1. 【野菜のきほん #4】やわらかジューシーな大根の煮もの。早く作れる切り方は?

    「野菜のきほん」は、食卓によく登場する野菜をおいしく食べるコツを、料理のプロに教えてもらうシリーズ。1月の野菜は「大根」。寒さが深まるとともに甘みとみずみずしさがグッと増しておいしいんです! シリーズ4回目は大根の煮ものを早く作るコツをご紹介。教えてくれたのは、フードコーディネーターのタカハシユキさんです。

    LIMIA グルメ部
    • 23122
    • 606
  2. 冬のローカロリーあったかスイーツ!「レンジで焼きりんご」のすすめ

    寒い冬は、あったかスイーツが恋しくなる季節。ほかほか温かくヘルシーなスイーツが食べたくなったら、自宅でカンタンに作れる「焼きりんご」はいかがですか? 家でじっと過ごすことが多いのに、つい甘いものを食べすぎてしまいがちな冬。果物を焼いて作るシンプルな焼きりんごはカロリーコントロールにもうってつけ! 今回はレンジで作る簡単なレシピと、おすすめアレンジについてもご紹介します。

    LIMIA グルメ部
    • 18331
    • 79
  3. 『大家さんのDIYがっこう』って?ワークショップでペイントに挑戦してみた!【アンティークペイント編】

    今年(2017年)5月に開講された、全国の大家さん待望のDIY講座『大家さんのDIYがっこう』。賃貸物件の内外装を原状回復する際に役立つDIYスキルが、スペシャリストによるワークショップを通してしっかり身につく講座です。もちろん、一般の方の単発参加もOK。今回は、実際に挑戦したアンティークペイントの模様を中心にお届けします!

    LIMIA DIY部
    • 25829
    • 31
  4. 【2017-2018 冬】本気で買ってよかった無印良品のおすすめファッション5選

    シンプルで飽きのこないデザインが人気の〔無印良品〕。そんな〔無印良品〕が展開するファッションアイテムは、合わせやすくて着回ししやすいものが多いんです! お手ごろ価格なのに素材や縫製がしっかりしているので、高見えするのもうれしいポイント。今回は、この冬購入した〔無印良品〕のファッションアイテムの中からおすすめの5つをご紹介します。

    LIMIA ファッション部
    • 74642
    • 295
  5. レンタルする前に読みたい!プロパンガスボンベのサイズの目安や注意点を解説します

    根強い人気を誇るグルメイベント。一般の方も出店者として気軽に参加でき、プロを含め、たくさんの方が出店されています。多くの場合、出店に必要となるのがガスです。イベントでの出店に限らず地域の行事や友人とのお花見などにも利用できることから、今、ガスボンベのレンタルが注目を集めています。今回は、レンタルする際に知っておきたい、プロパンガスボンベの選び方や使い方をご紹介します。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 5235
    • 14
  6. 【野菜のきほん #3】煮るのは5分!大根おでんに味を染み込ませる3つのコツ

    身近な野菜をおいしく食べるコツをプロが教えるシリーズ「野菜のきほん」。1月の野菜は「大根」です。冬本番になると甘みがグッと増してみずみずしいんです! シリーズ3回目はおでんに代表される大根の煮ものに、正しく味を染ませる方法をご紹介します。教えてくれたのは、フードコーディネーターのタカハシユキさんです。

    LIMIA グルメ部
    • 64356
    • 530
  7. ガンコな茶渋を簡単に落とせる!お家の常備アイテム3つが洗剤よりも優秀だった!

    いつのまにかコップに付着している茶渋。スポンジでゴシゴシこすっても、なかなかきれいにできずに悩んでいる方も多いのでは? そこで今回は、ガンコな茶渋を簡単に落とせると話題、どこのご家庭でも常備しているアイテム3つを試してみました。その劇的な洗浄効果をご覧ください。

    LIMIA グルメ部
    • 47865
    • 74
  8. 〔ROOMBLOOM〕の正しいウォールカラーの選び方セミナーが目から鱗!自分の好みの色を見つけよう

    〔ROOMBLOOM〕は、ペイントをもっと身近にするために、塗料メーカー〔日本ペイント〕が2013年に立ち上げたペイントブランド。「暮らしを考えるペイント」をコンセプトにして、ペイントを単なるモノとしてだけではなく、暮らしにどうつなげていくかを考えながら、さまざまな活動を行なっています。今回は、新宿にある〔ROOMBLOOM〕のショールームで開催されている1コインワークショップに参加し、ウォールカラーの選び方について教えてもらいました!

    LIMIA DIY部
    • 17831
    • 71
  9. 『大家さんのDIYがっこう』って?ワークショップでペイントに挑戦してみた!【壁塗り編】

    今年(2017年)5月に開講された、全国の大家さん待望のDIY講座『「大家さんのDIYがっこう」」。賃貸物件の内外装を原状回復する際に役立つDIYスキルが、スペシャリストによるワークショップを通してしっかり身につく講座です。もちろん、一般の方の単発参加もOK。今回は、実際に挑戦した壁塗りペイントの模様を中心にお届けします!

    LIMIA DIY部
    • 8374
    • 25
  10. 収納術はこれで完璧!食器、タオル、書類などかさばるものの収納アイデア

    気づいたら物は増えているもの。増えていく食器やリネン類をいざ片付けようと思って自分でもできそうな収納術を調べても、用意するものが多くて困ることもあるのでは? 今回は、誰でも今すぐ実践できる簡単収納術をご紹介! しかも100均などで手に入れやすいグッズでOK。さっそくスッキリきれいに片付けちゃいましょう!

    LIMIA インテリア部
    • 115715
    • 903
  11. プロパンガスボンベは手軽で便利なエネルギー源!その使用方法や注意すべき点とは

    お祭りで屋台を出すときや屋外でバーベキューをするときなど、あると便利なのがプロパンガスボンベです。公共施設などでは、非常時用にプロパンガスボンベを常備しておくところも増えているようです。持ち運びができるので、日常生活のさまざまな場面で使われています。ところで、いろいろと役立つこのプロパンガスボンベは、どのように入手すればいいのでしょうか?ここでは、プロパンガスボンベの入手方法や設置・保管における注意事項などについて詳しくご説明します。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 3143
    • 9
  12. 【野菜のきほん #2】大根のおいしさが広がる4つの切り方。シャキ、パリ、ポリ、ふわっ

    ご家庭でおなじみの野菜をおいしく食べるコツを料理のプロに習ってお届けする「野菜のきほん」シリーズ。1月のテーマは「大根」。いよいよ寒くなるこの季節に、甘みとみずみずしさがグッと増すのです。2回目は大根のいろいろなおいしさが楽しめる「4つの切り方」をご紹介します! 教えてくれたのは、フードコーディネーターのタカハシユキさんです。

    LIMIA グルメ部
    • 19863
    • 256
  13. 2018年は南南東!ネット予約の豪華すぎる恵方巻でプレミアムな節分を☆

    毎年節分に食べるものとしてすっかりポピュラーになった恵方巻。今年は、ちょっと豪華なものが楽しめる「プレミアム感」のあるものや土曜日の節分ということで「パーティー」が盛り上がるものなどがトレンドのようです☆ 便利な〔ネットでエキナカ〕で予約購入できる恵方巻をご紹介します!

    LIMIA グルメ部
    • 11045
    • 14
  14. 気軽に狙えるインスタ映え!100均グッズで揃う「ブツ撮りシート」

    2017年の流行語大賞は「インスタ映え」でしたね。いまや日常的にInstagramを使っている人も多いのではないでしょうか? 慣れてくると「ぱっと目を引く写真で、たくさんの“いいね”をもらいたい!」と欲が出てきますよね。そんなとき、ぜひ工夫したいのが「背景」です。いつもの写真も、背景が変わるだけでぐぐっとクオリティがアップするんですよ。今回は、100均の材料で手軽に用意できる「ブツ撮りシート」をご紹介します。ぜひ、楽しいインスタライフにお役立てください♪

    LIMIA ハンドメイド部
    • 41826
    • 105

10148件中 7461 - 7480 件を表示