おしゃれに収納!キッチンをスッキリみせる便利アイテムやDIYテク

調理器具や食器、調味料やストック食材などキッチンには収納すべきものがたくさん! シンク下や引き出し、食器棚、冷蔵庫の中など、キッチンはごちゃごちゃしがちですよね。そこで今回は、キッチンをスッキリかつおしゃれに見せてくれる収納術とDIYアイデアをご紹介。誰かに見せたくなるおしゃれなキッチンを目指しましょう!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 140560
  • 667
  • いいね
  • クリップ
この記事の目次
  1. おしゃれなキッチンにするための収納術!
  2. キッチン下の収納は「整理整頓」から
  3. キッチンまわりや棚を整理!
  4. 【タイプ別】ラックを使って収納効率アップ
  5. おしゃれなDIYアイデア4選
  6. 【100均アイテム】プチプラ収納でキッチンをおしゃれに!
  7. 【無印良品】シンプルデザインが◎。
  8. 目指すは機能性重視のスッキリ収納術

おしゃれなキッチンにするための収納術!

調理器具や食器、ストック食材や調味料など、キッチンには想像以上に収納するものがたくさん! それなのに吊り棚や備えつけのカップボード、シンク下ってそれほど収納力がありませんよね。冷蔵庫に電子レンジ、炊飯器などの家電を置いたらキッチンはもういっぱい。使い勝手の良い動線にしたいけれどそもそもスペースがないのであきらめている方も多いことでしょう。

おしゃれに整理された機能性の高いキッチンにするために、まずポイントを紹介!

使用頻度と必要性を考える

使用頻度の高いものは取り出しやすいところや引き出しの手前に、低いものは引き出しの奥に。いらないものは捨てる。引き出しの奥にしまった使用頻度の低いものも取り出しやすいような収納にすると◎。

シンプルなデザインと統一感のあるアイテム選び

おしゃれなデザインのアイテムも多いキッチン用品。しかしおしゃれな色や柄、デザイン性のあるものもいろいろなものが混ざるとごちゃごちゃした感じに……。
シンプルな色やデザインのアイテムで統一すると、おしゃれなキッチンに!

≪隠す≫と≪見せる≫

細かいものが多いキッチンアイテム。おしゃれなアイテムだからと、たくさんのものを見えるようにするとデッドスペースができたり、ごちゃごちゃして見えたりする原因に……。おしゃれなものを少しだけ飾って『見せる』、生活感のでるものや、こまかいものは中の見えないボックスに入れて『隠す』のがポイントです。

ラベリングする

「統一感をだすために同じボックスに入れたら、どこに何が入っているかわからなくなってしまった。」とならないよう、ラベリングすると◎。
名前シールやテプラを使い、種類分けすることで取り出しやすさもアップしますよ。おしゃれなフォントにして工夫してみるのもおすすめです!

キッチン下の収納は「整理整頓」から

キッチンの吊り棚やシンク下の引き出しを開けると、いつの間にか増えてしまったストック食材やキッチンツールがごちゃついてはいませんか? 片付けるのが面倒でつい後回しにしていると、乾物などのストック食材の賞味期限が切れていたなんてことも。そんなキッチンをスッキリさせるためにまずすべきことは「整理整頓」です。mai3さんのアイデアをご紹介しましょう!

シンクの下や吊り棚などに入っているものをすべて出していきます。mai3さんは賞味期限アプリを利用して、賞味期限内に使い切るようにしているのだとか。賞味期限を一元管理できるため、ストック食材を無駄にする心配がないので便利ですね♪

すべてのものを棚から出したら、
・よく使うもの
・たまに使うもの
・いつか使うかもしれないもの
・使っていないもの

これらのルールに沿って分類。使用頻度の高いものから順に取り出しやすい場所にしまっていきましょう。思い切って捨てられない場合は、ダンボールに入れ、期限を決めて収納しておくのもおすすめなのだとか。整理整頓を終えたら、それぞれのアイテムを収納していきましょう!

≪コンロ下≫小物ケースで仕切る

コンロ下には、コンロ周りで使用頻度の高いフライパンや鍋、調味料などを収納。mai3さんがフライパンや鍋収納に愛用しているのが、『カインズホーム』の『Skitto(スキット)』です。シンプルなデザインにくわえ面底がカーブになっているため汚れが拭き取りやすいというのが気に入っているそうです。

≪シンク下≫ワイヤーラックとボックスで見やすく

観音開きの扉がついたシンク下は配管などがあって奥のものが取りにくく、デッドスペースになってしまいがち。mai3さんは『ニトリ』の『シンク下ワイヤーラック』を使ってこの問題を解消! 100均のボックスを活用すれば、奥のものも簡単に取り出すことができ、ボックスの高さを低くすることで中身が見え、在庫管理がしやすくもなります。

≪引き出し≫ストック食品はファスナーポケットに!

