
シンプルでカッコイイにゃんこ爪とぎ
使っていた爪とぎがボロボロになってしまいました。床置きタイプは邪魔になるので、壁付けの爪とぎをお手軽な材料で作ってみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 53625
- 197
- 0
-
いいね
-
クリップ
新しい爪とぎ、どうしよう
ネコちゃんは自分の好きな爪とぎがあると思います。
我が家のネコ、ピッピは麻縄タイプがお気に入り。
今まではキャットタワーの柱部分をガリガリしていました。
でも、ボロボロになってしまい・・・
このタイプの爪とぎは床置きがほとんどで、大きな板が狭いリビングでは邪魔になります。
それならばと自分で壁付けの爪とぎを作ることにしました。
手頃な材料で、簡単に。
材料はHCで手に入るものがほとんどです。
まずは1×4材。
長さは600mmにしました。
金物はこちら。
L字アングル金物、配線を留めるときに使うステップル、ボルト・ナット・ワッシャーがセットになったネジです。
黒スプレーで塗装したL字金物を1×4材に取り付けて。
麻縄をステップルで固定します。
あとはグルグル巻いていくだけ。
きつめに巻いて、ところどころ、ステップルで固定します。
こんな感じになりました。
出来たら取り付け!柱のあるところに固定
取り付けは窓横の柱がある部分に取り付けました。
初めに、残りのL字金物を壁に取り付けます。
次に、金物の穴の位置を合わせ、ネジとボルトで固定します。
縄がほどけたら、取り外して巻直しも出来ます。
ロフトの階段がある場所なので、出っ張りも気になりません。
スッキリしたデザインになりました。
想定外の事案が発生!匂い問題を解決
この麻縄。
これだけはネットで購入したのですが、石油のようなにおいがするのです。
案の定、ピッピは使ってくれません。
急いでしらべたところ、匂いは徐々に揮発していくが、中和したいときはアルコールを吹き付けるとの情報。
急いで家にあるエタノールを吹き付けて、2,3日様子見してみました。
匂いがだいぶ薄くなってきて、ようやく使ってくれるように。
最初は恐る恐るでしたが、今ではガシガシ研いでくれています。
ペット用品って、かわいすぎるデザインがお部屋の雰囲気に合わないこともありますよね。
そんな時は自分で作ってしまうのが、一番!
これからも家の中のもやもやポイントをDIYで解決していけたらと思います。
ブログで、より詳しくご紹介しています。
よかったら、遊びにきてくださいね(*^o^*)
- 53625
- 197
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
原状回復OKな窓枠を簡単DIY!ダイソーのすきまテープを使えば取り外しがラクなのにぴっちりハマる!maca Products
-
100均ブラケット使った棚の安定感も!これでバッチリ✨niko
-
サイズも高さも自由自在♬子供部屋にこたつを作りました(*^^*)Mily
-
デッドスペースを利用してネコアスレチックをDIY!ノリエ
-
【DIY】簡易洗面台に収納棚をつくる。そあら
-
ラブリコで賃貸でも"柱と壁"をDIY✨--窓を小さくして壁を作ろう--___.aco
-
【DIY】工具不要!賃貸OK!突っ張り棚を木製シェルフ風に目隠しuchiblog
-
【超簡単DIY】トイレのコンセントや配管部分を隠したい!maca Products
-
使わない時も!お洒落に置ける✨キャスター付きの移動台✨niko
-
リビングと和室の仕切り、襖代わりのスライドドアをカーテンレールを使って簡単作製!urucoto
-
穴あけ不要!スマホ置きにもなる後付け感ゼロの収納飾り棚をDIY!すばぱぱまま
-
賃貸だけど天井を高くして海外のような大きな窓を作っちゃおう!maiikkoo
-
【賃貸DIY】洗面化粧台を外して剥がせる壁紙と100均リメイクの木製鏡DIYでスッキリ空間へsacha - さしゃ -