
【コストコ特集】これは買うべき!たっぷり&便利なおすすめアイテム★
アメリカ生まれの大型会員制スーパー〔コストコ〕。店舗も商品も驚くほどのビッグサイズで、まるでアメリカでお買い物をしているような気分に浸れる大人気店です♫ 今回はそんな〔コストコ〕の隠れた名品や、大量の食料品を上手に消費・保存するコツなどをたっぷりお送りします! これを読んだら〔コストコ〕に行きたくなること間違いなし♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 380725
- 3792
- 6
-
いいね
-
クリップ
〔コストコ〕の大人気商品! お得なマフィンが本格スイーツに大変身♪
最初にご紹介するのは、〔コストコ〕の《ミックス&マッチマフィン》のアレンジレシピです♪ 6個入り×2つで800円程度とコスパがとっても良いだけでなく、フレーバーも4種類あり大人気な商品です。


misatoさんは、この《ミックス&マッチマフィン》のアレンジレシピを2種類紹介しています。
こちらはなんと、マフィンを薄切りにして作った「ラスク」なんです! フランスパンなどをラスクにする方法をマフィンでも試してみたところ、とってもおいしくサクサクにできたとのこと♡ またこちらのマフィンはもともと甘いので、グラニュー糖などをまぶさなくても大丈夫だそうです。


そしてこちらはマフィンと生クリームで作った簡単ティラミス♡ 細かくちぎったチョコチップマフィンとホイップクリームを交互に重ね、最後にココアパウダーを振りかけるだけで完成! とっても簡単なのに高級感たっぷりだから、来客の際のおもてなしデザートや持ち寄りパーティーの一品として大活躍してくれそうです。
▽こちらで詳しくご紹介中

==========
とろ〜りとろけるピザ用チーズを、パラパラなまま保存する裏ワザ♪
続いてご紹介するのは、〔コストコ〕らしいビッグサイズのピザ用チーズ♪ nikoさんは、ゴーダチーズとモッツァレラチーズの2種類を混ぜて使っているとのこと。
ただ、こちらの商品は一袋なんと1kg(!)。2袋買うと2kgになりますが、これを一気に消費するのは至難の技。とはいえ小分けにして冷凍保存しようとすると、チーズ同士がくっついて固まってしまうんですよね……。
そこでnikoさんは、保存袋に入れる際に「あるもの」を入れてくっつくのを防いでいるとのこと! そうしておけば冷凍してもパラパラな状態を保つことをでき、使うときにも味や食感が損なわれずに済むんだとか。
「あるもの」が何か気になる方は、記事をのぞいてみてくださいね♪
▽詳しくはこちらでご紹介中
==========
これは使える! コストコで買った商品のかしこい収納法
〔コストコ〕の商品は、なんといっても量が多い……! お得なのはうれしいですが、保存方法に困ってしまうなんてこともしばしば。
ほどよいミニマリスト 香村 薫さん曰く、そんなときはスライダー式の《ジップロック》をフル活用すべし! とのこと。〔コストコ〕では、写真のような大容量の《ジップロック》が安く手に入るので、一緒に買っておくといいそうですよ♪
たとえばビッグサイズのポテトチップスもこのように《ジップロック》に入れておけば、外から見たときにどれくらい入っているかすぐにわかってとっても便利♫
そのほかにも、容器を入れ替えることでスペースを確保できたり、保管場所を分散させられたり、取り出しやすくなったりとメリットがたくさん! すぐにできるので、〔コストコ〕で購入したものの収納に困っている方はぜひお試しあれ。
▽詳しくはこちらでご紹介中
==========
使用感もコスパも最高♡ 大人気の《オキシクリーン》の洗濯洗剤が絶対に買い!
LIMIAでもすっかりおなじみの〔オキシクリーン〕と、重曹で有名な〔アームアンドハンマー〕の有名2ブランドがコラボした洗濯洗剤が、なんと〔コストコ〕で手に入るんです! その名も《アームアンドハンマー液体洗剤プラスオキシクリーンマックス》。ks._.myhome(Aya)さんが詳しく紹介してくれています。
こちらの洗剤はさすが〔コストコ〕の商品というだけあって、容量はなんと7.39L! これは洗濯機の水量73Lで洗濯した場合、160回も洗濯できる量だそう。
「でもそんなに大容量だと、詰め替えるのも大変そう……」という心配はご無用。こちらの商品は横にした状態で使えるので、詰め替える必要がないんです♪ 写真のように赤いボタンを押すと液体が出てくるそうです。
また気になる使用感ですが、洗濯用漂白剤が必要ないほどしっかりと汚れを落としてくれるとのこと! さらに部屋干しや生乾きのにおいもあまりせず、洗い上がりのゴワゴワ感もないというから驚き。これはゲットするしかありません♪
▽詳しくはこちらでご紹介中
==========
一度使ったら手放せない!? 《スポンジワイプ》が有能すぎるんです
みなさんは「スポンジワイプ」をご存知ですか? スポンジワイプとは、コットンとセルロースでできた「紙と布の中間のような素材」の布巾のこと。
スポンジワイプは吸水性が高く、毛羽が出にくく、そして速乾性にすぐれている点が特徴です。ちうちうさんは、一度使ったら手放せなくなってしまったそうです♪ 少し高いのが難点ですが、〔コストコ〕では5枚で1000円程度と、かなりお得にゲットすることができます。
スポンジワイプを使うときには、はじめにしっかりと濡らしてから絞ります。これで鏡や蛇口などを拭けば、細かい繊維が残ったりすることもなくピカピカに掃除することができるんです! これ一枚で食器、洗面台周り、窓ガラス……さまざまなものを拭くことができるので、一度試してみる価値アリですよ♡ 気づいたころには手放せなくなってるかも!?
▽詳しくはこちらでご紹介中
==========
なんでも包める魔法のラップ!? 《プレスンシール》がとにかく便利!


