
ワイン木箱で作るオシャレな大容量ワゴンラック
ワイン木箱を使って調味料や一升瓶も収納できる大容量ワゴンを作ってみました❤️
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 9283
- 41
- 0
-
いいね
-
クリップ
ワイン木箱を2つ使用しました。
ホームセンターで2×4の木材を50〜60cmで3本正確に長さを合わせてカットしてもらい、キャスターを取り付けるベース用に4つ端材をカット又は別に用意します。
キャスター4つと引っ張り用のハンドルを用意します。
端材にキャスターをビス留めし、それを下段用の木箱裏側にボンドで接着し、強化の為に更に表側からビス留めします。
50〜60cmで長さを揃えた2×4木材を上段用木箱の裏側中心部に三角柱状に取り着けます。
予め取り着け位置を決め、エポキシ系の強力ボンドで仮付けして、固まったら表側から数カ所ビス留めします。
裏側の取り着け位置を正確に測って表側からビス留めの位置を決めて、ここでは6箇所ビス留めしてます。
柱を貼り付けた上段を裏返して下段用の木箱を被す様に中心部に合わせて取り着け位置を決めます。
この時上段、下段の木箱の位置が平行に揃う様に合わせ、裏側から上段に柱を取り付けた要領でビス留めします。
上段に引っ張り用ハンドルを取り付け、全体にニス等を塗ります。
柱の長さは好みによって決めてください。
この仕様は高さは一升瓶も余裕で入り、真ん中に柱を立てた事で柱のぐるりに物を置ける様にしました。
柱の仕様や取り着け方は必要な強度によっては変ります。
ミニバーとしても♪
強度は自己責任において考えて使用してください。
上段の使用方法は柱の取り着け方法を強化しても重い物や危険物を置く様な使用方法は避けてください。
- 9283
- 41
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均のすのこで作る100均に見えないキャスターシェルフの作り方!ゆぴのこ
-
ダイソーで全て揃う!電動工具不要!スライド収納ボックスDIY♪Chiaki
-
簡単DIY!新登場のラブリコ1×4アジャスターですっきりスパイス収納HANDWORKS*RELAX
-
窓の無い和室に窓が出現!?ディアウォールで部屋の間仕切りをDIY!mirinamu
-
アイロン台に早変わり!押入れアイロン収納ワゴンをDIYmirinamu
-
【セリアDIY】材料費600円!ワイヤーネットでウォールシェルフ☆R
-
【DIY】100均アイテムだけで収納ボックスが作れる!スライド式やチェストなどLIMIA DIY部
-
収納ベンチの作り方ノリエ
-
ランドリーコーナーの隙間収納ハンガーラックhiro
-
【DIYレシピ】たくさん作って、重ねて場所もとらずに便利に収納!スタッキングボックスを作ろう♪株式会社エンチョー
-
材料は100均グッズオンリー! 簡単デスク用引き出しを作ってみました♪LIMIA DIY部
-
100均材料を組みあわせるだけ✨安定感のあるサイドテーブルをDIY❗TOMO
-
100均素材だけで出来るカーテンボックスと設置方法cafefeel