
100均ハンドメイド☆ダイソーベルトでレザープラントハンガーを作ってみました!【ボトルホルダー応用編】
先日、フェイクレザーの水筒ホルダーのハンドメイドを載せさせていただきましたが、
ややこしいかな〜と思ったので
応用編のプラントハンガーでサイズを合わせながら作る様子を載せてみます!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 37572
- 350
-
いいね
-
クリップ

先日載せたボトルホルダーの応用編です!
ボトルホルダーでは、記号で穴あける場所をしるしたのですが、
わかりにくいのでお手持ちの水筒や鉢に大きさを合わせながら作る方法を載せますね!
用意するもの
今回は軽くて割れにくいセリアのエコプランターに合わせて作っていきます!
ダイソー細ベルト2本で作れますが、一応予備で3本用意しました!
・プランター
・ダイソー細ベルト2、3本
・カシメ7組 ※ベルトは厚めの素材なのでカシメは足長8mmくらいがおすすめ
・穴あけポンチ
・木槌
・カシメ打具
・写ってないですがマスキングテープ、(大事)
・こちらも写ってないですが、印をつけるマジックか目打ち
・ハサミ
リングを2つ作る
プランターの上と真ん中あたりにあわせてリングを2つ作ります。
ピッタリじゃなくて1〜2cm余裕をとって。
ベルト穴を穴あけポンチであけます。
真ん中のリング部分はマスキングテープを貼って。
引っ掛ける部分をくっつけてみる
まだ切ってない長いベルトをベルト穴に通してわっかにし、リング2つを左右対称になるように長いベルトに位置を確認しながらマスキングテープでくっつけます。
底の部分を十字に
余っているベルトで底の部分も十字になるようにマスキングテープで貼ります。
👆試しにプランターを入れてみるとこんな感じ。
重なっている部分に穴を開ける
あとは、ベルトどうしが重なっている部分に穴をあけてカシメます。
少しベタベタするのと、力が要りますが、マスキングテープ貼ったままでも開けられるのでそのままポンチと木槌でたたいて開けるか、
マスキングテープのところを目打ちやマジックなどで印をつけながら穴を開けます。
それからカシメで挟んで、打具と木槌でたたいてカシメてください。
(もしカシメ用のプライヤーや、ハンドプレス機をお持ちでしたらそちらをお使い下さい)
定番のプラントハンガーとはまた違った雰囲気の大人なプラントハンガーが出来上がりました✨✨
今回は鉢が同系色でしたが、色が違うものだとまた雰囲気が変わると思います☺
大人ナチュラルインテリアはもちろん、
男前インテリアにも合うはず🙆
組み立て前にマスキングテープを使うと全体的なイメージがわかりますし
だいたいのところでサイズを合わせられ簡単にできると思います。
ボトルホルダーもこの大きさを合わせながらの方法でもできますので
ぜひやってみてくださいね💛
わかりづらいところがあればすみません💦
今回も最後まで読んでくださりありがとうございました!
aco
- 37572
- 350
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均ベルトでもOK!おしゃピクに、毎日のお供に♪レザーボトルホルダーをハンドメイド🔨___.aco
-
Tシャツヤーンとは?作り方とダイソーやセリアで作るマットやラグの編み方アイデア13選LIMIA ハンドメイド部
-
100均でちょい足しハンドメイド✨使いにくいおしゃれアイテムをニットリュックにリメイク✂___.aco
-
200円で⁉︎出来ちゃうかごバッグ♪anko
-
ズボラさんにオススメ☆壁にハンギングホルダーをDIY!ワンアクション収納♪anko
-
【ダイソーDIY】100均グッズでお洒落さが格段アップする厳選アイデア5選LIMIA DIY部
-
\\ダイソー商品だけ!//材料3つで大容量のおしゃれバスケット☆R
-
100均のカゴは収納に便利!ダイソーやセリア、キャンドゥで人気の種類と活用術LIMIA インテリア部
-
100均フレームで、DMやプリントの目隠しポストを簡単DIY♪cafefeel
-
キャンドゥのワイヤーメッシュゴミ箱で、シャビーシックなミニサイドテーブルを作ってみたurucoto
-
ラップの収納ケースをDIY!目立たなくするアイデアまとめましたLIMIA DIY部
-
ダイソーリメイク!ビニールバッグをおしゃれに♡anko
-
100均素材だけで流行のプフを作ってみよう!初心者さんも◎《フェイクファーver.》R