【タオルの厚みは2cm差!】乾燥機付き洗濯機、縦型とドラム型はどちらが良いの?主婦が選んだのは…… 乾燥機付き洗濯機があれば、雨の日の洗濯もスムーズに。時間のない主婦にとって、洗濯物がすぐ乾くというのは大事なポイントのひとつです。でも、実際に買うとしたら、縦型とドラム式どちらがいいの? 実際に両方の乾燥機を使用して、結果を検証してみました。 LIMIA 暮らしのお役立ち情報部 129862 82 2017年03月17日
ソーイングセット一式を空き箱や空き瓶にラベルをつけて可愛く見やすく収納! 今までは、ディズニーのお土産の缶に裁縫道具一式をギュウギュウと押し込んで使っていたんですが、なにせ使いにくくて、裁縫仕事のたびにプチストレスになっていました。 そこで、家にある空き容器を使って収納改善したところ、とっても使い易くて見た目も可愛い収納になりました♪ maca Products 48497 242 2017年03月17日
☆必要なものもまとめてスッキリ!プリンター収納BOXをDIY☆ 使うのがそれほど頻繁ではないプリンター。 埃がかぶらないように収納出来て 用紙、インクなどの関連するものを 一箇所にまとめて置けるようにしました☆ ベニヤを使用してお安く☆ ニトリの収納ボックスがぴったり入り、 キャスター付きで使用する際も 掃除をする際も楽に移動出来ます(*´︶`*) mont-blue☆imoan 47718 365 2017年03月17日
キャラ弁初心者向け*海苔切りのコツとあると便利な百均グッズ紹介しちゃいます! もうすぐ入園、入学のシーズンですね♪ お子さんの入園をきっかけにキャラ弁作りに挑戦する方もいらっしゃるのでは? そんな方やキャラ弁初心者さんの為に、百均で揃えられるあると便利なグッズや キャラ弁で1番難しい海苔切りのコツを紹介したいと思います^^ momo 457764 296 2017年03月16日
使い勝手抜群で大容量の裁縫箱をDIY!ダイソーのトレーで小物の整理もバッチリ♪ 裁縫が趣味ではない私でも、家族たちのゴムのつけ直し・ボタンのつけ直し・ほころびの修繕など、出番が少ないようで なにかと出番が多いのが、裁縫箱。 なので、裁縫仕事が楽しくなるような、そんな裁縫箱が欲しくてDIYで作ってみました。 ダイソーのトレーのお陰でとっても使いやすくて大容量でお気に入りの裁縫箱ができました♪ maca Products 82185 468 2017年03月16日
洗濯のりでパリッと仕上げる!正しい使い方・のり付けの効果・活用法を伝授♪ ワイシャツやシーツがパリッと仕上がる洗濯のり。液状タイプに加えて、便利なスプレータイプも販売されていますが、使い方がわからない方も多いのではないでしょうか。今回は、洗濯のりに対する主婦の皆さんの声を交えながら、洗濯のりの効果や洗濯機・手洗いで洗う方法を解説します♪ また、余った洗濯のりの活用法も紹介しています! LIMIA 暮らしのお役立ち情報部 119033 96 2017年03月15日
やっぱりドラム式洗濯機の乾燥機能は魅力!主婦が認めるメリットは?【ドラム式編】 今はまだ主流とはいえない「ドラム式洗濯機」。縦型洗濯機に比べてかなり値が張るけれど、洗濯が楽になるなら……と迷っている方も多いのでは。今回はこのドラム式洗濯機をクローズアップ。実際に使っている主婦の方々の意見も聞きながら、そのメリット・デメリットについて紹介します。 LIMIA 暮らしのお役立ち情報部 68035 38 2017年03月15日
【簡単】落ちない水垢のおすすめ掃除方法!浴槽や加湿器、ステンレス製品まで 通常の掃除方法ではなかなか落ちないキッチンやお風呂場の水垢。厄介なイメージがあり後回しになっていませんか。今回は、水垢掃除の方法を場所別に紹介! ステンレス製シンクや細かな加湿器、風呂場の壁&浴槽など、各場所におすすめの掃除方法をチェックします。クエン酸や重曹を使った簡単な水垢掃除の仕方で、きれいな水回りを保ちましょう♪ LIMIA 暮らしのお役立ち情報部 77846 584 2017年03月15日
安さと洗浄力が洗濯機の決め手!主婦が認めるメリットは?【縦型編】 洗濯機を買い換える際、「縦型」にするか「ドラム式」にするかは悩みどころ。スマートなドラム式にも目が引かれますが、昔ながらの縦型は安くて壊れにくく、何よりも洗浄力に優れている点は見逃せない魅力です。主婦も認める縦型洗濯機の人気の理由について、本音のアンケート調査をしました。 LIMIA 暮らしのお役立ち情報部 29121 48 2017年03月15日