引き出し内部には計量スプーンやおろし金、ワインオープナーなどのキッチンツールを収納しているmai3さん。ここで紹介したいのが、ふりかけやパスタソース、のり、かつお節などの乾物およびストック食材の収納テクニック。mai3さんはなんと、『無印良品』の『EVAケース・ファスナー付(A5)』を使って収納されています! 縦に収納することのできる半透明のケースは中身も見やすく、細々とした小物を整理するときにとても便利。散らかりやすい小袋のふりかけなども、商品別に分けてケースに入れれば簡単にスッキリとした収納ができますね。

▼mai3のキッチン収納の詳しいアイデアはこちら▼

キッチンまわりや棚を整理!

≪棚≫おしゃれな引き出しボックスを並べて

パントリーや食品棚など、大きなスペースは棚を増やしたり、引き出しボックスを使うことでスペースを有効に活用することができます。
中の見えないデザインのボックスを使うことで、おしゃれに食品を隠すことができますよ! 統一感のある棚にするため、同じ種類や色のアイテムで揃えると◎。

≪棚≫かごを使ってスペースを有効活用

いろいろな種類や大きさの食器であふれがちな食器棚。うまく食器が重ならなかったり、取り出したいときに重ねた小さな食器が邪魔になったり……。そんな食器棚を整理するのに便利なアイテムはかご。
棚の両側面に木を取りつければ、かごを引き出すようにして使うこともできます! 種類や大きさごとに分けるのがおすすめです。おしゃれなデザインのかごで揃えてみてくださいね♪

≪ラップ≫ケースに入れておしゃれにスッキリ!

長さの違うラップやアルミホイル、キッチンペーパーなども数が増えるとごちゃごちゃしやすいですよね。そこでおすすめなアイテムがラップケース。
小さいサイズのラップもケースの中で仕切ることができるものや、側面にマグネットシートのついたものも!
おなじデザインで統一すれば、壁面に収納してもスッキリとみえます♪ シールで種類分けしてみてくださいね。

≪ラップ≫有孔ボードで壁に飾る

ラップだけでなく、ジップロックや袋なども壁に飾るようにしたい……。そんな方におすすめなアイテムは有孔ボード。あえて見せるようにして飾る収納です。
フックもいろいろな種類があるため自分の好みでアレンジして、輪ゴムや調理アイテムなどを引っ掛けておくこともできますよ♪ 

≪冷蔵庫≫食材もボックスに収納して!

意外と奥行きのある冷蔵庫。「冷蔵庫の奥に賞味期限切れの食材が残っていた。」なんて経験ありませんか? ボックスに食材を入れれば、上段の奥の食材も取り出しやすい!持ち手つきのボックスがおすすめです。
持ち手部分やボックスにシールを貼ると、種類分けしたアイテムも見つけやすいですよ。

≪冷蔵庫≫チューブ類は吊り下げる

冷蔵庫の扉のポケットに入れておくと、倒れたりして、どこにしまったかわからなくなるチューブ類。フックつきのステンレスピンチに挟んで引っ掛ければすぐに見つけることができるだけでなく、おしゃれな雰囲気になりますよ♪ 

≪カトラリー≫ニトリのボックスが便利

細かいカトラリー、広い引き出しの中で散乱していませんか?ニトリの収納アイテムを使えば種類ごとにきれいに整理することができます!

≪カトラリー≫お気に入りの瓶やボトルに

引き出しにしまうほどの量ではなかったり、つねにテーブルやカウンターに置いておきたかったりする方もいますよね。お気に入りの瓶やボトルに立てて入れるのがおすすめ!
シンプルな透明のボトルに柄や絵がデザインされたペーパーナプキンを入れて使うのもおしゃれです。

【タイプ別】ラックを使って収納効率アップ

1. ケーブルボックスをラックとしてキッチンで活用

続いてご紹介するのが、既存の収納スペースにラックをプラスして収納力をアップさせるアイデアです。我が家さんが見つけたのが、〔3COINS(スリーコインズ)〕の《ウッドケーブルボックス》です。電化製品のごちゃつきがちなケーブルをスッキリさせてくれるこちらのアイテムを、カップボードとして活用。おしゃれな見た目なので、キッチンに置くことで、収納ラックとしてはもちろん、素敵なインテリアにもなってくれますね。

▼我が家さんの詳しいアイデアはこちら▼

2. 冷蔵不要な食品はコストコラック×トートバッグにIN

限られたキッチンの収納を手軽にアップしてくれるラック。出しっぱなしにすることが多いため、見た目もおしゃれなものを選びたいですよね。我が家さんは『コストコ〕』の『アイアンラック』を使ってキッチンの収納問題を解決。クールなフォルムはインテリアとしてもぴったり。我が家さんはパンや玉ねぎ、じゃがいもなどの冷蔵不要の食品をラックに入れているそうです。

ラックに置かれたトートバッグは〔セリア〕のものを愛用。こちらに食材を入れればさらにおしゃれ度アップ! 中身を見せたくないものも、こんなバッグなら生活感を隠したまま、使いたいときにすぐに取り出すことができるのでおすすめですよ。

▼我が家さんのラック収納の詳しい記事はこちら▼

3. 一人暮らしにおすすめ!突っ張り棒式スパイスラック×小物

春を迎え、一人暮らしや引っ越しなど新生活をスタートした方におすすめなキッチン収納テクニックをご紹介してくれた我が家さん。《突っ張り棒式スパイスラック》を使えば、収納問題を解消するとともにおしゃれなキッチンを演出することができますよ。突っ張り棒式なので棚の高さもキッチンのスペースや置きたいアイテムにあわせて自在にコントロールすることができるのがポイント。

スペースをさらに有効活用したいなら、板を置いてワイドに。引き出し式のボックスをおけばティーバッグなどの細々としたものを収納することができます。

▼我が家さんの突っ張り棒式スパイスラックを使ったアイデアはこちら▼

おしゃれなDIYアイデア4選

1. スライドレールですき間も引き出しに

土鍋やホーロー鍋など重い調理器具の収納も悩みどころ。高所に置くと取り出すのにひと苦労だし、危険ですよね。そんなときはキッチンのデッドスペースを使ってDIYにトライしてませんか? スライドレールを使ったwagonworksさんの男前なDIY術を見ていきましょう。

wagonworksさんが見つけたのはキッチン下のデッドスペース。土鍋やホーロー鍋の収納にぴったり♪ wagonworksさんはまず、取り出しやすいようにレールを取りつけたとのこと。これなら重い鍋もストレスなく出し入れができますね。

杉板を塗装し、Lアングルを取りつけて引き出しの完成! スライドレールを使えば好きな場所に好きなデザインで引き出しを取りつけることができます。重い鍋の収納にお困りの方はぜひ参考にしてくださいね♪

▼wagonworksさんの詳しい収納アイデアはこちら▼

2. 片手で取り出せる調味料収納

毎日使うアイテムって色々ありますよね。例えば昆布や顆粒だし、コーヒー豆にティーバッグなど……。ひと目で中身がわかれば便利だと思いませんか? miiiさんは100均アイテムを使って取り出しやすく、中身が上から見えるキッチン収納をDIYで実現!

使用するアイテムへのこだわりは、「片手で開けられて取り出せるケース」。調理中は手が濡れていることもあるので、片手で調味料を取り出すことができるととても助かりますよね。『セリア』の『フタが立つ』は容量もたっぷり。いちいち蓋を開けなくても中身が見えるのもポイントです。

透明なら上から見るだけで中身がわかるので、ラベリングしなくても大丈夫。買い足さなければいけないものも一目瞭然なので無駄にストック食材を増やす心配もありません。100均アイテムを使えば、煩雑になりがちなキッチンの整理もスッキリかつ、機能的に収納することができますね。

▼100均アイテムを使ったmiiiさんの詳しいアイデアはこちら▼

3. シンク下のデッドスペースも有効活用

配管などでデッドスペースになりがちなシンク下を持て余している方も多いことでしょう。そこでおすすめなのが、洗剤や雑巾などのお掃除アイテムの収納です。MISAKIさんのアイデアをご紹介しましょう!

汚れ防止のためにの防水シートを敷き、収納ラックを設置します。MISAKIさんのおすすめは本体が伸縮し、幅のサイズにあわせることができるタイプ。高さや段数も自由自在なのがポイントです。

あとは収納するアイテムの形状にあわせてケースを設置。『ニトリ』で購入した『ファイルケース』にはスプレータイプの洗剤を。透明のボトルケースには粉末洗剤を入れておしゃれに並べます。スペースにあわせてアイテムを置くことで無駄のないシンデレラフィット! シンク下を有効活用できますよ。

▼MISAKIさんの詳しいアイデアはこちら▼

4. 対面キッチンをSPF材でおしゃれ棚に

おしゃれな対面式キッチンですが、リビングに入ってすぐにキッチンがある場合、横から丸見えというのがちょっと難点。常にきれいにしておけばよいのですが、丸見えというのはちょっと躊躇してしまいますよね。wagonworksさんが、SPF材を使った使い勝手抜群の目隠し棚にトライされたのでご紹介しましょう。

SPF材の1×6を組立てて棚を設置。ちょうどこの裏のキッチン側に食器洗浄機が置いてあり、その目隠しになっているそうです。組み立てた棚にはお好みの塗料を塗っていきましょう。

インターフォンを設置した部分は、目隠しにこのガラスの扉を取りつけます。無機質なインターフォンを隠すことができ、かつ、扉を開ければすぐに対応できるのがポイント。キッチンの目隠しにもなり、棚をつけたことで収納量もアップ! おしゃれなディスプレイになりましたね♪

▼wagonworksさんの詳しいアイデアはこちら▼

【100均アイテム】プチプラ収納でキッチンをおしゃれに!

かご×すのこでガーデンスタイルに

プチプラアイテムをうまく使えば、こんなおしゃれなキッチンにすることもできますよ♪
すのこに木材でつくられたかごやアルミ製の入れ物をぶら下げれば、かわいらしいガーデンスタイルのキッチンに。
100均アイテムであなただけのおしゃれなキッチンにしてみてはいかがでしょうか。

調味料もボトルに入れておしゃれ見え

たくさんある調味料も、同じデザインのボトルに入れて飾ればおしゃれですよ。ラベルを貼って飾ることで、引き出しにしまうよりも見つけやすく手に取りやすい!

ほかにも100均にはおしゃれなキッチン収納に使える便利なアイテムがたくさん。

【無印良品】シンプルデザインが◎。

シンプルさが特徴的な『無印良品』のアイテムは、おしゃれなキッチンにしたい方におすすめ!シンプルなデザインのため、スッキリとした印象を与えてくれます。すてきなキッチンの収納アイデアを見ていきましょう。

かさばる個包装調味料も無印のボックスでスッキリ整理

ak3さんが心がけているのは、キッチンの収納スペースは雑多に見え生活感が出てしまいがちなので、シンプルでスッキリした印象にすること。例えばカウンター下のスペースは『無印良品』のアイテムを使って、調味料ストックに。

かさばりがちな箱は捨て、中身だけを保存することでスペースにぐっと余裕が生まれます。そんなときはジッパーつきの袋に入れて保管。100均のクリップにラベリングをし、賞味期限や箱に書かれていたレシピはその部分を切り取って食品と一緒にジッパーつきの袋に入れて置くのだとか! これなら箱を捨てても安心ですね。

個包装の場合、中身を直接入れるわけではないので、ジッパーバッグを頻繁に交換する必要がなく、省スペースにもなるというアイデア。あとは『無印良品』のボックスに入れるだけ。クリップにラベリングすることでわざわざ取り出さなくても中身がわかるのもポイントです。

▼ak3さんの詳しいアイデアはこちら▼

小さな食器は無印の「アクリル収納」シリーズを使って!

『無印良品』のアクリル仕切りスタンドは、食器棚の中で活躍してくれます。形や大きさの異なる小皿も重ねずにできるだけデッドスペースをなくして収納することができますよ♪

ほかにも使える『無印良品』の収納アイテムをみてみましょう。

目指すは機能性重視のスッキリ収納術

ご紹介したアイデアを見ていくと、スッキリとした見た目を追求することで、機能性がアップしているということ。いくらおしゃれでも使い勝手が悪いようでは本末転倒。スッキリ収納をすることで、欲しいものをすぐに取り出すことができ、ストック食材や調味料なども調理をしながらでもすぐに見つけることができます。

キッチンの収納スペースが足りない! とお悩みの方はまず、整理整頓をし、使いやすい置き場所はどこか、どんなケースに入れれば取り出しやすいかを考えてみてはいかがでしょう。その際、ご紹介したアイデアがきっと役に立ちますよ♪

  • 140560
  • 667
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

実践したくなる部屋作りアイデアやインテリア関連のアイデア全般をお届けします。

LIMIA インテリア部さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア