
ALL100均で持ち運べる巨大BOX
物作りが好きで、いつも作業する時にいつの間にかデスク周りがごちゃごちゃで、道具が見当たらなくなったり、探しているとものを落としたりするので全てを収納できるBOXを100均の材料で作りました(o´〰`o)❤
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 129648
- 1208
- 0
-
いいね
-
クリップ
こちら全てセリアの商品です。
右下にある合板は使う予定だったのですが、、
作ってる最中に使用するのをやめました(笑)
我が家のインテリアに合わせて全て真っ黒に塗るんですが、、、
この木箱に元々ある文字、、、
この文字がペンキを塗ってもうっすら見えてしまうんです😭
ペンキを一度塗りましたが、やはり文字がうっすら見える😭
なのでめんどくさいですが2度塗りしました😱
全て真っ黒に塗りペンキが乾くまでの待ち時間にステンシルシートをカットします。
ステンシルシートの作り方は説明下手な私がするより、ネットなどでわかりやすく説明などがあるので参考にしてみてください💕
こんな感じに好きな文字をカットしたシートを、ステンシルしたい場所にマスキングなどで固定して、筆で絵の具をポンポン軽く叩くように色をつけていきます。
こんな感じにステンシルしました(o´〰`o)❤
次は外側を組み立てていくんですが、、慣れない方は木板を押さえてもらいながら細いネジで留めていきます←100均の板はかなり薄く割れやすいのでネジ←ビスはホムセンなどで細いタイプを購入した方が◎
コの字に組み合わせ
木箱を並べて
木箱の上に2枚木板を重ねて置きます
2枚重ねた上側の板をビスで横から留めていくんですが、、
木箱がスムーズに出し入れ出来るよう隙間を開けるためと、水平に仕切り部分を取り付ける為に下に1枚板を挟んであります
光が入って見にくいですが、、
ビスを打ってから木箱と押さえの板を抜くと真っ直ぐに仕切り部分を取り付けられました。
次に持ち運べるようにしたいので、丸棒をカットして外側からネジ←ビスで打ち付けます
木箱を入れたら完成しました(o´〰`o)❤
丸棒があまり強くないので重たいものを入れての持ち運びは出来ませんが軽い物なら入れて持ち運べます💕
我が家は男前にしたくてブラックで塗りステンシルしましたが、色を塗ったりしなくても木箱が元々可愛いので、そのまま組み立てるだけでも可愛く作れると思います(o´〰`o)❤
⚠️ネジはかなり細めを選んでください。
普通のサイズのドライバーでは入らないのでドライバーも細身を用意してください💕
- 129648
- 1208
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
愛煙家のためのタバコストッカー。そあら
-
時計リメイクDIY・レトロな振り子時計風。そあら
-
初心者の方にもオススメ!カラーアングルで男前棚。そあら
-
おままごと冷蔵庫を作る。【初心者の方にもオススメ!】そあら
-
使い勝手抜群で大容量の裁縫箱をDIY!ダイソーのトレーで小物の整理もバッチリ♪maca Products
-
薄いベニヤ板と角材でおしゃれな海外風の扉をDIY!maca Products
-
セリアグッズにちょい足しで男前なドアハンガーを作ってみました♪K.T.W.S
-
【汎用DIY】ウッドボックスをつくる。そあら
-
超初心者さんの簡単DIY・蓋つきの可愛い木箱を作ってみよう!電動工具不要・採寸つきmaca Products
-
キャンドゥのワイヤーメッシュゴミ箱で、シャビーシックなミニサイドテーブルを作ってみたurucoto
-
カラーボックスでままごとカフェelie.snowdiva
-
【ダイソーDIY】100均グッズでお洒落さが格段アップする厳選アイデア5選LIMIA DIY部
-
カフェの黒板メニューボードの作り方ノリエ