
行列200人越え!? “白いとんかつ”がミールキットで登場!
もしも予約困難店のできたて料理がおうちで食べられたら…? そんな夢のような発想から生まれたのが、1月24日に発売された「ぐるなびプレミアムミールキット」です。そのラインナップは、すべて人気店の品ばかり。メニューはもちろん食材も一流だけあって、おうちで非日常を楽しみたい人には打ってつけ。今回は、そんなぐるなびプレミアムミールキットの中から、「とんかつ成蔵」をチェックしてみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 49
- 0
- 0
-
いいね
-
クリップ
もしも予約困難店のできたて料理がおうちで食べられたら…? そんな夢のような発想から生まれたのが、1月24日に発売された「ぐるなびプレミアムミールキット」です。そのラインナップは、すべて人気店の品ばかり。メニューはもちろん食材も一流だけあって、おうちで非日常を楽しみたい人には打ってつけ。今回は、そんなぐるなびプレミアムミールキットの中から、「とんかつ成蔵」をチェックしてみました。
かつては200人以上が行列。今では予約必須の人気店・とんかつ成蔵
東京には、とんかつの名店が軒を連ねる“聖地”が存在します。かつては老舗の多い上野が聖地として君臨していました。そこへ新勢力として名乗りを挙げたのが高田馬場。その勢力図を塗り替えた店こそが、「とんかつ成蔵」です。
とんかつ成蔵が開店したのは、2010年。数年後には、とんかつの歴史も高田馬場の風景も変わることになります。その味を求めて前日19時から並ぶ客まで登場し、1日の行列数は200人を超えたのです。成蔵がとんかつシーンのけん引役を果たし、高田馬場にはとんかつ店が続々とオープン。元々、学生街の高田馬場に、量や値段で勝負の定食屋スタイルの店だけでなく、成蔵のような高級店も登場しました。
成蔵は「ミシュランガイド東京2017」にも掲載され、6年連続でビブグルマンを獲得し、人気を不動のものにします。そして、2019年南阿佐ヶ谷に移転。現在は行列を避けるため、完全予約制の店になっています。
究極のとんかつを求めて生まれた“白いとんかつ”
そんな成蔵の代名詞になっているのが、“白いとんかつ”です。ミールキットになっているのも、このメニュー。行列や予約をしてでも食べたいと思わせる理由は、豚肉、パン粉、揚げ方にあります。この3つのポイントは、開店から数年にわたり 試行錯誤して完成させたもの。開店当初は不遇の時代もあったそうですが、食材やパン粉、油の質を落とすことなく、新たなスタイルを確立させました。
まず、豚肉については、上品な甘みと旨みを持つジューシーな「TOKYO X」 を使用。パン粉は、「共栄フード」によってオリジナルが開発されています。実はこれが白いとんかつの1つ目の秘密。1%という極限まで糖度を低くしたパン粉は、長時間揚げても、焦げたようにならず、口のなかで軽やかにはじける食感になっています。
もう1つの白さの秘密である、揚げ方については、何パターンもの温度や方法にトライ。導き出されたのが、低い温度で揚げ始め、温度を少しずつ上げる揚げ方です。その結果、美しいロゼ色のとんかつができました。味わってみると、粗めながら繊細に軽やかにはじける衣から、ジューシーな甘みの豚肉が現れるおいしさ。新しいスタイルの究極のとんかつに仕上がっています。
成蔵の食材、そして揚げの技術を家庭で再現
実際に届けられるミールキットの中身をのぞいてみましょう。豚肉は生産量が少なく、希少なブランド豚「TOKYO X」が2枚入っています。その特徴は、軟らかな肉質と甘み、さらりとした脂身を持つバランスの良さ。そして、白いとんかつを作るのに欠かせないパン粉は、成蔵のために開発されたオリジナル生パン粉。さらに、成蔵でも使われているピンクロックソルトも封入。成蔵のやさしい味をまろやかにすっきりと引き立てる名脇役です。
つまり、成蔵で使われている食材や調味料と同じものがミールキットになっているのです。実は、一流店の食材や調味料は一般の人が入手しようと思っても難しいことがほとんど。こうした食材を使って料理できるチャンスでもあります。
そして、成蔵の味を再現するキモになるのが、揚げの技術。素人には、真似できないと思われがちですが、家庭のキッチンでもうまく揚げられるよう店主の三谷成蔵さん直伝の揚げ方レシピと調理動画でサポート。その通りにすれば、あの白いとんかつができるようになっています。
行列も予約もせずに“白いとんかつ”がおうちで食べられるのは、今だけ。期間・数量限定なので、その味を確かめたい人は早めに入手するのがおすすめです。
おすすめの特集
- 49
- 0
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
春の訪れを感じる「さくらスイーツ」6選♡韓国の最新トレンドを発信【CuCu】
-
鶏むね肉が驚くほど柔らか♪簡単スイートチリマヨスティックチキン♪ぱお
-
【韓国グルメ】紅参やよもぎ味も! 韓国でバズり中の羊羹をお試し韓国の最新トレンドを発信【CuCu】
-
旬の「いちご」を味わい尽くす至福のスイーツまとめ♡韓国の最新トレンドを発信【CuCu】
-
パウンド型で!ふわふわ 生シフォンケーキゆーママ(松本有美)
-
味しみ抜群♪レンジ&ワンボウルで『お惣菜屋さんのあの味♡中華風春雨サラダ』と『オススメ春雨サラダ3選』Yuu
-
【マツコの知らない世界出演!】♡ホットケーキミックスde超簡単お菓子レシピ3選♡Mizuki
-
時短簡単スープカレー。たったの7分です!らん
-
鯖寿司のお取り寄せおすすめ7選!有名店の鯖寿司を自宅でもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ローストチキンのお取り寄せ人気おすすめ7選!パーティーにおすすめの丸鶏もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
王将の餃子がおうちで作れる!1ヶ月かかって完成した完全再現レシピ!!!再現レシピ研究家 稲垣飛鳥
-
大さじ1や小さじ1は何グラム?何ミリ?小麦粉やみりんなど調味料別の量や正しいはかり方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【レンジで超簡単!主菜にも副菜にも!】ほうれん草のバター炒めずリュウジ