1. 【いまさら聞けない裁縫の基本 #4】手作りの巾着袋を作ろう!ミシンの基本的な使い方〜セット方法編〜

    普段の生活ではなかなか使わないミシン。久しぶりに使うとなると、戸惑ってしまう人も多いのではないでしょうか。そんな悩みを解消するために、ミシンを使った巾着袋の作り方をシリーズでご紹介。今回は、ミシンの基本的なセット方法から解説します。

    LIMIA ファッション部
    • 14490
    • 194
  2. 【お散歩シリーズ #2】「国立」で楽しむ喫茶店カレーとレトロな街並み

    木の葉も落ちて、すっかり冬の景色になりました。今回は、東京都の国立周辺をお散歩好きのリミア編集部員が歩きます♪ ゆっくり歩いていると見えてくる、街の雰囲気を作るもの。おうち時間を充実させるアイテムも見つかるかもしれません。それではお散歩にでかけましょう!

    LIMIA おでかけ部
    • 8030
    • 72
  3. あなたの都市ガス料金はどのくらい?全国平均と節約術の秘訣とは

    家庭の熱源に対する自由化が進む中、都市ガスも2017年4月から自由化の対象となりました。これによりガス会社が選べるようになりましたが、皆どのくらいのガス料金を支払っているのか、気になりませんか? 今回は生活に欠かせないガスの平均料金と、もっと安くするための節約術をご紹介していきます。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 4111
    • 20
  4. 《ことりっぷ》監修♪香りブランド〔アクア・シャボン〕から《ヘアー&ボディミスト》と《ファブリックミスト》が新発売!

    ナチュラルな香りが人気の香りブランド〔アクア・シャボン〕が、旅行ガイドの《ことりっぷ》とコラボ♪ 「軽井沢」「京都」「北欧」と言った人気の旅行先をイメージした香り商品が発売されます。日常生活の中でも旅行気分が味わえちゃいますよ♡

    LIMIA インテリア部
    • 26800
    • 30
  5. ワクワク、おいしい♪オーナーのこだわりがつまった食のセレクトショップ〔SHOP&CAFE九州堂〕

    たっぷりと時間と手間をかけて作られたものはおいしい。いま、日本や世界の各地から美味しい食材や調味料を集めた食のセレクトショップが増えています。オーナーがおいしいと思ったもの、良いと思ったものだけが並ぶお店だから、選ぶ楽しみはひとしお。そんな選ぶ楽しみが味わえ、食べてほっこりできるセレクトショップ〔SHOP&CAFE九州堂〕を紹介します。

    LIMIA グルメ部
    • 7861
    • 24
  6. 都市ガスってどんなガス?自由化で何が変わった?メリット・デメリットやガス会社の選び方もご紹介

    2017年4月より、都市ガスが自由化されました。これまでは、政府が定めた会社だけで販売されてされてきた都市ガスですが、自由化により、ガス料金を自由に決められるようになっています。さらに、政府の許可を取ることで、さまざまな企業で都市ガスの販売が可能となり、消費者側も自分の好みで料金プランやサービスを選択できるようになりました。今回は、地球環境の将来のために推進が進められる都市ガスの成分と、地方への普及も含めた今後の課題、都市ガスの自由化によってなにが変わったかを見ていきます。メリットやデメリットを知って、都市ガスを上手に活用しましょう。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 4068
    • 15
  7. キットで買える♪《Couturier(クチュリエ)》で始める手作りニットのススメ

    日が落ちるのも早くなり、夜の時間が長くなってくると、なんとなく手作りを始めたくなりませんか? 「でも、一体何を何から始めたらいいんだろう」と思っているあなたにおすすめしたい、ちょうどよいキットがあるんです。それがオリジナルの雑貨やアパレルなどのセレクト通販ショップ〔フェリシモ〕が展開している《クチュリエ》シリーズです。

    LIMIA ハンドメイド部
    • 32238
    • 43
  8. 【下町グルメ♪】谷中の街散策に彩りをそえる〔谷中岡埜栄泉〕の豆大福

    東東京の町歩きスポットとして人気を集めている「谷根千」。昭和の面影を残し、半世紀以上も前から建つ古民家や寺院が点在しており、町を歩けば活気あふれる商店街、おしゃべりを楽しむおばあちゃんたちの姿、ひなたぼっこする猫に出会います。そんな谷根千で、地元の人から長きに渡り愛され続ける豆大福を紹介します。

    LIMIA グルメ部
    • 7098
    • 25
  9. ガスの契約方法・解約方法を知っておこう!ガス会社の乗り換えもこれで安心

    引っ越しや料金プランの見直し、プロパンガス会社の切り替え時など、ガスの解約を検討する理由はさまざまです。その際、「なかなか解約できない」「過剰に料金を請求される」などのトラブルに見舞われるケースも見られます。滞りなく作業を進めるには、解約時と契約時の注意点を押さえておくのがポイントです。正しい知識を身に付けて、ガス会社の乗り換えに対する不安材料を少なくしていきましょう。ここでは、おもにプロパンガスのケースを中心にご紹介します。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 4290
    • 10
  10. 〔つくし文具店〕の暮らしに寄り添う文具たち。その魅力とは?

