
イベントやお店の看板を端材で作っちゃお〜〜♬
イベントやお店に使える看板を端材で作りました♬
お庭に飾ってもかわいいのでぜひ作ってみてください。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 46769
- 415
- 1
-
いいね
-
クリップ
こんにちわ、Milyです♬
今日はイベント用に看板を作ったのでその作り方を書きます。
少ない材料でできて畳むと薄くなるので持ち運びするのに便利です。
早速作っていきます♬
用意する材料はコチラ。
端材の中から探したので厚みが違うものもありますが留める時に気をつければ大丈夫です。
看板になる木材と
脚になる木材3本
それと蝶番を用意します。
少し難しいですが2本の脚は角度を付けてカットします。

看板になる木材の裏側から3本の脚を置いてみます。

3本の脚の真ん中以外の
サイドの木材をビスで留めていきます。

下地に水性ステインを塗って
乾いたらグラフティーペイントのブラックを塗ります。

真ん中の脚の根元に蝶番をつけたら立てれるようになります♬



フライヤーを入れるボックスをつけます。
フライヤーが倒れてこないようにワイヤーもつけました。

後ろから見るとこんな感じです。
脚が開いてしまわないようにチェーンもつけました。

また別の看板をらくがき屋gamiちゃんに仕上げにペイントしてもらったらこんな素敵な看板になりました(*≧∀≦*)

古材とブリキを使って作ってもいい感じです♬

イベントやお店で大活躍の看板。
少なめの材料で作れるので
ぜひ作ってみてください。
今日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。

- 46769
- 415
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均カレンダーを素敵に見せる♪カレンダーホルダーを作ろう!mirinamu
-
超初心者さんの簡単DIY・蓋つきの可愛い木箱を作ってみよう!電動工具不要・採寸つきmaca Products
-
100均で作るキッズチェア!Yuko
-
【クリスマスディスプレイ】手作りツリーと箱庭風。そあら
-
セリアで🏕キャンプ🏕のアイテムを作ろう❗️移動調味料入れ🍳ペンキ入れや工具入れにも🛠lovekuma_emily
-
100均すのこでルーバーラティス✨a_calm_day
-
愛煙家のためのタバコストッカー。そあら
-
夏休みの工作に⁈100均材料で作るお店の看板みたいなボックスライトの作り方♬Mily
-
カラーボックスでままごとカフェelie.snowdiva
-
100均だけでシャビーなミニドレッサーをDIY♪ままごとにも♪我が家
-
【隠せる収納!】100均の材料で扉付きの棚を作ってみました!Le_lien
-
【ミニ階段が可愛い!】100均のスノコや角材でディスプレイラックを作ってみました♡Le_lien
-
【100均】ガーデンフェンスを使ってわんこゲートをDIY♬yokochin