換気扇フィルターの掃除方法5選!汚れの原因やおすすめの頻度も
今回の記事では換気扇フィルターの掃除方法を5選紹介します。他にも換気扇フィルター汚れの原因や掃除する前の注意点、フィルターの外し方、おすすめの頻度なども紹介しているので、最後までチェックしてみてください!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 45455
- 136
- 0
-
いいね
-
クリップ
換気扇フィルターの汚れの原因2つ
換気扇フィルターが汚れる原因は主に以下の2つです。
- 油汚れ
- ホコリ・たばこのヤニ
【1】油汚れ
調理をする際に発生する水蒸気には油が含まれており、その油が換気扇フィルターに付着することで汚れてしまいます。また、時間が経つと冷えて固まってしまうため、なかなか落ちない頑固な汚れにつながることも。
【2】ホコリ・たばこのヤニ
換気扇は空気中のホコリも吸い込むため、換気扇についている油汚れにホコリが混ざってしまい、大量の汚れの固まりができてしまいます。
また普段たばこを換気扇の近くで吸う場合、換気扇フィルターにヤニ汚れが付いてしまうことも。さらにたばこの匂いが染みつき、換気扇を回すたびにタバコのニオイが充満してしまうことがあります。
換気扇のフィルター掃除をする前の注意点2つ
掃除中のケガを防いだり、さらなる汚れを増やしたりしないためにも、下記2つの点に注意しながら換気扇のフィルター掃除を行ってください!
- 換気扇の電源はオフ
- 周りが汚れないように保護
【1】換気扇の電源はオフ
掃除を始める前に換気扇の電源を抜くか、ブレーカーを落としてください。換気扇の電源を切っておかないと、掃除中に稼働してしまうおそれがあります。ケガや事故、換気扇の故障を防ぐためにも、しっかりと電源を落としておきましょう。
またブレーカーを落とすときには、ほかの電化製品に影響がないか確認してからにしてください!
【2】周りが汚れないように保護
換気扇フィルターを掃除すると、換気扇周りの壁やコンロが汚れてしまうことがあります。
そのため、新聞紙やビニール袋を敷いて周りが汚れないようにしっかり保護しましょう! 使ったあとはそのまま捨てられるので、片付けの手間がかからないのもうれしいポイントです。
重曹を使った換気扇フィルターの掃除方法
用意するもの
- 重曹
- 新聞紙
- 歯ブラシや布
- スポンジ
掃除方法
- 新聞紙を広げ、その上に外したフィルターを置く
- フィルター全体に重曹をたっぷりふりかける
- 約2~3時間放置して油汚れが吸収されるのを待つ
- 歯ブラシや布で重曹をこすって落とす
- スポンジでこすりながらフィルターをすすぐ
くわしくは下記の記事をチェック!
セスキ炭酸ソーダを使った換気扇フィルターの掃除方法
用意するもの
- セスキ炭酸ソーダ
- 水
- スプレーボトル
- キッチンペーパー
- タオル
- ゴム手袋
掃除方法
- 水500mlに対してセスキ炭酸ソーダ小さじ1杯を入れて混ぜる
- できたセスキ炭酸ソーダ水をスプレーボトルに入れる
- フィルター全体にスプレーボトルでふきかける
- キッチンペーパーで上からパックし、約30分放置する
- 水に濡らしたタオルで全体をきれいに水拭きする
また、重曹と同様にアルミに使うと変色してしまう可能性があるため、アルミへの使用は控えてください。
オキシクリーンを使った換気扇フィルターの掃除方法
用意するもの
- オキシクリーン
- お湯
- バケツまたはシンク
- スポンジ
掃除方法
- バケツやシンクに約40℃に温めたお湯をたっぷりためる
- お湯にスプーン1杯~2杯のオキシクリーンを入れて混ぜる
- フィルターを約1~2時間つけ置きする
- スポンジを使ってこすり洗いする
- 水洗いしてきれいに落とす
アルカリ性洗剤を使った換気扇フィルターの掃除方法
用意するもの
- アルカリ性洗剤
- 45リットルのゴミ袋2枚
- スポンジ
- タオル
- 新聞紙
掃除方法
- シンクに2枚重ねたゴミ袋を広げ、中に約40~50℃のお湯を入れる
- フィルターをゴミ袋の中にいれてお湯につける
- 油汚れ用のアルカリ洗剤を円を描くようにしてお湯の中に入れる
- 約40~60分つけ置きする
- スポンジで擦り洗いして汚れを落とす
- フィルターをお湯から取り出し、水を切る
- 新聞紙を広げ、その上にフィルターを乗せて乾かす
マジックリンを使った換気扇フィルターの掃除方法
用意するもの
- マジックリン
- ゴム手袋
掃除方法
- ゴム手袋をしたあと、マジックリンをフィルター全体にふきかける
- 約5分放置して汚れを浮かせる
- 水で全体を洗い流し、しっかり乾燥させる
アルミ製品やフッ素コート、油や熱などで傷んだ塗装は目立たない所で一度試してから使用するようにしましょう。
【タイプ別】換気扇フィルターの取り外し方
深型レンジフードの外し方
深型レンジフードの多くは手前に取っ手が付いており、取っ手をつかんで上にずらすことで簡単に外すことができます。
取っ手が付いていない場合でもフィルターを上にずらすと、外すことが可能です。
整流板付レンジフードの外し方
整流板付のレンジフードには、吸い込み口を小さくすることで能力を高めるための整流板がついているため、まずは整流板から外していきます。整流板の外し方はストッパーを外すタイプと手前にズラすタイプの2つに分かれます。
▼ストッパーを外すタイプ
- 整流板を上に押し上げながら、両端にあるボタンやレバーを下に押してストッパーを外す
- 整流板を両手で支えてゆっくりとおろす
- 両端の真ん中あたりを持ち、斜め上に押し上げて整流板を外す
▼手前にズラすタイプ
- 左右のネジをゆるめたあと整流板を手前にズラし、ネジがだるま穴の中心部にくるようにする
- 整流板を両手で支えてゆっくりとおろす
- 両端の真ん中あたりを持ち、斜め上に押し上げて整流板を外す
また、フィルターの外し方もフィルターをずらすタイプと留め具を外すタイプに分かれます。それぞれの外し方は以下の通りです。
フィルターをずらすタイプ | フィルターをずらして外す |
留め具を外すタイプ | 留め具を外したのちに、フィルターを外す |
浅型レンジフードの外し方
浅型レンジフードでは本体の下側にネジでフィルターが取りつけられているタイプが多く、ネジを緩めることでフィルターを外すことができます。
換気扇フィルターを掃除するおすすめの頻度
換気扇フィルターの掃除は3か月〜半年に1回がおすすめ。長い間放っておくと臭いやカビ、故障の原因にもつながるため、定期的に掃除するように心掛けましょう!
また、換気扇フィルターを掃除するのにおすすめの時期は夏です。気温が高いため、フィルターについた油汚れも溶けやすく、寒い冬よりも掃除が簡単になります。
換気扇クリーニングはハウスクリーニング110番がおすすめ
※1「ハウスクリーニング110番」受付の満足度調査より(2016年7月実施)
※2「ハウスクリーニング110番」運営サイト全体のお問合わせ件数(2014年1月〜2019年1月)
換気扇クリーニングをお得に済ませたい!という人は、「ハウスクリーニング110番」のお得なプランの利用がおすすめです。
エアコン・キッチン・水回りの3スポットそれぞれで、17,400円(税込)〜まとめて安く綺麗にできるパッケージプランや、26,400円(税込)〜家中まとめて綺麗にできるお家まるごとプランなど、お得なプランが豊富なため、まとめて安く綺麗にしたい!という人におすすめのサービスです。電話でのご相談は24時間365日受付中のため、換気扇掃除にお困りの人はまずは気軽に事前見積もりのご相談をしてみてはいかがでしょうか。
換気扇フィルターの掃除に関するQ&A
Q. 換気扇フィルターの汚れの原因は?
A. フィルターの汚れは主に以下の2つが原因となっています。
- 油汚れ
- ホコリ・たばこのヤニ
Q. 換気扇フィルターを掃除する前の注意点は?
A. 換気扇フィルターを掃除する前の注意点は以下の3つです。
- 換気扇の電源をオフにする
- 周りが汚れないように保護する
- 換気扇のタイプを事前に確認しておく
Q. 換気扇フィルターの掃除方法は?
A. 換気扇フィルターの掃除方法は以下の5つです。
- 重曹を使ってやさしくこすり洗い
- セスキ炭酸ソーダを使ってパックする
- オキシクリーンを使ったつけおき洗い
- アルカリ性洗剤を使ったつけおき洗い
- マジックリンを使って汚れを浮かせる
換気扇フィルターに関する記事をチェック
※記載している商品情報は、LIMIA編集部の調査結果(2023年4月)に基づいたものです。
※画像は全てイメージです。
※一般的な使用方法をご紹介しています。製品の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※記事内の情報は、LIMIA編集部の調査結果(2023年4月)に基づいたものです。
※お掃除の際には、ゴム手袋をつけて、しっかりと換気を行い作業をしてください。
※お手入れをする際は、必ず電源プラグを抜いてから作業を行ってください。
※製品によって、お手入れのしかたは異なりますため、必ず製品の取扱説明書に従って作業を行ってください。
- 45455
- 136
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
換気扇の油汚れの落とし方。重曹につけ置きする方法や洗剤を使った掃除方法をご紹介LIMIA編集部
-
換気扇を自分で掃除する方法4選!汚れの原因やおすすめの洗剤もLIMIA編集部
-
【場所別】お風呂掃除のやり方|掃除の頻度や道具、カビを防ぐ方法を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
窓掃除の簡単なやり方!窓ガラス・サッシ掃除のコツやおすすめグッズを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
レンジフード掃除は自分でできる?油汚れの簡単お掃除方法やおすすめの洗剤をご紹介LIMIA編集部
-
トイレタンクの掃除方法!タンクを開けないやり方やカビ予防のお手入れ法も解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
排水口・排水溝の髪の毛の掃除方法!おすすめの溶かす洗剤や予防策LIMIA編集部
-
お風呂の換気扇は掃除が必要!汚れる原因や掃除方法をご紹介LIMIA編集部
-
【即実践】食洗機の掃除方法を紹介!クエン酸や重曹を使って汚れを除去LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
浴室乾燥機の掃除方法!自分でできる簡単な方法を紹介LIMIA編集部
-
【洗面台掃除まとめ】毎日でも試したい簡単な方法で黒ずみ・黄ばみ・水垢を撃退LIMIA編集部
-
【最新】年末大掃除のやり方やコツを紹介!おすすめの順番を徹底解説LIMIA編集部
-
【簡単】シャワーヘッドの水垢掃除方法!便利アイテムからカビ予防までLIMIA 暮らしのお役立ち情報部