
おいしいコーヒーが毎日飲める!おすすめのコーヒーメーカー10選
「家で毎日おいしいコーヒーが飲めたらいいな」と考えているのなら、コーヒーメーカーを自宅に置くことをおすすめします! コーヒーメーカーは、好きな豆をセットすることで挽きたてのコーヒーを飲むことができます。しかも全自動なので朝の準備をしながらコーヒーを飲むセットができるので、忙しい朝でもコーヒーを飲むことができる環境を整えることができます。そこで今回は、おすすめのコーヒーメーカーを10選ご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 5147
- 31
- 0
-
いいね
-
クリップ
- コーヒーメーカーを生活の一部に! コーヒー好きにおすすめの理由
- コーヒーメーカーを選ぶポイントとは? おすすめの選び方
- ドリップ式のエコなコーヒーメーカー! 1人暮らしの方におすすめ
- おしゃれなコーヒーメーカー♪ レトロな雰囲気でかわいくておすすめ
- 風味を引き出せるコーヒーメーカー。こだわり派の方におすすめ
- 1人用のコーヒーメーカー。飲みたいときに淹れられるからおすすめ
- 1度に2杯分を用意できておすすめ! コンパクトなコーヒーメーカー
- 使いやすくておすすめ! ミルからドリップまでできるコーヒーメーカー
- 簡単に本格的なコーヒーが飲めておすすめ! 全自動のコーヒーメーカー
- 飲みごろの温度でコーヒーを味わえておすすめ♪ 本格派のコーヒーメーカー
- シンプルなデザインのコーヒーメーカー。高級感があっておすすめ
- カフェのようなコーヒーが飲めるコーヒーメーカー。おしゃれでおすすめ
- おいしいコーヒーを飲むなら、コーヒーメーカーがおすすめ
コーヒーメーカーを生活の一部に! コーヒー好きにおすすめの理由
最近のコーヒーメーカーは、本格的なコーヒーを自宅で気軽に飲むことができます。これまでわざわざカフェなどに足を運んでいた手間が省けて、自宅でゆっくりとおいしいコーヒーを味わえます。また、外で買うよりも1杯の単価が安くなるので経済的です。ほかにも、エスプレッソやカプチーノなどができるコーヒーメーカーも増えており、その日の気分で飲み物を変えることもできます。
コーヒーメーカーを選ぶポイントとは? おすすめの選び方
コーヒーメーカーを選ぶときは、「容量・機能・保温性」に注目しましょう。容量はどれぐらい飲むのかを考えて選ぶのがおすすめです。一般的なコーヒーメーカーは、4杯~5杯ぐらいを一度に作ることができます。1人しか飲まないのなら十分ですが、友人や家族などと一緒に飲むのならもう少し容量があるものを選んでもよいかもしれません。機能は自動洗浄機能や浄水機能があるものがおすすめです。保温性が高いものがいいのならステンレス製がよいでしょう。
ドリップ式のエコなコーヒーメーカー! 1人暮らしの方におすすめ
最大5杯分のコーヒーを作ることができるコーヒーメーカーです。洗って繰り返し使えるナイロンフィルターが付いているため、紙フィルター不要! ゴミが出ないので1人暮らしの方におすすめです。ドリップが終わったあとも保温機能で温かいコーヒーをいつでも飲めるようにできます。しずく漏れ防止機能が付いており、ガラスポットを外しても保温プレートを汚しにくくなっているので手入れが楽にできます。
おしゃれなコーヒーメーカー♪ レトロな雰囲気でかわいくておすすめ
繰り返し使えるメッシュフィルターや保温プレート付きで、機能性が高い一度に4杯分のコーヒーができるコーヒーメーカーです。また、抽出が完了してから40分後、自動で電源がオフになるので安心して使いやすくなっています。レトロなデザインはとてもかわいく、おしゃれな部屋にぴったり! プレゼントとしても喜ばれることが多いコーヒーメーカーです。
風味を引き出せるコーヒーメーカー。こだわり派の方におすすめ
コーヒーの風味を引き出せるアロマボタンが付いているおしゃれなコーヒーメーカーです。蒸らしながらじっくりと淹れることができるため、本格的なコーヒーの風味を味わいやすくなっています。ほかにも、給湯開始時間と完了時間を知らせる機能や給湯完了後40分で自動電源オフ機能、しずく防止機能、保温プレートなどの機能性も充実しています。約5杯分のコーヒーを淹れることができます。
1人用のコーヒーメーカー。飲みたいときに淹れられるからおすすめ
1杯のコーヒーを淹れることができるコーヒーメーカーです。好きなコーヒー豆の挽き方にこだわることができるため、1杯から本格的なコーヒーを楽しみやすくなっています。コーヒーメーカーの高さと重さは、500mlのペットボトルとほぼ同じなので収納に困りにくくなっています。飲みたいときにコーヒーを用意できるので、仕事や勉強するデスクに置いてもおくのもおすすめです。
1度に2杯分を用意できておすすめ! コンパクトなコーヒーメーカー
挽きたてのコーヒーを2杯分同時に用意できるコーヒーメーカーです。同じタイミングでコーヒーを淹れることができるので、待たせることなく自分の分と相手の分を用意できます。もちろん1人分を用意することも可能なため、状況に応じて使いやすくなっています。コンパクトサイズなのでテーブルに置いて朝食を準備している最中にコーヒーを淹れることができます。
使いやすくておすすめ! ミルからドリップまでできるコーヒーメーカー
