ハエは卵をどこで産む?発生源となる産む場所や駆除・予防方法を解説
ハエの卵の形状や大きさ、どこで産むのかなども詳しく紹介します。一度ハエの卵を産み付けられてしまうと、大量発生の可能性があるので注意が必要です。駆除方法や予防対策についても解説します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 20068
- 10
- 0
-
いいね
-
クリップ
ハエの卵の形状は?大きさや産む場所で判断しよう
日本の家で見かけるハエは、種類によって卵の形状や産む場所などが異なります。基本的には白くて細い楕円形をしており、白ゴマのような見た目です。クロバエという種類は1mm以上と比較的大きいため見つけられるかもしれませんが、1mm以下のコバエなどの卵はほぼ見つけられません。
ハエの卵は見つけにくいので探すときは虫メガネを使った方がよいですが、ある程度産み付けられる場所を想定して探すことも大切です。
エサや水分を補給しやすい場所に産みやすい
ハエはエサや水分を補給しやすい場所に卵を産む傾向があります。例えば家の中だと、お風呂場やキッチンなど水場の排水溝は注意が必要。他にも、ハエはゴミ箱など暗くて不衛生な場所を好むので、日頃から意識的に掃除することが大切です。
また、種類によっては観葉植物や庭の植木に卵を産むハエもいるので、ハエが好む場所は種類を問わず気を配っておきましょう。成虫の種類を特定できれば、卵が産み付けられているスポットも見つけられるかもしれません。
ハエにより被害を受ける可能性も
ハエが飛んでいるとうるさい羽音が不快に思えるだけでなく、病原菌を生活圏に運び、健康被害を受ける可能性もあります。ハエ自体が不衛生な場所に生息して病原菌を体に付け、食べ物などにたかることで起こります。
快適で健康に暮らすためにも、ハエを見つけたら早めに駆除しましょう。
ハエが発生する原因とは?初夏や秋頃に活発に
ハエは観葉植物や排水口、お風呂などの水回り、生ごみ、ペットの排せつ物などを発生源とします。段ボールにハエの卵がついていることもあるので、放置せずになるべく早く捨てましょう。
特に6~7月頃の初夏や、9~10月頃の秋は活発になります。原因となるようなごみは放置せず定期的に処分しましょう。また、暗くなると光に寄ってくる習性もあります。
ハエは一度に大量発生しやすい
ハエは一度に大量発生しやすい傾向にあります。一度の産卵で約50~150個ほどの卵を産み、それが成虫になるまでの時間は約2週間と比較的短期間。
気温が低い場合は約20日程度、高い場合は約10日程度と多少の誤差はありますが、小さい卵を見つけにくい上に、早く見つけないと成虫になって大量発生してしまうのが懸念点です。
ハエの発生を防ぐ方法とは?
ハエは不衛生な場所に多く発生するので、それを防ぐにはとにかく空間を清潔に保ち、定期的に掃除をすることが大切。小さな虫の死骸やほこりにも卵を産むことがあるので、普段掃除しないような家具の隙間も定期的にチェックしましょう。
また排水口をはじめとする発生源に駆除剤を散布したり、生ごみは放置せず密閉して捨てたりすることも大切です。少しでも掃除への意識を変えればリスクを軽減できるので、小さいことから始めてみてください。
ハエの卵の駆除方法
- 熱湯をかけて退治する
- ほうきや雑巾で取り除く
- ガムテープやコロコロの粘着を利用して取り除く
- 駆除しにくい場合は早めに駆除業者に依頼する
熱湯をかけて退治する
最初に紹介するのは熱湯をかけて退治する方法です。キッチンや水回りなど熱湯を使っても差し支えない場所にいる場合に限りますが、ハエの卵に約60℃以上の熱湯をかけると効果的です。
殺虫スプレーがなく手早く退治したい方はぜひ試してみてください。
ほうきや雑巾で取り除く
卵の塊が壁や床などにくっついている場合には、ほうきや雑巾で取り除きましょう。
掃除をした後は、ほうきには卵を残さないようにし、雑巾はそのままゴミ箱に捨てるのがおすすめです。
ガムテープやコロコロの粘着を利用して取り除く
続いて紹介する方法は、ガムテープやコロコロなどの粘着部分を利用してハエの卵を取り除くことです。比較的広い範囲を駆除できます。
駆除した後もそのまま捨てられるので手軽です。
駆除しにくい場合は早めに駆除業者に依頼する
ハエの卵が成長してしまい、一刻も早くハエを退治したいという人は、「害虫駆除110番」の利用がおすすめです。
8,800円(税込)〜依頼でき、最短30分の無料診断も可能。害虫駆除のプロがスピーディーに対応してくれます。電話・メールでの相談は24時間365日受付中のため、ハエの駆除にお困りの人はまずは気軽に事前見積もりの相談をしてみてはいかがでしょうか。
※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様の了承をいただいた上で、調査費用等をいただく場合がございます。
ハエの卵に関する記事をチェック
※記事内の情報は、LIMIA編集部の調査結果(2023年1月)に基づいたものです。
※画像は全てイメージです。
- 20068
- 10
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
コバエの卵の駆除方法!どこに産むかや見た目も解説LIMIA編集部
-
お風呂場でコバエが発生!特徴や対処法、対策まで詳しく解説LIMIA編集部
-
ハエを退治するおすすめの方法を紹介!自分でも簡単に対策できるLIMIA編集部
-
一人暮らしのゴキブリ対策はどうする?駆除や予防方法まとめLIMIA編集部
-
ムカデの卵はどう駆除する?おすすめの駆除方法をご紹介LIMIA編集部
-
新築なのにゴキブリが発生するのはなぜ?原因や対策方法を紹介LIMIA編集部
-
ムカデが出る家の特徴は?ムカデが出る時期と対策についても紹介LIMIA編集部
-
赤ダニを駆除するには?屋内・外で自分でできる方法LIMIA編集部
-
小さい蜘蛛は退治する?小さい蜘蛛の種類や駆除方法を徹底解説LIMIA編集部
-
ダンボールはゴキブリの卵に注意!上手な対策と保管方法LIMIA編集部
-
ムカデは本当につがいで行動するのか?ムカデの生態を徹底解説LIMIA編集部
-
チャバネゴキブリの駆除方法は?特徴や生態・予防方法なども紹介LIMIA編集部
-
小さいゴキブリは即駆除が鉄則!有効な方法と対策LIMIA編集部