
【賃貸OK】1分でできるスイッチプレートの交換(コスモワイドスイッチ)簡単DIY
かんたんに誰でもできるDIY解説編、スイッチプレートの交換のしかたです。
ごくごく普通の白いスイッチプレートを、あたたかみのある木製のプレートに変えたいと思います。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 11635
- 46
- 0
-
いいね
-
クリップ
お部屋の壁についている、こんなスイッチを…

自分の好きなスイッチプレートに交換する方法です。
今回は、 ↓ こんな感じの あたたかみのある木の プレートに交換したいと思います。
この記事は動画で見ることもできます。
用意するもの
・交換したいスイッチプレート
・マイナスドライバー
・プラスドライバー
を用意します。
新しいプレートの準備
まずはご自宅のスイッチの寸法をはかり、大きさにあった「スイッチプレート」を用意します。
今回の例では、アパート・マンション・一戸建てまで、一般的によく使われているパナソニックの「コスモワイドスイッチ」という種類です。
スイッチの寸法が、横4.2cm×タテ9.1cmでしたので、この大きさに合う好きなスイッチプレートを準備します。
プレートのカバーをはずす
次に、壁についているスイッチプレートのカバーをはずします。
スイッチを上から見ると、
このように、カバーと台座の間にスキマがありますので、そこにマイナスドライバーを差し込みますと、かんたんにカバーがはずせます。
↓ プレートをはずした状態です。
台座をはずす
次に、プラスドライバーを使って上下のビスをゆるめ、台座をはずします。
↓台座をはずした状態です。
新しいプレートをつける
最後に、新しいプレートをかぶせてビスでとめて・・・
完成です!
時間にして、ものの1~2分。
賃貸住宅でも自分らしくカスタマイズ可能な、かんたんDIY、ぜひお試しください!
※取付方法はスイッチの種類やスイッチプレートによって異なる場合もございますのでご了承願います。
YouTubeに動画もアップしています!
スイッチプレート交換手順動画
「スイッチプレートの交換方法」の解説動画です。
- 11635
- 46
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【電動工具不要】オシャレな男前トイレットペーパーホルダーを簡単DIY!賃貸でもOK♪LIMIA DIY部
-
トイレのドアノブ(鍵付き)を自分で交換!なぁんだ、こんなに簡単にできちゃった♫mirinamu
-
【DIY】簡易洗面台に収納棚をつくる。そあら
-
【DIY】アイアン素材のDIYパーツで1人でも楽々と気軽に作れる便利な棚♬Mily
-
レッツ Do It Yourself !ロール式網戸の切れてしまった紐を交換してみました!R
-
[DIY]DVD収納ボックスを作る。【セリア・ホームセンター商品】そあら
-
【DIY】これからの季節に最適!玄関用DIY網戸Runten
-
100均素材だけで出来るカーテンボックスと設置方法cafefeel
-
穴あけ不要!スマホ置きにもなる後付け感ゼロの収納飾り棚をDIY!すばぱぱまま
-
材料は100均グッズオンリー! 簡単デスク用引き出しを作ってみました♪LIMIA DIY部
-
[DIY]分別ゴミ箱をつくる。【メタルラックと組み合わせる】#1そあら
-
DIY初心者さん向け♪電動ドライバーの基本的な使い方をご紹介☆____pir.y.o
-
【セリアの新商品】で作るアンティーク風トイレットペーパーホルダーApril0024