
長年の【吸盤問題】にサヨナラ!弱った吸盤を復活させる方法2つ
イライラ度高めの「吸盤が外れる問題」に悩む方は多いはず。
でも実は、家にあるもので今すぐ解決できるんです!
あのイライラから脱却しませんか?
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 116520
- 1647
- 0
-
いいね
-
クリップ
便利だけどすぐ外れがち・・・
キッチンや浴室で、吸盤のついた収納用品を使ってる方は多いはず!
痒いところに収納やフックが取り付けられるのでとっても便利ですよね。
もはや生活の必需品だと思います。
汚れのないツルツルした面ならすぐ取り付けられるのがいいところ。
ただ、最初のうちはよくても時間が経つと外れてくる・・・ということありませんか?
外れるたびに毎回つけ直すのはイライラ・・・
そうなると、せっかくの便利アイテムがストレスになりかねません!
そこで、吸盤を復活させる方法と、吸盤を取れにくくする方法をご紹介したいと思います。
その吸盤、弱ってます!
上の写真は、左が新品のもの、右が長い間使い続けていたもの。
右のは何度取り付けてもすぐ外れていた吸盤です。
その差は一目瞭然!
使い続けるうちにアーチがなくなって、平べったくなっているのがわかりますよね。
こうなると、吸着力がなくなり、すぐ外れるというわけです。
でも捨てるのはちょっと待った!!
ある方法ですぐ復活させることができますよ♪
熱湯につけて形状復活!
方法は簡単!
吸盤を熱湯に浸すだけ!
これだけで、買った時のようなアーチを取り戻せるんです。
つける時間は5分ほどでOK。
普段使っている吸盤をまとめてつけてあげるといいですね
ついでに汚れも落ちますし、アーチもちゃんと戻っているはずですよ。
さらに取れにくくする方法は?
形はお湯で戻りますが、さらに取れにくくする一工夫があります。
それは、吸盤の接着面にハンドクリームを塗ること。
取り付ける面は拭いて清潔にしても、実際は細かな凸凹があるため、そこから空気が入って取れてしまうことも多いんですよね。
その場合はハンドクリームを塗っておくことで小さな隙間を埋めることができます。
よく、水をつけて取り付けることもあると思いますが、これだとカビが発生しやすいので要注意!
ぜひ水を弾くハンドクリームを使ってください。
ちなみに、塗る量はこのくらいの薄さで大丈夫です。
あまりにベタベタ塗ると、つけるときにツルツル滑って逆効果!
滑らない程度の薄さにしておいてくださいね。
いかがですか?
この2つの方法で長年の“吸盤問題”はすっきり解決するはずです!
これから吸盤を買うという方は、アーチの大きなもの(平べったくないタイプ)を選ぶのをオススメします。
ただし100円ショップの安価なものは弱るのも早いようです・・・。
ストレスのない快適な吸盤ライフを過ごしたいですね♪
- 116520
- 1647
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均で手に入るアレと家に必ずあるものを使ってお掃除を劇的に楽にする方法ks._.myhome
-
麦茶ポット、ガラス製とプラスチック製どちらがより良いの? 調べてみました!miii
-
週末の面倒をこれで解消!お子様がいる方必見です!4696mono1222_shoko
-
【セリア】スマートラップホルダーにアルミホイルなどを収めてみた片づけ暮らし方コンサルタント akane
-
安くて優秀!お風呂の水切りを劇的に楽にしてくれる神アイテム!ks._.myhome
-
リモコン掃除の方法まとめ。裏ワザや汚れを防ぐ方法までLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
食器用スポンジの取り換え時期はいつ?使い捨てという発想思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
トイレ掃除嫌いを使い捨てアイテムで克服。おすすめグッズと使い方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
お風呂の拭き上げ、セームワイパーを超えた、セームスポンジのレビュー!100均ショップで購入可能!ライフオーガナイズたなばた
-
洗濯機でティッシュを洗ってしまった場合の取り方を解説!簡単い取る方法とは?LIMIA編集部
-
【楽家事】おうちのマットを解決!洗う頻度に悩まない選択。kukka
-
BEFORE・AFTERがハンパない!!ドロ汚れは新商品の青い石けんにお任せ♪と便利な収納法南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
こんな時に、便利!!100均の刷毛で隅々掃除暮らすフォトライフオーガナイザー 秋山陽子