全自動のコーヒーメーカーです。ミルからドリップまでできるので、簡単に本格的な挽きたてのコーヒーを淹れることができます。コーヒーの豆でも粉でもドリップできるので使いやすくなっています。1杯~4杯用になっており、1人暮らしでも家族でも使えるのでおすすめです。デザインはとてもスタイリッシュで、キッチンやダイニングテーブルに置いてもおしゃれです。
簡単に本格的なコーヒーが飲めておすすめ! 全自動のコーヒーメーカー
ミル付きでコンパクトな全自動のコーヒーメーカーです。コーヒー豆をセットしてドリップするまで止まることなくコーヒーを淹れることができるため、本格的な挽きたてのコーヒーを飲むことができます。本体は、コンパクトでシンプルなスタイリッシュなデザインになっています。場所を取りにくいので机の上やオフィスのデスクなどに置いても邪魔になりにくくておすすめです。
飲みごろの温度でコーヒーを味わえておすすめ♪ 本格派のコーヒーメーカー
熱伝導がよいステンレス製のコーヒーサーバーを採用しているコーヒーメーカーです。本体の下部にあるヒーターの熱をサーバーが吸収して、抽出したあとのコーヒーを保温できます。コーヒーの飲みごろ温度といわれている68℃~70℃を保ちやすくなっているので、おいしいコーヒーを淹れることができます。本格的なコーヒーを飲みたい方におすすめです。
シンプルなデザインのコーヒーメーカー。高級感があっておすすめ
おしゃれなデザインでおいしいコーヒーを淹れることができるコーヒーメーカーです。高級感のあるメタルボディーは耐久性と堅牢性(けんろうせい)があり、機能性も充実しています。また、ホットコーヒーだけでなくアイスコーヒーもできるので1年中使うことができます。8cmの広口設計で手入れもしやすく、清潔に保ちやすくなっています。
カフェのようなコーヒーが飲めるコーヒーメーカー。おしゃれでおすすめ
ホットやアイスのコーヒーだけでなく、フレッシュジュースやスムージーも作ることができるコーヒーメーカーです。カフェにあるような本格的なメニューを簡単に用意できるので、気分に合わせて飲み物を変えることができます。ボタン1つで操作ができるので、コーヒーメーカーを初めて使う人でも安心! いつでもおいしい飲み物を用意したい方におすすめです。
おいしいコーヒーを飲むなら、コーヒーメーカーがおすすめ
おいしいコーヒーをいつでも飲むことができるコーヒーメーカーは、1台あるととても便利です。最近の機種は、コーヒーの豆から挽くことができるものもあるので、本格的なコーヒーを全自動で楽しむことができます。ポットをセットしてボタン1つ押せば、忙しい朝でも本格的なコーヒーを飲みやすくなります。好きなコーヒーを毎日飲みたいのなら、おすすめのアイテムです。
- 5147
- 31
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【象印】おすすめ電気ポット10選|5リットルの大容量タイプもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おすすめの人気コーヒーマシン19選!コンパクトな一人暮らし向きもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2023】電気ケトルのおすすめ20選|おしゃれ、一人暮らし用、温度調整できるタイプLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
電気ポットのおすすめ人気8選!人気メーカーを厳選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おすすめのメリタコーヒーメーカー14選!家庭用から業務用まで紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
コーヒーポットのおすすめ30選!人気の保温タイプやおしゃれなガラス製もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ティファールの電気ケトル9種類を紹介!人気モデルの機能を比較♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
保温機能付き電気ポットおすすめ人気9選!使いやすくておしゃれ!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
卓上保温ポットのおすすめ5選!人気メーカーやおしゃれなデザインなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
「家電は黒」の時代。象印『STAN.』シリーズが高機能でおしゃれすぎて欲しくなる!LIMIA インテリア部
-
【2023年】エアーポットのおすすめ人気11選!おしゃれな商品比較・詳しい選び方も解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2023】炭酸水メーカーおすすめ7選!カートリッジ不要や水以外の強炭酸・ジュースもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おしゃれにコーヒーを持ち運ぼう!使いやすいマグボトルおすすめ22選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部