☆DIY☆セリアで人気のあの木箱を使った引き出しウォールシェルフ☆

前回紹介した『セリアで人気のあの木箱を使った棚板のない引き出し』をアレンジして、引き出し付きのウォールシェルフを作ってみました!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 56857
  • 620
  • 0
  • いいね
  • クリップ

セリアで人気の木箱を使って、ウォールシェルフを作ってみました。
奥行きもあるので、ミニテーブルや電話台としても使えますよ♪

引き出し部分は前回と同じ作り方です↓

前回紹介した棚板のない引き出しと同じように、
木箱の前面部分は同じように12mm厚の杉板85mm×130mmを貼ります。

今回ウォールシェルフに使う材料はこちら↓

☆12mm厚の合板

A 200mm×350mm ・・・1
B 180mm×193mm〜
(サイズは画像参照) ・・・2
C 100mm×193mm ・・・1


☆6mm厚の細い板材

D 2.4mm×18mm ・・・4



☆2.2mm厚の合板

E 110mm×304mm ・・・1

まず側板になる板Bに細い板材Dを図のように貼ります。
板の向きに注意して、上から40mmのところに合わせて
木工用ボンドで貼ります。

次に中央の板になる合板Cにも細い板材Dを貼ります。
ふたつの引き出しの間に入る板なので、
両面に板材を貼ります。

木工用ボンドが乾くまで、木箱や他の板の塗装をしておきます。
私が使ったのはワトコオイルのドリフトウッドです♪

細い板材が固定できたらこちらも塗装します。

天板になるAの中央に合板Dを木工用ボンドで固定します。
シェルフの奥側に合わせて(前を開けて)貼ります。

側板Bも木工用ボンドで固定します。
この時、中央の板との間が134mmになるようにします。

背板になるEの薄い合板を木工用ボンドで固定します。

木箱で押さえてます(*^^*)

木工用ボンドである程度固定できたら、
釘を打っていきます。
ビスを使う場合は、気割れを防ぐためスリムビスを使うとよいです。

最後に、木箱に好きな取っ手をつけて、引き出しを入れて、
ウォールシェルフの完成です!

ここからは使い方によって、好きなようにアレンジしてください♪

私は角材を間に入れて(外側からビスで打っています)
太い釘を打ってアクセサリーをかけられるようにしましたが、
丸棒を間に入れたり、下に板をつけて棚にしたり、
いろいろできると思います。

引き出しなのに底板がいらないし、レールのようになっているので
開閉もスムーズです♪

壁に設置する場合は、三角吊り金具やL字金具などを使用すると良いです。

ここまで読んでいただいてありがとうございます!
みなさんのDIYの参考になればうれしいです(*^^*)

もうひとつ、このセリアの木箱を使った引き出し作品を考えているので
近いうちに紹介したいと思います(^^)/



InstagramでもDIY作品を紹介しています♪

  • 56857
  • 620
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYアドバイザー No.160410青森県在住。ものづくりが好きで、木工、工作、裁縫…いろいろやっています^ ^半二世帯住宅の2階をDIYで改造中。趣味でD…

paradeさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア