壁紙で作るティッシュケースDIY

DIYで人気の壁紙。いろんな種類やデザインがありますよね。
でも壁紙って壁に貼るだけじゃなく、いろんな使い方ができるのはご存知ですか?
小物などに貼ってカルトナージュしたり、おしゃれな雑貨作りにも使えます。
今回は、壁紙を使っておしゃれなティッシュケースを作る方法をご紹介!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 931
  • 30
  • 0
  • いいね
  • クリップ

壁紙でティッシュケースのデコレーションDIY

【壁紙でティッシュケースや小物を作る時のポイント!】

★選ぶ小物の形状は、曲線が少なく加工しやすいものにする。
プラスチックなど、表面がツルツルしたものは糊の付きが悪くなるので、出来るだけ避ける。

★壁紙はなるべく厚みが薄いものを選ぶ。
薄いほうが角が出しやすく加工しやすい。

★壁紙の素材はフリース壁紙がおすすめ。
フリース(不織布)の壁紙は防水効果が強く、破れにくい。

★小物に絵柄が収まる壁紙を選ぶ。
おしゃれに仕上げるには、はみ出して何の絵柄か分からなくならないものに。

【用意するもの】
・ティッシュケース
・壁紙
・壁紙用のり
・コークまたは壁紙ボンド
・ペン
・定規
・ハケ
・カッターナイフ
・ブラシ
・ローラー
・バケツ(のりを作るときに使用)
・タオル

【作り方手順】

今回作るティッシュケースは、こんな木製のティッシュケースを用意しました。
裏のフタを横から引き出すタイプです。

http://www.kabe.xyz/wallpaper/kger023.html

壁紙は当社販売のドイツ製壁紙 不織布/フリース製 【8NW-920】Whitewashed Woodを使用。
ティッシュケースの表に好きな絵柄が来るように、大体の位置を決めたあと、ティッシュケースの表面・側面・裏面の合わせたサイズを測り、カットします。

壁紙を裏に向け、ティッシュケースを中心に置きます。
フタがある場合は外しておきます。

ティッシュケースの外、ティッシュの出口部分をペン等で縁どりします。
ずれない様に、ティッシュケースはしっかりと反対の手で押さえておきます。

ティッシュの出口部分の中央、縦横と曲面に掛かり始めに、ラインを入れます。
曲面は片側8当分くらいにします。

もう一度ティッシュケースを縁どりに合わせて置き、カッターの刃の切れない方で縁取り、壁紙に角を出しやすくする型を付けます。

縁どりからずれない様に、ティッシュケースを転がし、側面になる部分のラインを書いていきます。

先ほど書いたラインの交点に定規を合わせ、直線に修正し、1cmほどオーバー気味にラインを書き加えます。

書いたラインの必要ではない部分を切り落とします。
ティッシュ出口の外枠は残し、縦横と8当分部分をカッターで切ります。
切り落とさないでください。

次にティッシュケース本体の角や面積が少なく、はがれやすい部分に壁紙ボンドやコークを塗ります。

壁紙に糊をハケで全体に塗ってティッシュケースに貼り付けます。
空気が入っていたら、ブラシやローラーで逃がしていきます。

裏面の角の壁紙が重なっている部分を定規を当て、重ね切り(二枚まとめてカット)します。

側面の裏フタが出る部分をカッターで切ります。

裏フタを外し、ティッシュ出口部分にもコーク・壁紙ボンドを付け、壁紙を巻き込みます。
引っ付いたらセロハンテープで補強します。

裏面の1cmくらいの壁紙は、カッターを壁沿いに沿わしながら切り落とします。

裏フタを直し、完成です!
光沢が欲しい場合や、補強したい場合は、水性ニスを塗ります。

いろんなデザインの壁紙があるから、こんなにも個性豊かなオリジナルのティッシュケースができます。
あなたもお気に入りの壁紙を見つけて、世界に1つだけの雑貨作りに挑戦してみませんか?

  • 931
  • 30
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

カーテン・カーテンレール・ウォールステッカーなどのインテリア商品や、床材・タイル・壁紙などのDIYアイテムをオンラインショップを中心に販売しております。

友安製作所さんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア