浴槽のコーティングを自分でやる方法!おすすめのコーティング剤も
浴槽のコーティングは、市販の商品を使えば自分でもできます。目的や種類からおすすめのコーティング剤、やり方、業者に依頼した場合の費用目安、剥がれにくくするメンテナンス方法まで紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 35037
- 12
- 0
-
いいね
-
クリップ
浴槽のコーティングをする目的
- 浴槽の再生目的:傷や汚れを消すため
- 浴槽の保護目的:傷や汚れをつきにくくするため
浴槽のコーティングをする目的は、2つに分けられます。
再生目的は「再生塗装」とも呼ばれており、専用の塗装剤を浴槽に塗布することで、傷や汚れをカバーしてくれます。再生目的は自分で行うのは困難なため、専門業者への依頼が必要です。
保護目的は、透明のコーティング剤を塗布することで、傷や汚れをつきにくくしてくれます。市販のコーティング剤を使用すれば、自分で行うことも可能です。
浴槽コーティングの種類
フッ素系 | シリコン系 | ガラス系 |
|
効果の持続力 | 約3ヶ月〜2年 | 約2〜5年 | 約5年 |
効果 | 撥水や汚れを防ぐ | 撥水、傷や汚れを防ぐ | 撥水、傷や汚れ、カビなどを防ぐ |
特徴 | リーズナブルで簡単にできる | 価格はやや高めでフッ素系と混ざっている商品もある | 価格は高めで水垢がつきやすいがカビが発生しにくい |
浴槽のコーティングはフッ素系、シリコン系、ガラス系の3つに分けられます。
また、フッ素系とシリコン系が混ざって、それぞれの長所を持ったコーティング剤もあります。好みに合わせて選ぶのがおすすめです。
浴槽コーティングを自分でやる方法
浴槽のコーティングを自分でやる場合は、商品の注意書きや手順に従いながら行いましょう。誤った使い方をすると、コーティング剤の効果が充分に発揮できません。
また、コーティングするときには、__________7hm7_____さんのように手袋を着用し、換気をしながら行ってください。
必要なもの
- 浴槽のコーティング剤
- 必要な場合は浴室用の洗剤
- 手袋×2
- スポンジ
- キレイな雑巾
- 必要な場合はクロス
手順
- 1.手袋をつける
- 2.浴槽用の洗剤や付属のクリーナで浴槽をしっかり洗う
- 3.シャワーで洗剤などを洗い流す
- 4.水分をしっかり拭き取る
- 5.洗剤とコーティング剤が混ざらないように新しい手袋をつける
- 6.クロスにコーティング剤をつける
- 7.浴槽の奥から手前に一方向で塗布する
- 8.コーティング剤を乾燥させる
浴槽におすすめのコーティング剤4つ
浴槽におすすめのコーティング剤を紹介します。コーティング剤を選ぶときには、1本あたりの使用回数や効果が持続する期間もチェックしてみましょう。
和気産業/WAKI 3年美キープ お風呂用コーティング剤
ariURU/お風呂用コーティング剤
第一化学工業所/プロテクトケア
友和/ティポス 超撥水コーティング剤 弾き 水廻り用
浴槽コーティングを業者に依頼する場合の費用目安
浴槽コーティングを業者に依頼したときの費用をいくつかの業者を比較してLIMIA編集部が調べたところ、約25,000〜76,000円が目安です。ただし、施工を行う範囲やコーティングの種類、目的によって価格が異なります。
また、浴槽のクリーニングとコーティングがセットになっている場合もあり、コーティング単品より金額は高くなります。
プロに依頼するなら「ハウスクリーニング110番」もおすすめ!
浴槽のクリーニングと防カビコーティングを行ってくれる「ハウスクリーニング110番」に依頼するのもおすすめです。
浴室の掃除だけでなく、トイレやシンク、洗面台などがセットになったプランや気になる箇所を選べるプランなどもあります。
土日祝日の依頼も対応してくれるので、平日時間がない人にもぴったりです。
浴槽のコーティングを剥がれにくくする手入れ方法
- 強く擦らない
- 研磨作用のある洗剤を使わない
- 2〜3日に1回は掃除をする
- コーティング剤が剥がれたら再度塗布する
浴槽のコーティングが剥がれないよう手入れすることも必要です。2〜3日に1回は、浴槽用の中性洗剤と柔らかいスポンジを使って掃除しましょう。
硬いブラシやメラニンスポンジ、研磨作用のある洗剤などを使うとコーティングが剥がれる原因になります。また、コーティングが剥がれたりして光沢がなくなってきた場合には、再度コーティング剤を塗布してメンテナンスしましょう。
浴槽のコーティングに関するQ&A
Q1. 浴槽をコーティングするメリットは?
A. 汚れや傷を目立ちにくくしたり、予防したりできる
浴槽のコーティングには、今ある傷や汚れを目立ちにくくする再生目的のものと、これから汚れや傷を防ぐ保護目的のものがあります。また、再生目的のコーティングは「再生塗装」とも呼ばれています。
Q2. 浴槽のコーティングは自分でもできる?
A. 市販のコーティング剤を使用すれば自分でもできる
市販のコーティング剤を使えば、自分で浴槽のコーティングができます。ただし、間違った使い方をすると効果を充分に得られない可能性もあるので、注意事項や手順をしっかり守って行いましょう。
Q3. 浴槽のコーティングを剥がれにくくする方法はある?
A. 研磨作用のある洗剤や硬い素材のブラシなどの使用を控える
研磨作用のある洗剤やメラニンスポンジ、硬い素材のブラシなどを使って掃除するとコーティングが剥がれる原因になります。掃除するときには、柔らかいスポンジで2〜3日に1回掃除するのがおすすめです。
お風呂掃除に関連する記事もチェック
※記載している情報は、LIMIA編集部の調査結果(2023年1月)に基づいたものです。
※一部画像はイメージです。
※お掃除の際には、ゴム手袋をつけてしっかりと換気を行い作業をしてください。
※製品によって、お手入れのしかたは異なるため、必ず製品の取り扱い説明書に従って作業を行ってください。
- 35037
- 12
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
トイレにおすすめのコーティング剤10選!失敗しないやり方も紹介LIMIA編集部
-
壁紙のヤニを落とす方法4選!洗剤・道具別に落とし方を解説LIMIA編集部
-
風呂釜の掃除方法をタイプ別に紹介!掃除の頻度も解説LIMIA編集部
-
水回りコーティングをして水垢を予防しよう!水回りコーティングの注意点や手順をご紹介LIMIA編集部
-
トイレの大掃除のやり方|便器の中やタンク・壁・床もキレイにLIMIA編集部
-
トイレのカビの掃除方法!便器や床など場所別に紹介LIMIA編集部
-
カビだらけのお風呂をピカピカに!掃除法やプロのクリーニングについて解説LIMIA編集部
-
オキシクリーンで換気扇を掃除すると失敗するの?掃除方法やシンクで洗う場合の注意点をご紹介LIMIA編集部
-
浴槽のエプロンの掃除方法を紹介!外し方も解説LIMIA編集部
-
トイレの黄ばみの落とし方!掃除のコツや便器が汚れる原因を解説LIMIA編集部
-
お風呂の換気扇がうるさい。異音の原因と対処法・予防策とはLIMIA編集部
-
五徳の掃除方法を解説!簡単にこびりつきを落とす方法は?LIMIA編集部
-
トイレ床の黒ずみの落とし方を材質別に紹介!原因や予防する方法もLIMIA編集部