
【魅惑の大阪グルメ!】全国各地の選りすぐり絶品グルメをお取り寄せ
自宅に居ながら全国各地のグルメを味わえるがお取り寄せの良いところ。 今回は食い倒れの街とも言われている大阪の選りすぐりグルメをご紹介いたします。 B級グルメから高級店レストランのグルメまで、この機会に是非お取り寄せしてみて下さいね。 『ほんに旨いもんばっかやから、いっぺん食べてみてや~!』 おうちでちょっとした旅行気分、至福のひと時をお過ごし下さい。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 357
- 1
- 0
-
いいね
-
クリップ
自宅に居ながら全国各地のグルメを味わえるがお取り寄せの良いところ。
今回は食い倒れの街とも言われている大阪の選りすぐりグルメをご紹介いたします。
B級グルメから高級店レストランのグルメまで、この機会に是非お取り寄せしてみて下さいね。
『ほんに旨いもんばっかやから、いっぺん食べてみてや~!』
おうちでちょっとした旅行気分、至福のひと時をお過ごし下さい。
お箸が止まらないっ!カリカリもちもち食感のひとくち餃子
昭和30年、大阪・北新地の路地裏に誕生した天平。『ミシュランガイド京都・大阪+和歌山 2022』ビブグルマン評価のお店です。
本店は、創業当時の場所より居を移し、現在は永楽北通りの御堂筋寄りにあります。
創業者の手が小さく、"ひとくちサイズ"で作られた餃子は、極限まで薄く仕上げた皮の生地に国産素材をたっぷりと包み、シンプルながらも技巧が光る逸品。
化学調味料、合成保存料などは使用せず、体に優しい餃子作りを徹底。
一口頬張れば、カリカリもちもちの食感と共に、溢れ出す旨味!!
なんと一人で145個を食べたお客様もいらっしゃるそうです。これはついつい食べ過ぎちゃいそうな予感…
お酒に超合う!クセになること間違いなし!『しびれ豆&乾酪豆』
大阪・宗右衛門町にある割烹店「懐石 本多」。
店主はTVメディアにも多数登場されており、愛されキャラの料理人として有名な本多さん。
秘伝の技でカリカリに仕上げたカシューナッツに、極上の山椒を絡ませた、香り豊かで「しびれるおまめさん」と新登場!濃厚なブルーチーズとメープルシロップを絡ませた、「香り豊かでクセになるおまめさん」。ビール、焼酎、日本酒、ワイン等、お酒に超ピッタリな逸品です。
お手土産や大切な方へのちょっとしたプレゼントにも最適ですよ。
これは驚き!硬い骨もほろり…頭から尻尾まで余すことなく楽しめる名物料理
大阪・天満に店を構え、伝統ある大阪料理に独自のエッセンスを加えた料理が定評の「懐石料理 雲鶴」。こちらは【ミシュランガイド京都・大阪+和歌山 2022】一つ星評価のお店です。
鯛と言えば最も骨が硬い魚の代名詞、そんな鯛が頭から尻尾まで骨が全く口に当たることなく食すことができる、名物料理【小鯛の野崎焼】。
硬い骨がほろりと崩れ、ウロコはサクッと身はしっとりとした仕上がり。
また、ヒレはポリポリとした食感を楽しめます。
その美味しさはもちろんのこと、初めての食感に驚き、頭から尻尾まで余すことなく楽しめるという、まさにココでしか味わえないグルメです!
美味しいお酒と一緒に食すと更に幸福感が増しそうな逸品です。
お出汁が絶品!!つるつるっといけちゃう細うどん
1955年開業。大阪豊中にあるうどん専門店「黒門さかえ」。
お店自慢のおうどん、お出汁、具材がセットになっています。
きざみうどんの具材は、生の京揚げ(うすあげより少し厚めの揚げ)、鳴門のわかめ、きざみ葱です。
あっさりしていて、飲んだ後のシメのうどんにもピッタリ。保存料、防腐剤など一切使用されておらず、細麺なのでお子様のお食事にもおススメです。
「きざみうどん」の他に、「梅こぶうどん」や「きつねうどん」もありますよ。
【〆に最適】鰯の旨味が溢れる「お茶漬け」が味わえる
大阪府・東心斎橋にある【おおさか料理 浅井】。
常連客の声からお取り寄せが可能になった「お茶漬け用鰯」はお茶碗に鰯の辛煮とご飯を入れていただき、熱々のお茶を注ぐだけで鰯茶漬けが出来上がります。
海苔、梅肉、あられもセットになっているので、お好みで入れて味の変化をお楽しみ下さい。
サラサラっと食べられるお茶漬けはお酒を飲んだ後の〆にもピッタリです。
《いわし茶漬けのおいしい召し上がり方》
まず、お茶碗の底にいわしの辛煮を(3本分)半分に折って入れます。
その上に御飯を入れて、その上に備え付けののりをちぎってのせ、
熱いお茶(できればほうじ茶)を注ぎます。
召し上がる前に備え付けの梅肉をお茶にといて召し上がってください。
お好みにより、「きざみ大葉しそ・木の芽」など、入れていただくとより一層おいしく召し上がれます。
《玄ソバからの完全自家製粉》こだわりがぎっしり詰まった手打蕎麦
大阪・北区 老松町にある手打ちそばの専門店「なにわ翁」。
【ミシュランガイド京都・大阪+和歌山 2022】ビブグルマン評価のお店です。
こちらのお店は平成26年秋に製粉所を設え、玄ソバからの完全自家製粉に取組まれています。
新そばの時期から1年分の原料を低温貯蔵し、産地・品種ごとの違いや、季節の変化に応じて試行錯誤を重ねて丸一年。
完全な自家製粉の技術を会得し、格段においしくなった手打蕎麦を、多くのお客様に召し上がりいただきたく通販ページを開設されたそう。
ご家庭で是非「なにわ翁」の味を楽しんでみて下さい!
おすすめの特集
- 357
- 1
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
春の訪れを感じる「さくらスイーツ」6選♡韓国の最新トレンドを発信【CuCu】
-
鶏むね肉が驚くほど柔らか♪簡単スイートチリマヨスティックチキン♪ぱお
-
【韓国グルメ】紅参やよもぎ味も! 韓国でバズり中の羊羹をお試し韓国の最新トレンドを発信【CuCu】
-
旬の「いちご」を味わい尽くす至福のスイーツまとめ♡韓国の最新トレンドを発信【CuCu】
-
パウンド型で!ふわふわ 生シフォンケーキゆーママ(松本有美)
-
味しみ抜群♪レンジ&ワンボウルで『お惣菜屋さんのあの味♡中華風春雨サラダ』と『オススメ春雨サラダ3選』Yuu
-
【マツコの知らない世界出演!】♡ホットケーキミックスde超簡単お菓子レシピ3選♡Mizuki
-
時短簡単スープカレー。たったの7分です!らん
-
鯖寿司のお取り寄せおすすめ7選!有名店の鯖寿司を自宅でもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ローストチキンのお取り寄せ人気おすすめ7選!パーティーにおすすめの丸鶏もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
王将の餃子がおうちで作れる!1ヶ月かかって完成した完全再現レシピ!!!再現レシピ研究家 稲垣飛鳥
-
大さじ1や小さじ1は何グラム?何ミリ?小麦粉やみりんなど調味料別の量や正しいはかり方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【レンジで超簡単!主菜にも副菜にも!】ほうれん草のバター炒めずリュウジ