お風呂をきれいに!大掃除のやり方と日頃のお手入れ方法を徹底解説
お風呂の大掃除のやり方を紹介! 浴槽や天井、蛇口や鏡などそれぞれの場所に合った掃除方法を解説しています。また、お風呂の汚れの原因や落とし方、きれいな状態を保つための日頃のお手入れ方法についてもあわせて紹介。お風呂掃除にお困りの方は、ぜひチェックしてくださいね!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 19663
- 102
- 0
-
いいね
-
クリップ
湿気がこもりやすいお風呂は汚れがち……
毎日使うお風呂は、湿気がこもりやすく汚れがち。「頑固なカビを落とすのが大変」「お風呂をピカピカにしたいけど、どのように掃除すればいいのかわからない」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
そこで、今回はお風呂の大掃除のやり方について解説します。1日の疲れをいやすお風呂はしっかり掃除して、清潔な状態を保ちましょう!
お風呂の汚れの原因や落とし方とは? 汚れの種類別に紹介
お風呂をきれいに掃除したいものの、こびりついてしまった汚れを落とすのはなかなか難しいですよね。
お風呂の汚れには水あかやカビなどさまざまな種類があり、それぞれ汚れの原因や落とし方は異なります。汚れが発生する理由をしっかり理解して、上手にお風呂を掃除しましょう!
汚れ①カビ
カビがお風呂に発生してしまう原因は大きくわけて2つあります。1つ目は高温多湿な環境、2つ目は皮脂やせっけんカスなどの栄養分です。
そのため、カビの予防には「浴室を乾燥させること」と「汚れを洗い流すこと」が大切。また、発生してしまったカビは塩素系漂白剤を使って根本から取り除きましょう。
汚れ②水あか
蛇口や鏡につきがちな水あかは、水道水に含まれるマグネシウムやカルシウムなどのミネラル類が原因。水が蒸発することによって、水あかは発生します。
発生した直後の水あかは水で軽くこするだけで落とせますが、こびりついてしまった水あかは掃除グッズを使う必要があります。水あかはアルカリ性なので、酸性洗剤やクエン酸を使って落としましょう!
汚れ③ピンクぬめり
シャンプーボトルの底面や排水口でよく目にするピンクぬめりの正体は「ロドトルラ」という酵母菌。カビとは違って根を張らないので、スポンジでこすれば簡単に落とせます。
ただし、繁殖力が強いので浴室の水気をしっかり拭き取ることや、せっけんカスを洗い流すことなど、こまめなお手入れが重要です。
汚れ④皮脂汚れ
皮脂汚れは、頭や体を洗ったり、浴槽に浸かったりするときに発生する汚れのこと。放置するとカビやピンクぬめりの原因にもなります。
皮脂汚れは酸性なので、アルカリ性の掃除グッズを使うと◎。アルカリ性洗剤や重曹を活用すれば、すっきり汚れを落とせますよ!
お風呂の掃除頻度はどのくらい?
みなさんはどのくらいの頻度でお風呂の掃除をしていますか? 「天井や床、排水口など掃除する場所が多くて面倒だな」と思っている方も多いはず。
お風呂の使用状況によって異なりますが、皮脂汚れが付着しやすい浴槽は毎日洗った方が◎。壁や床などは週1回、比較的汚れにくい天井は1か月に1回程度掃除するのがおすすめです。
水あかやカビなどが気になりだしたタイミングで掃除すれば、汚れがこびりつきにくいですよ!
【場所別】お風呂の大掃除のやり方
「お風呂は掃除する場所が多くて、どこから手をつけたらいいかわからない」という方もきっといるはず。そこで、お風呂の大掃除のやり方を場所別に解説します。必要な掃除グッズもあわせて紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね!
浴槽
軽い汚れの場合は中性洗剤とスポンジを使ってこするだけできれいにできますが、汚れがひどい場合はアルカリ性の洗剤を使うのがおすすめ。
浴槽の主な汚れは酸性の皮脂汚れなので、反対の性質をもつアルカリ性洗剤を使用すれば、すっきり汚れを落とせますよ! 今回は弱アルカリ性の重曹を使った方法を紹介します。
【必要なもの】
●重曹
●スポンジ
●お風呂の残り湯
【手順】
1 浴槽の残り湯に重曹を入れて、かき混ぜる
2 そのまま一晩放置する
3 汚れが残っている場合はスポンジで軽くこする
4 お風呂の水を抜き、重曹が残らないようにシャワーで洗い流す
洗面器や子どものお風呂用おもちゃをきれいにしたい場合は、浴槽に入れて一緒につけ置きすることも可能。残り湯を再利用するので、環境にもやさしい掃除方法です。
天井
高い天井部分の掃除はなかなか難しいですよね。スプレータイプの洗剤を直接吹きつけると、自分に降りかかってくるので危険。ペーパーモップを使えば、安全に掃除できますよ。
【必要なもの】
●ペーパーモップ
●キッチンペーパー
●アルコール除菌スプレー
【手順】
1 ペーパーモップにキッチンペーパーを巻く
2 キッチンペーパーにアルコール除菌スプレーを吹きつける
3 ペーパーモップを上に向けて、天井の端から拭いていく
この方法なら、脚立を使用する必要がないので安心ですね!
壁や床
お風呂の壁や床は、はねた洗剤の汚れや皮脂汚れが蓄積しやすい場所なのでしっかり掃除しましょう。
【必要なもの】
●中性洗剤
●スポンジ
●ブラシ
【手順】
1 洗剤を壁や床につけて、スポンジでこする
2 ゴムパッキンやタイルの目地などの細かい部分はブラシでこする
3 シャワーですすぐ
壁や床の掃除は入浴直後がおすすめ。汚れが柔らかくなっているので、落としやすいですよ!
蛇口
お風呂の蛇口を掃除する際はハンドル部分だけでなく、水が出る「吐水口(とすいこう)」も忘れずに掃除しましょう。
【必要なもの】
●クエン酸
●水
●輪ゴム
●キッチンペーパー
●ふきん
●重曹
●歯ブラシ
【手順】
●ハンドル部分
1 クエン酸水小さじ1杯と水200mlでクエン酸水をつくる
2 クエン酸水に浸したキッチンペーパーを蛇口に貼りつけて、輪ゴムで固定する
3 そのまま2時間ほど放置する
4 貼りつけていたキッチンペーパーで汚れをこすり、水で洗い流す
5 ふきんでから拭きする
●吐水口
1 歯ブラシに重曹をつけて、汚れをこする
2 吐水口にクエン酸水をつける
3 もう一度歯ブラシでこする
4 汚れが落ちたら水でよくすすぐ
きれいな水を使うためにも、蛇口は常に清潔な状態を保ちましょう。
鏡
鏡は水あかで汚れやすい場所。アルカリ性の水あかは、酸性の掃除グッズを使って落としましょう。特別な洗剤がなくても、料理に使う酢があれば汚れをきれいに落とせますよ!
【必要なもの】
●酢
●水
●スプレーボトル
●キッチンペーパー
【手順】
1 酢と水を100mlずつスプレーボトルに入れて混ぜる
2 水あかが気になる場所に酢水をスプレーして、上からキッチンペーパーを貼りつける
3 酢水が蒸発しないようにラップで覆い、30分ほど放置する
4 ラップを外してキッチンペーパーで汚れをこする
5 水で洗い流して、ふきんでから拭きする
汚れがひどい場合は、ラップで覆った後に半日から一晩ほど放置しておくのがおすすめです。
日頃の積み重ねが大切! きれいな状態を保つ3つの方法
大掃除の負担を軽くするためには、日頃の積み重ねが大切。お風呂の収納や入浴後のお手入れを少し工夫するだけで、きれいな状態を保つことができますよ! 簡単な3つの方法を紹介するので、ぜひ試してみてくださいね。
水気を取り除いて水あかやカビを予防
お風呂に入った後は、水気を取り除く習慣をつけましょう。水切りワイパーや吸水性のよいタオルなどで水気を拭き取れば、カビや水あかの発生を防げます。
また、入浴後は湿気がこもらないように、窓とドアをしっかりと閉めた状態で換気扇を回すのがおすすめです。
高温のシャワーでカビを予防
多くのカビは熱に弱いので、入浴後に高温のシャワーをかけることによって発生を予防できます。温度の目安は50度以上ですが、やけどには注意しましょう。
シャワーをかけた後は、タオルや換気扇を使ってしっかりと水気を取り除いてくださいね!
床に物を置かずにぬめりを予防
シャンプーボトルの底面や洗面器はぬめりがちですよね。ぬめりの発生を予防するためには、床に物を置かずにつり下げて収納するのがおすすめ。
小物類をつり下げて収納すれば、お風呂の床や棚の掃除もラクになりますよ♪
お風呂掃除ならハウスクリーニング110番がおすすめ
お風呂掃除がしたいけど、自分1人では大変…という人は、「ハウスクリーニング110番」のお得なプランの利用がおすすめです。
19,600円(税込)で浴室に発生してしまったカビや、水垢、ピンクのぬめりなどをキレイに掃除してくれます。
それ以外にも、エアコン・キッチン・水回りの3スポットそれぞれで、17,400円(税込)〜まとめて安く綺麗にできるパッケージプランや、26,400円(税込)〜家中まとめて綺麗にできるお家まるごとプランなど、お得なプランが豊富なため、まとめて安く綺麗にしたい!という人におすすめのサービスです。
電話でのご相談は24時間365日受付中のため、お風呂掃除にお困りの人はまずは気軽に事前見積もりのご相談をしてみてはいかがでしょうか。
お風呂をきれいにして毎日の入浴をもっと快適にしよう♪
今回はお風呂の大掃除のやり方や、きれいな状態を保つ方法などを紹介しました。汚れの種類や程度によって、使う洗剤や掃除方法は異なります。それぞれの汚れに合った方法で、お風呂をすっきりきれいにしましょう。
お風呂がきれいになれば、毎日の入浴がもっと快適になりますよ♪
お風呂掃除に関するその他の記事はこちら
- 19663
- 102
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【場所別】お風呂掃除のやり方|掃除の頻度や道具、カビを防ぐ方法を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
水回り掃除のやり方!場所ごとの掃除方法やおすすめの掃除道具・洗剤をご紹介LIMIA編集部
-
【簡単】シャワーヘッドの水垢掃除方法!便利アイテムからカビ予防までLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
お風呂のカビの予防対策!毎日の習慣や掃除を見直そう!LIMIA編集部
-
お風呂のカビ取り方法!簡単な落とし方やおすすめの洗剤を紹介LIMIA編集部
-
【場所別】ユニットバスのお掃除方法まとめ|クエン酸と重曹で簡単きれいLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
お風呂のタイル掃除方法を解説!クエン酸や重曹の使い方も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
クエン酸でおうち丸ごとピカピカに♪場所ごとに掃除方法を紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【簡単】落ちない水垢のおすすめ掃除方法!浴槽や加湿器、ステンレス製品までLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
蛇口のお掃除とお手入れ方法。ピカピカになるおすすめアイテムLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キッチンの天井の油汚れはどうしたら落ちる?汚れの原因や重曹での掃除方法も紹介LIMIA インテリア部
-
お風呂の鏡につく水垢の落とし方!クエン酸や重曹で簡単キレイLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
お風呂の床の掃除方法4選!汚れに合わせて簡単キレイにLIMIA 暮らしのお役立ち情報部