    JR国立駅からバスで5分、のどかな住宅街に佇む〔つくし文具店〕は、勉強や仕事の道具だけではない、クリエイティブにつながる文具を取り扱います。小さなお店にも関わらず、はるばる遠方からもお客さんが訪れることもあるという〔つくし文具店〕。そのオリジナル文具と、お店の魅力に迫ります!

    LIMIA おでかけ部
    • 14188
    • 179
  11. 昼は花屋、夜はBAR!?大人の時間を楽しめる、おしゃれフラワーショップ

    冬になると全身モノクロームの服の出番が多くなるもの。色味のない服を着ているとき、部屋の中ぐらいは明るい感じにしたくありませんか? 下北沢の一角で営まれている《FLOWER BAR GARDENA》は、深夜まで営業している花屋さん。でも普通のお店とはちょっと違うらしいんです。さっそく、お花屋さんにお邪魔してみました。

    LIMIA グルメ部
    • 12035
    • 59
  12. 【DIYショップ巡り #3】迷ったらこれ!DIYショップ〔tukuriba〕で「今人気の商品」とは?

    DIYパーツやタイル、木材、ペンキ、グリーンなど、幅広い商品が取りそろい、ワークショップや木工検定を開催しているDIYショップ〔tukuriba(ツクリバ)〕。店内はDIY好きなら心踊るような魅力的なアイテムであふれています♪ その中から、今人気の商品や、心がはずむ商品の数々を一挙にご紹介します!

    LIMIA DIY部
    • 30063
    • 201
  13. 見積もりを比較してガス会社を選ぼう!見積もりの取り方と確認すべきポイント

    2017年4月より、都市ガスが自由化され、一般家庭でもガス会社を自由に選べるようになりました。以前は、地域のガス会社とほぼ自動的に契約することになっていましたが、今では料金プランなどを検討しながら自分で好きなガス会社を選択可能です。ガス会社を選ぶ際には、見積もりを取って比較検討しましょう。今回は、見積もりの取り方と確認すべきポイントについてご紹介します。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 3016
    • 20
  14. アンティークな街並みが美しい!甲府駅すぐそば〔甲州夢小路〕でタイムスリップ

    山梨は、明治・大正・昭和の街並みがまだ残っている場所です。その中でも、古い街並みを模しつつ、美しい街並みを提供してくれているのが〔甲州夢小路〕。甲府駅から徒歩3分に位置し、県外からもこの街並みを楽しみたいと人がやってくるそう。中に入るお店も、どこもオシャレで独自路線のあるものばかり。今回は、この特別な観光スポットをご紹介します。

    LIMIA おでかけ部
    • 10209
    • 52
  15. 一度は買い出しに行きたい!上野アメ横の歩き方〜食べ歩き編〜

    正月用品の買い出しに来た人でにぎわう様子が、年末の風物詩にもなっている「アメヤ横丁」。最近は海外からの観光客も多く訪れ、多国籍な屋台料理や食べ歩きグルメが次々と登場し、人気を集めています。今回はそんなアメ横の食べ歩きグルメにスポットをあて、定番から穴場、ディープなアジア系屋台をご紹介します。

    LIMIA グルメ部
    • 70700
    • 121
  16. 【サンゲツ】壁紙はファッション感覚で貼り替える時代!プロに習うトレンドと選び方

    室内空間の印象を決定づける建材といえば「壁紙」。リフォームの際、一面を変えるだけでもガラリと雰囲気が変化します。とはいえ、ひとくちに壁紙といってもデザインや機能はさまざま。豊富なサンプルを見ているうちにどれを選べばよいのかわからなくなってしまう人も多いのでは? そこで今回は、インテリア業界の大手メーカー〔サンゲツ〕のショールームを訪問! 営業本部リフォーム事業推進室の関根珠里さんに、壁紙と床材のトレンド、選ぶ際のポイントをお聞きしました。

    LIMIA編集部
    • 85658
    • 115

10148件中 7541 - 7560 件を表示