
リメイクDIYでインスタ映え?!ヘキサゴンタイルで海外のカフェ風テーブルに✨--下準備編--
まるで海外のカフェみたいな
少しレトロでなつかしい感じも可愛いヘキサゴンタイル✨
広範囲に貼るのはコストもかかり、大変だけど、
小さな範囲なら意外と簡単にできるタイル貼りで
不要になったテーブルをリメイクしてみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 21580
- 133
-
いいね
-
クリップ
憧れのヘキサゴンタイル✡

海外のカフェや国内でもおしゃれなお店のフロアに使われ、
今やクッションフロアの柄やマスキングテープの柄にもなっているヘキサゴンタイル。
国内外のインスタグラムでも足元を映した可愛いpicをみかけます✨
我が家にも洗面所か、玄関のたたきに取り入れてみたいなとタイルを買ってみましたが、毎日使う場所なのでなかなか手がつけられなくシミュレーションだけになっていました。
今回は不要になったテーブルをリメイクしてタイル天板のローテーブルにしちゃいます♪

リメイクするテーブルはこちら
集成材の天板に、杉角材の脚をつけた簡単なテーブルです。
今回はこの作ったテーブルをリメイクすることにしましたが、市販のテーブルでももちろんOKです!
少し大きいのと座ったまま使いたかったので高さも脚を切って調整しました。
タイルはこんな感じ
タイルは裏側にネットがついているシートタイプを使いました。
等間隔になっているので簡単に貼れます✨
ネットもこのまま埋め込んでOKです🙆
70×40cmの天板にカットして
必要な量は約30×25cmのシート3枚半くらいでした!(1シート500円程度)
"六角形 タイル"など検索してみると他にも色がたくさんありますよ♪
並べてみるとこんな感じ。
やっぱり可愛い♡
けどなんか物足りないような…気もする。。
フチがあったほうが見た目的にも良く、端の目地を入れやすいと思ったので木でふちどりすることにしました☺
とりあえず下準備を完成させます!
縁取り&ペイントで下準備。
70×40cm天板 脚はキャスター部分をいれても30cmほどになるようにカット。
厚さ6ミリ、幅24ミリの白木材をフチに合わせてカットし、木工用ボンドで接着し縁取ります。
脚、裏側、縁取りの部分をホワイトにペイント。
やはりフチがあったほうがなんとなく豪華に見える気がします😊
これで下準備完了です✨
フチに使った木材はこちら↑
今回はただまっすぐに長さを合わせましたが、
端を45度に切って、フチを作るとより豪華に見えると思います。
タイルパターンを考える…!
なんとなく白黒じゃないのがいいかも?
と思って他の色も足してみることにしました!
こんなのもいいな、ちょっとドギツイかしら…?
色々シミュレーションしすぎてここから迷宮に迷い込みます…笑
ベージュとブラウンでほっこり系。
タイルを裏返して。。
優しい色で線を作ったらいいかも?
しかし数が足りない…。
とりあえず塗ってみることにします。
次回、タイル貼り完成編につづく…☆

- 21580
- 133
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
セリアのリメイクシート種類と活用例19選!サイズ、使い方、人気の木目調や大理石柄LIMIA DIY部
-
ローテーブルをDIYしてみよう!簡単な作り方から天板や脚のアイデアまで幅広くご紹介LIMIA DIY部
-
現状回復できる‼階段を明るく✨✨✨✨a_calm_day
-
カラーボックスでままごとカフェelie.snowdiva
-
タイルでテーブルの天板をリメイク☆Shakiko
-
タッカーを使って真っ白な壁を憧れのコラベルタイル柄に簡単DIY☆____pir.y.o
-
【連載】100均アイテムで完成!簡単!時短!ひっくり返して両面使えるシェルフ!花宮令
-
自分好みの下駄箱に!簡単なものから本格的なものまで下駄箱のDIYアイデアまとめLIMIA DIY部
-
100円商品のカラーボードで腰壁作り☆Latan
-
100均のリメイクシート☆で引き戸をイメチェン‼︎momorin
-
【簡単DYI&リメイク】テレビ台をおしゃれに!アイデア事例大公開LIMIA DIY部
-
端材でスクラップウッドな壁をDIY!ノリエ
-
和室の障子を大胆リメイク!ナチュラルアンティーク風の扉に変えてみよう!urucoto