ガラスのパーテーション キッチンカウンター編

すっかり部屋に馴染んだDIYしたガラスのパーテーション
まとめました。今の様子も。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 3270
  • 23
  • 0
  • いいね
  • クリップ

ガラスのパーテーション

こんにちは。

ガラスのパーテーションを見えすぎるのが気になるキッチンカウンターにつくりました。
完全に自分で考えた作り方です。
よかったらご参考までに。
かなり前にLIMIAさんにのせたのですが、写真を投稿したので
もう一度作り方載せておきます。

準備するもの

◎平たい板4本
大きさは自由に。
長方形なら短いのが2本、長いのが2本。
枠になります。

◎ガラスを固定するための溝を作るので、先程の枠の板一枚につき2本ずつ角材のようなタイプ。
計8本。
(長方形なら長いのが4本、短いのが4本)
◎好きな大きさの好きなガラス
(私はネットで購入しました
好きな大きさに切ってもらえたと思います。ショップのお名前は4年ほど前なので…)
これらを準備したら作ります!

このように取り付けます。
ガラスの厚さだけ間をあけて、釘やボンドで取り付けます。

そして、その3辺を枠にしていきます。釘とボンドで固定。

そして、硝子をいれて、最後の1辺をガラスの入った状態で取り付け、
枠に仕上げます。

出来上がりです。
もう四年以上使っていて、とても重宝しています。

よかったらつくってみてくださいね。
You Tubeにもまとめました。短いので良かったらぜひみてください。

本日もありがとうございました。
少しでも参考になったら、またはみましたよーと、いいね、登録よろしくお願いします❣いつもありがとうございます❣ 
動画はこちらです。
↓☟

  • 3270
  • 23
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

You Tubeもはじめました。ガーデニングの事をまとめています。ガーデニングRuri channel→https://youtube.com/c/Garden…

My healing garden rururuさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア