
屋根のあるウッドデッキをDIY!床張り編・板はこんな風に反るんです
屋根つきのウッドデッキの工程を、基礎・床張り・屋根、の3編に渡ってお届けしてます。
今回は床張り編です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 132552
- 666
- 2
-
いいね
-
クリップ
ウッドデッキの基礎編では、
ここまで完成しました。

今回は この土台に床板を張っていきます。
床板を塗装する前に、節のところや ささくれだったところは丁寧にサンダーをかけておきます。
そして床板を広げて、
一気に塗装していきます。
使った塗料は、こちら。
これのブラウンという色です。
それでは塗装が乾いたら いよいよ板を張っていきます。
1枚目の板は、ここから、のとこから打ち始めます。
1枚目は両サイドに柱が立ってるせいで、その柱の部分をカットしなければならないので、
ノコギリでカットします。
そして、その切り口に また
塗料を塗ります。
そして、この板を奥の隙間から はめ込むと、
こうなりました。
なるべく雨や湿気を逃すために、わざと隙間をあけたカットにしてあります。
この床板は、赤いところに力がかかっても下にそれを受ける木材があるから大丈夫なんですが、青いところに力がかかったら あんまり よろしくないなぁということで、L字金具で止めることにします。
下から見ると、
こんな感じです。
続いて2枚目の床板を打っていくんですが、これは厚さ4mmのベニヤ板を手に持ってます。
このベニヤ板を、
1枚目と2枚目の間に挟んで どんどん床板を張っていけば、わざわざ隙間を測ったりしなくても効率良く床張りができます。
気にしないで!のところは気にしないで下さい。
鉛筆で2か所、しるしをつけた端材を用意して、
これを
床板の上に置いてマジックで しるしを つければ、
こんな風に常に等間隔でビスを打っていくことができます。
面倒くさいと思うことでも この準備をしておくだけで、
テンポ良く作業が進みます。
また柱の形に合わせてコの字にカットした床板を、
先ほどと同様にして、
L字金具で下から固定しておきます。
こんな感じです。
で、今回 張った床板は全部、こういう向きで張ってます。
木には年輪があって、木口を見れば年輪がどんな風になってるのかが分かるんですが、木は年輪の輪っかの向きと反対の方向に変形していくんです。
写真で言うと、黄色い矢印の方向に。
なので この写真のように、年輪の輪っかが上に向くようにして床板を張っていけば、年月とともに木が変形していった時に凹凸の凸の状態になります。
そうすることで何が良いのかと言うと木が凸の形に変形してくれれば、雨水が たまらない、つまり長持ちする、ということです。
はい、ようやく板張りが完成しました。
こちら。
木の葉の陰影が、これまでの作業を労ってくれます。
壁際も やっぱり雨水が逃げていけるように結構 隙間を空けてあります。
この2cmほどの隙間に わざわざ足を乗せるっていうことも人間の動作から考えてまず無いので。
あと、終点の床板は、
板を縦に細くカットして張りました。
で、床板に打ったコーススレッドなんですが、
手前と奥にダーっと並んでるのが分かるでしょうか。
写真に黄色い点を描いてみたんですが、真ん中にも土台の木材が通ってるので普通は黄色い点みたいにコーススレッドを打つかと思うんですが、今回は真ん中は打ってないんです。
だから床の上を歩くと場所によっては ほんの少しですがパカパカとなります。
これも やっぱり雨水や湿気を逃すためです。
はい、床張り編は以上です。次は屋根編をお届けします。
- 132552
- 666
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
コメント(2件)
- インマさん
関連アイデア
-
壁、ブチ抜きました!DIYニッチ風スリッパラックmirinamu
-
引き戸内窓DIY♫《後編》現状回復可能!yuna
-
板壁DIY!安価な野地板を斜めの壁一面に横張りしてみましたmaca Products
-
【室内ドアをDIY】意外と簡単⁉おしゃれなアンティーク調ドアの作り方LIMIA DIY部
-
【DIY】パタパタ窓の簡単な開閉方法*サニタリースペースが窓だけでグレードアップ!maca Products
-
【DIY】クローゼット扉をペイントと装飾でロッカー風にリメイクmaca Products
-
ガラスのカットに挑戦! 古い書棚をガラス扉にリメイクノリエ
-
◆工具不要!両面テープとカッターで作るカーテンボックス♪◆ぬくもり工房YUKI
-
Seria ウォールボックス✨重ねるだけで雑貨屋さん風の棚完成〜〜(*´꒳`*)niko
-
◆意外と簡単!!座面の布張り◆ぬくもり工房YUKI
-
丸見えのキッチン!パーテンションDIYで目隠し♡【現状復帰OK♪】yokochin
-
私の作る✨ワイヤー電球✨作り方教えちゃいます‼️niko
-
100均素材だけで出来るカーテンボックスと設置方法cafefeel