刷毛の形と大きさの選び方は?【DIY工具辞典 #7】

「工具マニアのエリー」による、手作りアイテムのイラスト解説コーナー。第7回目は「刷毛(ハケ)の形と大きさ」について簡単に解説していきます! 刷毛といえば、色々な形や大きさがあるけれど、塗りやすさは適材適所。スタンダードを抑えながら、用途にあわせて買い足していきましょう!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 17420
  • 35
  • 0
  • いいね
  • クリップ

ハケには色々な形と大きさがある

ホームセンターへ行くと、油性ペンキ用、水性ペンキ用、ニス用……と、用途に合わせてさまざまな刷毛が売られています。

とはいえ、「刷毛にも色々な形や大きさがあって、何からそれえればいいのやら……」と、頭を抱えることもしばしば。そこで今回は、そんな刷毛の形と大きさを、「スタンダード」「細かいところ向け」「広いところ向け」の3タイプに区分けしてみました!

スタンダードな刷毛は3タイプ

刷毛の形状は、大きく分けて3種類、「筋交い刷毛」「平刷毛(ベタ刷毛)」「寸胴刷毛」があります。

なかでも、日本特有の「筋交い刷毛」と海外で一般的な「平刷毛」は使用頻度が高い刷毛。12〜20号(幅36〜55mm程度)のものが、中間サイズとして使いやすい、スタンダードなサイズです。

細かいところのペイントにオススメ

「細かいところをきれいに塗りたい!」という方は、「小さめの筋交い刷毛」「筆」「目地刷毛」がオススメ。

「小さめの筋交い刷毛」の目安は、8号(幅25mm程度)以下のもの。鉛筆を持つように使えば、繊細な仕上がりになります。工作用の「筆」のなかでも、面相筆なら柄や文字のペイントもきれいに仕上がります。平筆のような形の「目地刷毛」も、細部や溝部分をしっかりペイントできますよ♪

広い面積を塗るのにオススメ

「壁を塗り替えるぞ!」という、広い面積をペイントしたい方にオススメなのが、「ローラー」と「大きめの平刷毛」です。

「ローラー」を使うと、広い面積もかなりスピーディーに、きれいに仕上がります。大きめの平刷毛は、25〜50号(幅70〜145mm程度)が目安。平筆でも、取っ手が幅広で短い「地塗り刷毛」は、力が入りやすく塗りやすいですよ♪

ハケ選び上手はペイント上手!

もちろん、使ったあとはメンテナンスも忘れずに! 筆についた塗料をしっかり落として、日陰で乾燥、クセがつかないように保管することで、長く持ちます。

的確な筆選びをして、ペイント上手になりましょう♪

●イラスト・ライター 工具マニアのエリー

幼少期からDIY好きの父に連れられてホームセンターに通い、手作りのための道具や工具に慣れ親しむ。「自分でできることは自分でやってみる」というDIYマインドは祖父の代から受け継がれ、ちょうどいいものがないときは自分でつくるように。最近ハマった工具はグラインダー。

  • 17420
  • 35
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

LIMIA編集部の公式アカウントです。手軽な家事の工夫、お得なセール情報、100均グッズ、収納アイデアなど、暮らしに関するオリジナルコンテンツを配信しています。

LIMIA編集部さんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア