調味料の収納アイデア実例12選|シンク下やコンロ横を無印やニトリ・100均で
調味料のおしゃれな収納アイデアを、冷蔵庫やコンロ横、シンク下など場所別に実例写真で紹介します。隠す収納から見せる収納まで、『無印良品』や『ニトリ』、100均『セリア』のグッズなど、身近なアイテムを使ったすぐに試せるアイデアばかりです。一人暮らしにおすすめのスパイスラック活用術や、ファイルボックスを調味料収納ケースとして使うアイデア、便利なステンレス製の調味料ラックを取り入れた収納法にも注目。また、調味料保存のポイントについても解説しています。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 141802
- 263
- 0
-
いいね
-
クリップ
調味料を上手に収納する3つのポイント|収納のコツを押さえよう
調味料収納のコツ1. ボックスやケースを使ってアイテムごとに仕切る
冷蔵庫や引き出し、シンク下などの広めの収納は、そのまま詰め込んでしまうと奥に入れたものが取りにくくなってしまいます。
『無印良品』や『ニトリ』から販売させているファイルボックスや100均のバスケットなどを利用して、アイテムごとに空間を仕切ることがポイント。ボックスを使用すれば引き出して奥のものも簡単に取り出すことが可能です。
調味料収納のコツ2. よく使うものはコンロの横や近くに置く
砂糖や塩など頻繁に使う調味料は、使い勝手のよい場所に置くことがポイント。頻繁に使用する調味料を取りにくい場所に収納してしまうと、料理の効率が悪くなってしまいます。
料理していても片手ですぐに取ることができる、コンロの近くや調理スペースのそばがおすすめです。
調味料収納のコツ3. おしゃれな容器への詰め替えやラベリングで統一感を出す
パッケージの派手な調味料をそのまま置いておくと、どうしてもキッチンに生活感が出てしまいます。容器に詰め替えて統一感を出すとおしゃれに見せることができますよ。
また、袋に入っている粉物は、そのまま保存しておくとダニの繁殖につながるおそれも。完全密封できる容器に詰め替えるのもひとつの手です。
【シンク下や引き出し】調味料の収納アイデア実例|隠す収納はアイテムを使ってムダなく便利に
ここからはLIMIAユーザーさんが実践している収納実例を紹介します! シンク下や引き出しは、奥に入れたものが取り出しにくいのがデメリット。出し入れする際のプチストレスを解消するには、上部からフタが開くケースを利用したり、引き出しの役目をするボックスを取り入れたりするのがおすすめです。
シンク下|ファイルボックスにOXOボックスを入れ調味料をコンパクトに収納
こちらは思考の整理収納塾 田川瑞枝さんの収納アイデア。『無印良品』のファイルボックスには『OXO』の密閉容器がぴったり3つ入り、スペースをムダにせず調味料の収納ができます。
シンク下のような奥行きのある場所は、奥のものが取り出しやすいようにファイルボックスを使い、引き出し収納にすることがポイントです!
シンク下の引き出し│サイドバーに伸縮ラックを掛けて調味料収納に
ライフスタイルメディア『ひなたライフ』が提案するアイデアです。深さのあるシンク下の引き出しに、引っ掛け式の伸縮ラックを設置して2段収納にしています。
下側には大きめの調理器具を入れ、上側には小さな調味料を入れることでスペースを有効活用。調味料の位置が高くなり、料理中にも取り出しやすくなります。
▽『ひなたライフ』の調味料収納アイデアはこちら
コンロ下の引き出し│仕切りボックスで調味料をわけて収納
広い引き出しを有効活用した、sayaka.さんの収納アイデアです。
奥行きや高さのある引き出しは、調味料を取り出す際にボトルが倒れたり、デッドスペースが生まれたりすることも。『ニトリ』のファイルボックスやバスケットを使用すれば、ムダがなく取り出しやすい収納がかないます。
また、容器に詰め替えるほどでもない調味料類は、『セリア』のクラフトバッグに入れて見えないように収納してるところもおしゃれ!
▽sayaka.さんの調味料収納アイデアはこちら
食器棚の引き出し│セリアのフタ付き容器で調味料を上から取り出せる収納
miiiさんは真上から中身を取り出せる100均のケースを利用しています。
パカっと片手で簡単にフタを開けられるため、料理中でも効率よく使用できるのがポイント。『セリア』の四角い容器には、上部にラベルを貼って中身がすぐわかるような工夫もされています。
▽miiiさんの調味料収納アイデアはこちら
【冷蔵庫】調味料の収納アイデア実例|容器やケースを活用してコンパクトに
冷蔵庫は、使いかけの粉末調味料やソース、ドレッシングなどの液体調味料がごちゃごちゃして、そのまま収納すると「どこに何があるのかわからない」となりやすい場所。容器をそろえてデッドスペースをなくしたり、ボックスで仕切ったりして整頓するのがコツです。
冷蔵庫│ボトル調味料は無印良品の冷水筒に収納しデッドスペースをなくす
ボトル調味料を容器に詰め替えた、pink mapleさんの収納アイデアです。パッケージがカラフルでごちゃついて見える醤油やめんつゆなどは、『無印良品』の『アクリル冷水筒』でシンプルに統一!
冷蔵後のドアポケットにもぴったり納まる1Lサイズのため、デッドスペースなくスッキリと収納できます。野菜室に並べたときも上から簡単に取り出せるのが便利。
▽pink mapleさんの調味料収納アイデアはこちら
冷蔵庫│ドレッシングやソースは液だれしにくいハリオのガラス容器に収納
__________7hm7_____さんは、ドレッシングやソースなどの調味料を、『ハリオ(HARIO)』のドレッシングボトルに移し変えています。同じサイズのガラス容器にそろえることで、統一感が出てスッキリした収納に。きれいに並んだボトルたちがおしゃれですね。
また、見た目のステキさはもちろん、サイズが同じ容器ならデッドスペースが生まれにくいため、ムダなく収納できるというメリットも。
▽__________7hm7_____さんの調味料収納アイデアはこちら
冷蔵庫│無印良品のファイルボックスで調味料を隠す収納
__________7hm7_____さんは、冷蔵庫にストックしてある飲料を『無印良品』の『ポリプロピレンファイルボックス』に収納しています。一つひとつ冷蔵庫に並べたときの「ごちゃつき感や圧迫感がある」「取り出しにくい」などの問題を見事に解消!
収納上手なみなさんが取り入れているファイルボックスは、家のあらゆる場所をはじめ冷蔵庫でも活躍。使い勝手のいい収納アイテムです。
▽__________7hm7_____さんの調味料収納アイデアはこちら
冷蔵庫│ドアポケットには背の低いボトルでコンパクトに収納
DIYクリエイター、我が家さんの収納アイデアです。冷蔵庫のポケットは背が低く、収納できるものが限られてしまいます。そんな隙間には、『セリア』のPET容器がぴったり!
どこにあるのか一目でわかるため探しやすくて便利です。唐揚げ粉や顆粒だしなど、液体以外の調味料を入れるのにも◎。
▽我が家さんの調味料収納アイデアはこちら
冷蔵庫│キャンドゥのチューブホルダーでチューブ調味料を個別収納
チューブ調味料はドアポケット内に立てて収納すると、取り出すときやドアの開閉と同時に倒れてしまうことも。『キャンドゥ』のチューブホルダーを使えば、場所をとらずに1本ずつ固定できて便利です!
見やすくサッと取り出せるうえ、倒れるたびに置き直す手間がなくなりますよ。
▽LIMIA お買い物部の調味料収納アイデアはこちら
【コンロ横や周り】調味料の収納アイデア実例|見せる収納で使いやすくおしゃれに
頻繁に使う調味料は、コンロ周りの手が届く位置に収納するのがおすすめです。ただしオリーブ油や調理油などは、火のそばに置くと高温により劣化が早まるおそれがあるため、シンク下に収納しましょう。
コンロ横|砂糖や塩はセリアのキャニスター収納でカフェ風に
Latanさんは、常温で保存する砂糖や塩を『セリア』の『ドライフードキャニスター』に移し変えて収納しています。頻繁に使う調味料なので、コンロ周りに置くととても便利。
同じ容器でそろえることで、カフェ風のレイアウトになりおしゃれな統一感が出ていますね。すぐに使えるように、キャニスターの中にメジャースプーンを入れているのもポイント。
▽Latanさんの調味料収納アイデアはこちら
コンロ横|100均アイテムに調味料ラベルを貼って収納の統一感アップ
maca Productsさんは、『セリア』で購入したキャニスターや容器をかわいくラベリングして変身。パソコンでラベルを自作して、濡れても大丈夫なようにラミネート加工を施しています。
コンロ周りに置いても統一感があり、たくさんの調味料が並んでいるにも関わらず、スッキリと見せる収納ができています。
▽maca Productsさんの調味料収納アイデアはこちら
欲しいラベルが見つからないなら自作もおすすめ!調味料収納を見やすくしよう
収納した調味料をさらに見やすくするにはラベリングがおすすめですが、気に入るデザインのものがなかったり、欲しい調味料のラベルが見つからなかったりすることも。__________7hm7_____さんは、ラベルライターの『ピータッチキューブ』を使ってラベルを自作しています。
とてもコンパクトな手のひらサイズで、見た目もおしゃれ! パソコンやスマホのアプリから簡単にテンプレートを使って作成することができますよ。
▽__________7hm7_____さんの調味料収納アイデアはこちら
コンロ横|ニトリのステンレス調味料ラックできれいに収納
Rさんは調味料ラックとして、『ニトリ』の『コンロ横ラック』をキッチンに設置しています。
調味料をおしゃれな容器に詰め替えても、「そのまま置くだけだとなんとなくサマにならない……」なんてときにもおすすめ。見栄えがするのはもちろん、キッチンツールも一緒に収納できるため、限られた場所を有効活用できます。
▽Rさんの調味料収納アイデアはこちら
コンロ周り|一人暮らしにも!突っ張り式の壁掛けスパイスラックで空間を有効活用
我が家さんの収納アイデアでは、『山善』の突っ張り式スパイスラックを使用しています。壁掛け収納でコンロ周りの縦スペースを活用できる、一人暮らしの方にもおすすめのアイデア。スパイスは100均の容器に詰め替えることで、しっかりインテリアとしての統一感も出しています!
▽我が家さんの調味料収納アイデアはこちら
おしゃれに収納するなら調味料ラックのDIYもおすすめ!
自分好みのおしゃれな調味料ラックがほしい場合や、市販の調味料ラックが自宅のキッチンに合わない場合には、DIYをするのもおすすめです!
以下の記事では、身近な100均アイテムでDIYできる"オリジナル調味料ラック"のアイデアを紹介しています。便利で快適な、お気に入りのキッチンづくりの参考にしてくださいね。
▽100均アイテムを使った調味料ラックのDIYアイデアはこちら
調味料を湿気や直射日光で傷ませないために|適切な収納場所と保存方法
調味料によって適切な保管場所が違います。収納を見直す前に、“常温”にすべきか“冷蔵庫”に入れるべきか、調味料の保存方法についておさらいしておきましょう! とくに調味料を使いきるまでに時間がかかりがちな一人暮らしの方は要チェックです。
常温や冷暗所保存向きの調味料|砂糖、塩、酢、油類
「冷蔵庫に入れておけばだいたいのものは大丈夫」と思ってしまいがちですが、実は調味料の中には冷蔵庫保管に向かないものもあります。常温または冷暗所保存がおすすめの調味料をリストにまとめました。
- 砂糖
- 塩
- 酢
- みりん
- 油類
砂糖や塩は、急激な温度差による湿気で固まってしまうことがあります。冷蔵庫からひんぱんに出し入れするのには向かないため、常温で保存しましょう。
酢も基本的には常温保存でOKですが、種類に注意が必要。ポン酢や果実酢など、お酢以外のものが入っている場合は、夏は冷蔵庫、それ以外の季節は冷暗所で保管するようにしてください。
油は、直射日光があたる場所やコンロの側におくと、熱の影響で味が劣化するおそれがあります。冷暗所に保管するようにしましょう。
冷蔵庫保存向きの調味料|しょうゆ、みそ、バター、ソース類
次に、冷蔵庫に保管した方がよい調味料のリストも確認しましょう。
- しょうゆ
- みそ
- バター
- ソース
- マヨネーズ
- ケチャップ
- 酒
しょうゆは常温保存も可能ですが、長く保存するなら冷蔵庫がおすすめです。常温で置くのは、卓上用の容器に移したものだけにしましょう。みそはカビが生えないように冷蔵庫に入れます。
バターは密閉容器に入れて冷蔵庫で保管すると、におい移りも少なくよい状態を保ちやすくなります。酒、ソース、マヨネーズ、ケチャップは、味や風味を劣化させないよう冷蔵庫に入れて保存しましょう。
調味料収納に便利なおすすめアイテム|スパイスラックやイケアのワゴンなど
調味料を収納する際には、容器以外のアイテムにもこだわると、より取り出しやすくなったりおしゃれに見えたりします。
ここでは、LIMIA編集部おすすめの収納ラックやワゴンなどを紹介。キッチン周りの雰囲気を変えたい方や、快適で使いやすい収納をかなえたい方はぜひ参考にしてくださいね。
ステンレス製スパイスラック|見せる調味料収納でコンロ周りをおしゃれに
コンロ周りに調味料を置くと取り出しやすく便利です。とくに使う頻度が多い、油や塩・こしょうなどを置くのが◎。ステンレス製の丈夫なアイテムがおすすめです。
また、ラックにカバーがついているものを選べば、はねた油が直接ボトルにつく心配も少なく掃除も簡単! コンロ周りにスペースがある方は、ぜひ調味料をおしゃれにディスプレイしてみてくださいね。
イケアのロースコグ ワゴン|収納した調味料を取り出しやすくキャスター付きで便利
『イケア』で定番人気のキッチンワゴン『ロースコグ ワゴン』。キャニスター付きで、必要なときにキッチンや食卓間を移動させられます。調味料の種類ごとの仕分けや、使用頻度の高い調味料を一番上に入れると取り出しやすく便利!
以下の記事では、ほかにもキッチンに合うおしゃれなワゴンを紹介しています。パステルカラーや木製など、さまざまなデザインからお気に入りのワゴンを探してみてください。
▽LIMIA編集部おすすめの収納ワゴンはこちら
シンク下伸縮キッチンラック|スペースを活用した調味料収納
シンク下の引き出し内にあるデッドスペースを有効活用できる、伸縮タイプのキッチンラックです。収納場所に合った幅に調節でき、ムダなく効率的な収納と、調味料の取り出しやすさを叶えます。隠す収納をサポートしてくれる、あると便利なアイテムです。
おすすめの調味料入れ25選|キャニスターやスパイスボトルなどの収納アイテム
調味料収納のコツは、使う調味料の用途や使用頻度を考えて設置場所を決めること。収納ケースやスパイスラックなど、便利なアイテムを活用するのもいいですね。さまざまな調味料収納の実例を参考に、自分に合ったアイデアを取り入れましょう!
また、以下の記事では、おすすめの調味料入れを25種類紹介。液体調味料、粉末調味料、スパイスなどの種類ごとにおしゃれなものをセレクトしました。ぜひこちらも参考にしてみてくださいね。
▼おしゃれでかわいい!ダイソーの調味料収納グッズにも注目
※画像の一部はイメージです。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
※紹介したアイテムは一部店舗では取り扱っていない場合があります。
※記載している商品情報は、LIMIA編集部の調査結果(2021年8月)に基づいたものです。
- 141802
- 263
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【キッチン収納術20選】収納棚や引き出しを使って整理整頓!100均やニトリの収納アイテムも登場LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
システムキッチン収納の基本とコツ!100均やニトリを活用した実例アイデア10選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
シンク下の食器収納アイデア16選|食器棚の代わりにも!スペース大活用術LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【食器収納アイデア実例15選】100均や無印&ニトリ活用で食器棚やシンク下をキレイに整頓!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キッチンのシンク下収納アイデア26選|100均グッズやカインズの活用術も!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キッチンツールの収納は100均アイテムで。活用方法を確認しようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
お料理をもっとスムーズに♪キッチン収納術8種類とポイント4つLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キッチンの収納アイデア12選!シンク下や引き出しをすっきり整理♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
フライパン収納方法15選|100均ダイソーやセリア、ニトリ、無印の活用アイデアLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おやつの時間が楽しくなる!お菓子収納のおしゃれアイデア10選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【収納術7選】100均や〔ニトリ〕でコンロ下の収納を使いやすく♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キッチン収納に使える!100均・ダイソーの便利グッズ9選LIMIA編集部
-
冷蔵庫収納アイデア23選!100均・ニトリ・無印グッズで脱ずぼら!LIMIA編集部