意外と困る「子どもの靴の収納」。思い出が詰まっているものは捨てられないし、もしかすると次の子に使うかもしれないからきれいに保存したいけど、箱ごとしまうとかさばるし……。
そんなときに便利なのが、〔コストコ〕の人気商品《プレスンシール》! 「摩擦の力ではりつくラップ」のような商品なのですが、Momongaさんはこの《プレスンシール》を使って、かしこく子どもの靴を収納しています♪


靴のかかと側からピッタリとくるんで、サイズを書いたマステを貼ったら完成! とっても簡単ですが、これだけできれいに、かつわかりやすく靴を保存することができます。
《プレスンシール》は靴の他にも布、ダンボール、食べ物までなんでもラップできてしまう超すぐれもの。1つ持っているとなにかと便利ですよ♪ まだ使ったことのない方はぜひ〔コストコ〕でゲットしてくださいね!
▽詳しくはこちらでご紹介中
==========
コストコで「ワゴン」が買える! インテリアにもお子さんのおもちゃにも♪
100年以上の歴史をもつ《RADIO FLYER(ラジオフライヤー)》。アメリカ生まれのおしゃれな子ども用ワゴンです♪ アメリカでは誰もが知っているほどポピュラーなおもちゃなんだとか。
そんな《ラジオフライヤー》が〔コストコ〕ではかなりお得にゲットできるとのことで、みのりんさんは実際に購入してみたそう。中身は組み立て式になっており、工具は別で用意する必要があるとのことです。
完成したワゴンがこちら! とってもおしゃれで、子ども用のおもちゃとしてはもちろんインテリアとしてもすてきです♡ 中にはもちろんちょっとしたスペースもあるので、「見せる収納」として使ってもよさそう。
お子さんがワゴンをガラガラ引いている様子はかわいいこと間違いなしです! これで2,000円程度とのことなので、気になった方は〔コストコ〕でチェックしてみてくださいね。
==========
まとめ
今回は、〔コストコ〕の名品やそれにまつわるアイデアを7つご紹介しました! これまでコストコに行ったことのある方も、そうでない方も、〔コストコ〕に行きたくなってきたのではないでしょうか……?(笑)
〔コストコ〕の大きな店舗の中には隠れた名品がまだまだたくさんあるので、みなさんもお店の中を探検してお気に入りの商品を見つけてみてはいかが? きっとすてきな商品との出会いがありますよ♪
【LIMIA公式SNS】
==========
- 380725
- 3792
-
いいね
-
クリップ
関連キーワード
関連アイデア
-
コストコのプレスンシールがすごかった!ks._.myhome
-
【買ってよかった】100均の便利な調理器具15選!おすすめ収納などLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
超使える!収納に「プラスチックの食品保存容器」を活用したアイデアをまとめてみましたLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
作り置きにも便利✨ダイソーの耐熱容器で、冷蔵庫の中もスッキリ🍎ayako.anko
-
100円でも優秀!〔キャンドゥ〕のおすすめキッチン用品全13選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
コストコの人気キッチンペーパー3種類!値段やコスパは?バウンティーや片手で切れるおすすめホルダーも紹介LIMIA編集部
-
ネギだけじゃない!?100均シャカシャカねぎポットは冷凍○○にも超使える…!つくもはる
-
耐熱ボウルおすすめ15選。ハリオやイワキなど人気メーカーの商品を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
〔ジップロック〕のコンテナーが便利すぎる!思いがけない使い方とはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
万能すぎて感動!100均のボトルを使ったおしゃれで便利な収納&詰め替えアイデアLIMIA インテリア部
-
ジップロックのスクリューロックが便利すぎ!その魅力と活用術を解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【徹底比較】ダイソー・無印良品・イケアの密閉容器のおすすめはどれ?LIMIA お買い物部
-
そのウタマロ石鹸、どうしてる?今すぐゲットしたい100均アイテム☆ayako.anko