
少しの工夫で見た目がとってもスッキリするシンク下の収納
最近はキッチン収納は全て引き出しというキッチンもあるみたいですが、我が家はシンク下だけ観音扉の収納です。
扉の収納はごちゃつきやすく、また暗くなりがち。
少しの工夫で見た目も使いやすさもupします。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 196946
- 2481
- 0
-
いいね
-
クリップ
このお家に引っ越してきた当初はただ、お鍋を重ねて置いている状態でした。
とても取り出しにくかったので考えた結果
シンク下用の収納棚をホームセンターで買ってきて設置しました。
しばらくこの状態でお鍋を置いていたのですが、何かスッキリしないのでモヤモヤしていました。
そこで少しアレンジすることに。
ホームセンターでプラダンを買ってきて、棚に合わせてカットしました。
プラダンはカッターで切れるので扱いも簡単でした!
カットしたものを棚の上に置くだけで、穴が見えない分スッキリと見えるようになりました。
穴に物が引っかかることもなくなりましたし、
小さなものが落ちることもなくなりました。

普段お鍋を置いている状態です。
排水管には布を巻きつけ、少しでも生活感を隠しています。
白のプラダンのおかげで、レフ板効果もあるのか少し明るく感じます♪
プラダンなので、汚れたら水拭きで綺麗になりますし、価格もお手頃なので気軽に変えることも出来ます。
- 196946
- 2481
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
低予算で賃貸キッチンをイメチェン☆もちろん現状回復可能!R
-
【原状回復OK】キッチンの出窓に棚をDIY~第ニ弾・シンク周りの収納編~ayu__maman
-
ニトリの意外なアイテムで洗濯機の排水ホースを目隠し!超カンタンなカバー方法miina
-
「タイル面でつっぱり棒がすぐ落ちる」そんな時はダイソーのコレ!落ちない収納に変身しますお片付けブロガー えり
-
100均アイテムで、狭い賃貸キッチンにも収納を✨賢い収納アイテムと簡単アイディア💡ayako.anko
-
【収納】ちょこっとDIYでキッチンの吊り戸棚収納を見せれる収納に!kiki_nekko
-
実家の古くて狭いキッチンをリメイクDIYで 広く使いやすいキッチンへ♡Latan
-
洗面台の鏡の水跳ね対策はこれでバッチリ!!可愛くて機能的なアイテム見つけました(*^^*)mirinamu
-
賃貸に人気のディアウォール!オススメアイディアkakihome
-
やってみたら快適!水切りカゴの代わりにオススメ3つのグッズ思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
お掃除だけじゃもったいない!?メラミンスポンジの意外な4+1つの使い方アイデア♪南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
カインズの収納ケース☆ Skittoスキットでキッチンの引き出しをスッキリ!kiki_nekko
-
リモコン・テッシュなど毎日使う小物は「貼る収納」でより便利にスッキリ!お片付けブロガー えり