
オイル塗装の無垢テーブルを再塗装【オスモカラー】
無垢材のテーブル。
もともと何かしらのオイル塗装がしてあって、
木の素材感を生かした仕上げだったけれど、
時間の経過とともに、水ジミなどができてしまって、、、
そうした無垢のテーブルをきれいにしたいと考えている方へのアイデアです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 8819
- 3
-
いいね
-
クリップ

こんな輪ジミができていました
一枚板の無垢のテーブル。
もともと何かしらのオイル塗装がしてありました。
ただ、毎日使って何年も経過すれば、シミができてしまうこともありますよね。
こうした、シミや汚れが気になる、無垢テーブルを再塗装して、きれいにする
方法です。
こちらの動画をご覧ください。
サンダーで研磨して、シミや古い塗装を落としてから、
今回は、
オスモカラーウッドワックス#3163ウォルナットで着色後、
オスモカラー カウンタートップオイル#3058つや消し
を上塗りしました。
サンダーは、粗い番手のものから徐々に番手を上げていくのが、
キレイに仕上げるためのポイントです。

再塗装した後の完成写真です
- 8819
- 3
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【エンチョー×テレビ静岡】補修グッズをチェックしよう!vol.3株式会社エンチョー
-
やって良かった!!ダイニングテーブルを初めてメンテナンスしてみましたmirinamu
-
剥離剤って怖くないの~!?スツールをリペイント【家具の塗り替え】PeanutVillage
-
猫の引っ掻き傷を目立たなくさせる、無垢材フローリングのメンテナンス方法☆capel
-
BRIWAXに挑戦!セリアのティッシュケースが初めてでも簡単に男前に変身しちゃいました!LIMIA編集部
-
【塗るだけ】DIYの仕上げには『BRIWAX ブライワックス』がオススメ!【簡単】whochico
-
【DIY】出窓の天板を修理しよう 結露対策の第一歩てけぽん
-
自己流モルタル造形で劣化した門柱をリメイクしました♬Mily
-
ウッドリバーテーブル(レジンテーブル)DIY【オスモカラー】オスモ&エーデル
-
木工用ボンドだけじゃないんです!おうちのあちこちを補修できちゃうコニシのおすすめアイテム3選LIMIA ネクストライフ
-
【DIY】タイル柄の輸入壁紙で格安のテーブルをリメイクmaca Products
-
年末大掃除に!無垢フローリングのメンテナンス方法オスモ&エーデル
-
20年愛用のダイニングテーブルの天板を塗り直しで、ピカピカ&ツルツルに変身させました!!木材工房 PETIT CACHETTE