「手洗い表示」って洗濯機で洗えるの?気になる洗濯のノウハウを伝授! おしゃれ着やニットについている「手洗い表示」。手洗いは時間と手間がかかるため避けたいですよね。しかし、ポイントをおさえておけば、手洗いは面倒ではないことを知っていましたか? 本記事では、正しい手洗いの方法や洗濯機を使った活用方法などを解説します♪ LIMIA 暮らしのお役立ち情報部 397269 180 2017年03月15日
【脱・生活感】おしゃれな洗濯洗剤収納を100均グッズで作ってみた! 洗濯機周りは生活感が出がち。とくに、洗剤やタオルは適当にしまってしまいますよね。今回は、そんな洗濯機周りをおしゃれにするアイデアを紹介! 100均で購入できる収納ケース・ボックスを使ったおすすめアイデアが登場しますよ♪ LIMIA 暮らしのお役立ち情報部 176089 300 2017年03月15日
【捨てるのちょっと待って!】空き瓶をかわいくおしゃれに簡単リメイク! 捨ててしまいがちな「空き瓶」の使い道についてまとめました。日々の生活で余ってしまった瓶、使い道に困っていませんか? 本記事では、そんな空き瓶を簡単リメイクでおしゃれなインテリアに変身させるアイデアを紹介♪ ぜひ参考にして、空き瓶を活用してみてくださいね! LIMIA DIY部 252583 140 2017年03月15日
【DIY】優秀「ディアウォール」を使って、自分の使いやすさ&こだわり重視の理想の収納庫をすべて手作り♪ 今までいろんなものを作ってきましたが、 1番の大物は和室に作った「収納庫」だと思っています! その収納庫作りを、 今回詳しくまとめてみました。 写真山盛り、長文注意です(笑) Runten 78209 674 2017年03月15日
コーヒータイムを美味しく楽しむ!コレスゴールドフィルターが秀逸なワケ 美味しい珈琲でおうちカフェを楽しみたい! どうせなら、ペーパーフィルターから1歩進んで金属のフィルターにチェンジしてみませんか? インテリアにもなじむ、見た目もオシャレなフィルターがあるんです。 思考の整理収納塾 田川瑞枝 8941 34 2017年03月14日
100均のA5ファイルケースで忘れ物なし♪時短♪お出かけに便利♪ セリアにもキャンドゥにもダイソーにも売っている100均でおなじみのA5サイズのファイルケースがあれば、お出かけの時に忘れ物をしないシステムが簡単にできます! 時間も短縮できて、ストレスが減るアイデアです。 おうちに帰ってもそのまま収納しやすいから、部屋も片付きます。 美化委員 山崎希巳枝 80571 152 2017年03月14日
【テレビ台DIY】ニトリのシンプルなテレビ台をリメイクDIYで大変身! 昔ニトリで買ったシンプルなテレビ台をずっと使っていました。 部屋を自分好みにDIYする中で、 リビングで目立つ存在のテレビ周りも変えたい!と思い テレビ台を作ろうと思いましたが ニトリで買ったテレビ台が とてもしっかりしていて 丈夫にできているので、やっぱりあるものはしっかり使おうと思い リメイクDIYしていきます! あーつん 111905 550 2017年03月14日
簡単なのに本格的!ザラザラベース+こだわりペイント技で作るグリーンディスプレイDIY☆ 最近よく見かける『塗るだけで◯◯風になる』というエフェクト塗料。 ニッペから発売されているザラザラベースを使い、グリーンに似合う容器を二種類リメイクしてみました。 自己流だとなかなか上手くいかないザラザラペイントもこれがあれば簡単に! ザラザラ+ペイント技、必見です☆ aya-woodworks 55989 36 2017年03月14日
新生活!収納にオススメの「突っ張り式スパイスラック」 ♪ 新生活に向けて、キッチンの収納にお困りでしたら 我が家でもずっと愛用している 「突っ張り式のスパイスラック」はどうでしょう?ヽ(^^*) シンク周りが広々使えて便利 ♪ また100均容器に詰替えて、カフェ風収納に ♪ 狭いシンク周りこそ「縦の空間」を使いきりましょう (^^) bGood! では詳細を‥‥ ↓ 我が家 137172 1929 2017年03月14日
ただのおつまみに見えるけどただのおつまみじゃない、蒸し鶏とザーサイのねぎ和えの作り方教えちゃいます! そのまま食べても美味しいおつまみですが 他のものと合わせてアレンジも自在 いろんなものに変身しちゃいます! 作っておくとかなり便利な 蒸し鶏とザーサイとねぎの和え物のレシピです。 mika 21156 98 2017年03月13日