チャドクガは卵の状態で駆除するのがおすすめ?生体についても紹介!
チャドクガには毒性があるので、卵を見つけたらなるべく早い段階で駆除するのが望ましいです。本記事では、卵だけでなくチャドクガの駆除方法もご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 9299
- 1
- 0
-
いいね
-
クリップ
チャドクガの生態や卵の特徴は?
チャドクガはツバキ、サザンカ、チャなどツバキ科の植物に発生する蛾の一種です。卵から羽化した幼虫が脱皮を繰り返し蛹となり、やがて成虫の蛾になります。
チャドクガは葉の裏に卵を産みつける
チャドクガは葉の裏に卵を産みつけるという特徴があります。産みつけられた卵は塊になってふわふわとした黄色い毛玉状をしています。
この状態で冬を越すので、10月〜5月頃の間は卵の状態のチャドクガが見つけやすい時期です。
毒針毛がある
チャドクガは毒針毛と呼ばれる毒のある毛を身にまとっています。
成虫だけでなく、卵を含めた全ての成長過程で毒針毛を持っており、チャドクガが動いたり風で撒き散らされた毛に触れると強い痒みやかぶれを引き起こしてしまいます。
チャドクガの幼虫の姿
チャドクガの幼虫は橙色と黒色の縞模様で、先述した通り毒針毛を幼虫の段階でも身につけています。
幼虫になると表皮を残して葉を食害しながらどんどん成長していきます。やがて樹木全体へと被害が広がるにつれ、駆除することも難しくなっていきます。
チャドクガは卵の時期の駆除が狙い目!
チャドクガを駆除する際には常に毒針毛が飛散するリスクが伴います。
チャドクガの毒針毛による被害は幼虫時期が一番多いとも言われていますし、そもそも樹木への被害範囲が大きくなれば自力で駆除する難易度は上がっていきます。
どの時期も毛が肌につかないように最新の注意を払う必要がありますが、被害範囲も少なく、動かない卵の時期に駆除するのが比較的簡単だと言えます。
チャドクガの卵を駆除する方法
卵の段階であれば、葉や枝ごと切り取ってしまうのが効果的な方法です。
駆除する際は長袖、長ズボン、ゴム手袋、帽子、マスクなどをして肌が露出しないような格好をします。
風下からは近づかないようにして、毒針毛が舞うのに注意しながら作業を行いましょう。
切り取った葉や枝は、土に埋めるか、ビニール袋に入れてしっかりを口を閉じ、周りに毛が飛び散らないようにしてください。
駆除する際に身につけていたものには、毛がついている可能性があるので、他のものと一緒に洗濯するのは避けましょう。
チャドクガを卵のうちに駆除できないときは専門業者に相談!
チャドクガは成長するにつれて、駆除の難易度が高まっていきます。
卵のうちに駆除できなかったときは、毒針毛のリスクもあり、自分で駆除をするのは大変なので、専門業者に相談してみるといいでしょう。
「害虫駆除110番」は8,800円(税込)から依頼でき、見積もりの作成は無料です。害虫駆除のプロがスピーディーに対応</b>してくれます。
電話・メールでの相談は24時間365日受付中のため、チャドクガの駆除に困ったら、まずは気軽に事前見積もりの相談をしてみましょう。
※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前に了承得た上で調査費用等が発生する場合があるのでご注意ください。
チャドクガの卵は早めに駆除しよう
チャドクガは成長するにつれて、どんどん駆除するリスクや難易度が高まります。そのため、早めに駆除することが欠かせません。
チャドクガの卵を見つけたという場合は、その時点で駆除するように心がけましょう。卵から成長してしまったり、自分で駆除するのが不安なときは、専門業者に相談してみましょう。
※記事内の情報は、LIMIA編集部の調査結果(2023年3月)に基づいたものです。
※画像は全てイメージです。
- 9299
- 1
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
チャドクガを駆除する方法!殺虫剤はNG?LIMIA編集部
-
ミツバチ駆除について徹底解説!特徴や対処方法もご紹介LIMIA編集部
-
ハモグリバエの駆除方法とは?特徴や予防方法もご紹介LIMIA編集部
-
屋根裏にできた蜂の巣の対処法とは?対策も紹介LIMIA編集部
-
アシナガバチの巣は放置しても良い?駆除方法を紹介LIMIA編集部
-
イタチの子どもがいたらどうする?特徴や予防策も解説LIMIA編集部
-
室外機に蜂の巣を作られた!安全な駆除方法や予防法を紹介LIMIA編集部
-
女郎蜘蛛の正しい駆除方法は?家庭で簡単にできる発生予防も紹介LIMIA編集部
-
蜂の巣の種類や駆除方法を解説!LIMIA編集部
-
蜂の巣を駆除したい!自分でできる方法と注意点を解説LIMIA編集部
-
蜂の巣を放置するとどうなる?自分でできる対処法を紹介LIMIA編集部
-
ゲジゲジはゴキブリを食べるって本当?駆除しない方がいいの?LIMIA編集部
-
アシダカグモは駆除不要!生態や飼育する際のコツについても解説!LIMIA編集部