1. あの物質がネックレスに?化学の「うつくしさ」を教えてくれるアクセサリー

    いつか理科の時間に習った化学の「構造式」、覚えていますか? なんだか難しいイメージを抱いてしまいがちですが、そこにはとても美しい世界が広がっていました。今回は、化学の構造式をそのままアクセサリーに落とし込んだ〔化学屋〕をご紹介。他では見ることのできないデザインで、「変わったアクセサリーが欲しい」という方にオススメです。東京大学出身、現在アメリカで有機化学の研究を行う、〔化学屋〕オーナー・苅田譲さんにもお話をうかがいました。

    LIMIA ファッション部
    • 9791
    • 20
  2. 乗り物好きキッズ大喜び!《かまぼこトミカ》《ドクターイエローかまぼこ》はお弁当にも使える♪

    乗り物好きキッズのママ同士では「トミカ派? プラレール派?」なんていう会話が出るものですが、大好きな車や新幹線をかたどったグッズは、子供のご機嫌が一瞬でよくなる魔法のアイテム。今回ご紹介するのは、そんな乗り物好きキッズが歓声をあげる「かまぼこ」です。なんと、《トミカ》や《ドクターイエロー》とコラボした夢のかまぼこなんですよ。お弁当や、ランチのプレートが一気に楽しくなるはず♪

    LIMIA グルメ部
    • 11359
    • 33
  3. 【簡単なワッペンの付け方】おしゃれなトートバッグアレンジを紹介

    かわいいデザインで、子どもから大人まで人気のある「ワッペン」。洋服や小物のワンポイントになり、100均や手芸用品店で販売されているアイテムを組み合わせると、自分だけのデザインを楽しめます。今回は、100均アイテムを使ったトートバッグのアレンジ方法を紹介。ワッペンを使ったおしゃれなオリジナルバッグを、ぜひ作ってみてくださいね。

    LIMIA ハンドメイド部
    • 75664
    • 50
  4. もし引っ越し先がプロパンガス利用だったら?賃貸住宅でのガス料金対策を教えます

    転勤などで引っ越しを繰り返しながら暮らしていると、引っ越し先の賃貸住宅でガスの利用形式が変わる場合があります。引っ越し先を自由に選べればいいのですが、そうはいかない場合も多いもの。元の家が都市ガス利用だったのに、引っ越し先ではプロパンガス利用へと変わってしまうこともあるでしょう。今回は、引っ越しによって都市ガス利用からガス料金の高いプロパンガス利用に変わってしまったときの対処法についてご紹介します。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 40443
    • 123
  5. ポッキーやポテチの高級版♪いま話題の「リッチ菓子」3選

    みんなが大好きなポッキーやポテトチップス。いま、ちょっとリッチな価格でぜいたくな味わいが楽しめる「リッチ菓子」が大人気! そこで今回は、デパ地下などで手に入る高級版のお菓子から厳選して3品セレクトしました。通常のものとどこがどう違うのか、また買える場所についてなど詳しくご紹介します。毎日頑張る自分に“ささやかなぜいたく”をあげてみませんか?

    LIMIA グルメ部
    • 9677
    • 21
  6. 旧イギリス領事館で、文明開化の風を感じながら本場イギリスティータイムセットで優雅なひととき

    自然の美しさと、食べ物の豊かさ、そして世界三大夜景に数えられる美しい景色がある、魅力的な街が「函館」です。そんな、一大観光地である函館ですが、昔は海外との交流、貿易が盛んに行われていたことから歴史ある建造物が多く残っています。今でも当時の面影は残っておりその中でも雪の降る今の時期、美しいことで有名なのが「旧イギリス領事館」です。

    LIMIA おでかけ部
    • 3043
    • 19
  7. 【いまさら聞けない裁縫の基本 #6】引っ張っちゃダメ!ニットのほつれの正しい補修方法

    寒くなってきてセーターが手放せなくなる季節。気づいたらセーターの毛糸がほつれてしました……という経験はありませんか。そのままハサミで切ったり、引き伸ばしてしまうのは厳禁。どんどん穴を広げる原因になりかねません。今回はそんなセーターのほつれを簡単に直す方法をご紹介します。

    LIMIA ファッション部
    • 115375
    • 195
  8. プロパンガスの料金ってなぜこんなに高いの?その理由と値下げ交渉のコツを教えます

    一般的に、都市ガスと比較するとプロパンガスの料金は高いと言われています。事実、都市ガス利用の集合住宅からプロパンガス利用の住宅に引っ越した方などは料金の違いに驚くかもしれません。ガスの品質や使い勝手に特に差がないにもかかわらず、都市ガスとプロパンガスではなぜこれほど料金に差があるのでしょうか。今回は、プロパンガス利用でかかる料金が都市ガスよりも高くなってしまうその理由と、プロパンガスの料金を安くするコツをご紹介します。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 6901
    • 53
  9. ゆったりと落ち着いた空間で学ぶ自宅パン教室〔pain- terakoya〕が楽しい!

    都心にあるマンションの一室で行う少人数制の小さなパン教室〔pain- terakoya〕。やわらかな陽が差し込む昼下がりのリビングには、パンの美味しそうな香りが漂っています。「それぞれの生活にあったパン作りを一緒に楽しめたらうれしいです」と話す講師のnaomi先生。2通りの製法を学ぶ〔pain- terakoya〕レッスンをのぞかせてもらいました。

    LIMIA グルメ部
    • 7802
    • 31
  10. ヴィンテージ品をリメイクした照明でお部屋がグレードアップ!〔INDUSTRIAL WORKS〕の人気アイテム

    オシャレなヴィンテージもののパーツを組み合わせて作られた照明が人気の〔INDUSTRIAL WORKS〕を紹介します。ちなみに「インダストリアル」とは、「工業(用)の」という意味の英単語。〔INDUSTRIAL WORKS〕のアイテムたちは、まさに工業的な無骨な雰囲気をまとっています。クールなテイストのインテリアが好きな方のヒントとなってくれそうなアイテムばかり! お部屋のアクセントになること間違いなしです。

    LIMIA インテリア部
    • 33610
    • 210
  11. コーヒーフィルターで加湿器を【DIY】手作りでもできる乾燥対策

    乾燥が気になる季節、「加湿器が手放せない!」という方も多いはず。しかし、部屋ごとに加湿器を置くのはなかなか難しいですよね。そんなときにおすすめなのが、ハンドメイドできる簡易加湿器です! コーヒーフィルターを切って簡単に作れ、手軽かつ経済的。あじさいやバラなど切り方を変えてアレンジできます。ぜひ試してみてくださいね♪

    LIMIA ハンドメイド部
    • 115074
    • 1503
  12. 【いまさら聞けない裁縫の基本 #5】伸びたウエストゴムを簡単に付け替え!家にある”アレ”が大活躍

    パジャマやスウェット。子ども用のズボン。さまざまな洋服に使われてるウエストゴムですが、伸びてしまってもそのまま履いていませんか? 面倒臭いように思える付け替えですが、道具があれば簡単! しかも専用の道具がなくても、おうちにある”アレ”で代用できちゃうんです。

    LIMIA ファッション部
    • 172571
    • 160
  13. 自由料金制とは?二部料金制ってなに?プロパンガスの料金システムを解説!

    プロパンガスはガス販売会社ごとに価格設定が異なります。またガス料金の算出方法自体も会社によって違いがあるため、都市ガスと比べるとプロパンガスの料金システムはやや複雑だというイメージを持っている人も多いでしょう。この記事ではプロパンガス販売会社が採用している自由料金制や、基本料金と従量料金の違い、そして二部料金制などの料金システムについて、わかりやすく紹介していきます。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 20130
    • 12
  14. 知る人ぞ知るDIYスタジオがすごかった!まねしたくなるアイデアの宝庫〔サンショー工芸 DIY STUDIO〕

    自分では持っていない工具・パーツ類の利用や、ときにスタッフさんのアドバイスを受けることもできるDIYスタジオ。今回ご紹介するのは、プロのアイデアが至る所に潜んでいる、夢のようなDIYスタジオです。「自宅で事足りるよ」という方も、好奇心をくすぐられること必至ですよ!

    LIMIA DIY部
    • 18380
    • 101
  15. ヴィンテージファッションに挑戦!とっておきのアイテムが見つかる〔American Wave〕

    沖縄県浦添市にあるアメリカン・ヴィンテージショップ〔American Wave〕。この道30年のアメリカ人オーナーがみずから買いつけた、上質なアイテムがよりどりみどりです。店舗はアメリカ人用の住宅をそのまま利用したもので、本当にアメリカにやってきたかのような気分に浸れます。今回は、いままでとっつきにくいと敬遠していたヴィンテージファッションの取り入れ方について、おすすめアイテムと共にレクチャーいただきました。

    LIMIA ファッション部
    • 16537
    • 27
  16. 子アザラシのおなかでごろごろ♪〔フェリシモ〕からアザラシクッションケースが新登場

    かわいいもの好きさんに朗報です! なんと〔フェリシモ〕から《アザラシのおなかでご~ろごろ 子アザラシクッションケース》が新登場です♪ 毛布を1枚入れてお部屋に転がしておくだけで、とってもかわいい子アザラシの完成しますよ。クッションケースだから場所も取らないし、洗濯もできるから便利♡

    LIMIA インテリア部
    • 20898
    • 45

10148件中 7501 - 7520 件を表示