい足しリメイク!端材やマステを使って工具不要の簡単アレンジ☆aya-woodworks
-
100均だけでシャビーなミニドレッサーをDIY♪ままごとにも♪我が家
-
☆100均アイテムで収納ボックスをDIY☆sakurako
-
ショーケースDIYで一気にカフェ風に!100均の材料が大活躍♪LIMIA DIY部
-
【夏休みの工作】万年カレンダー&多機能収納BOXを100均材料でDIY♪mirinamu
-
カフェの黒板メニューボードの作り方ノリエ
-
ALLセリア♡ワンコインで壁に穴を開けずにインターホンカバーを簡単DIY____pir.y.o
-
100均すのこで看板風ミニウェルカムボードを簡単DIY!its.moca
-
セリア商品を使って工具無しで出来るDIY棚elie.snowdiva