本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  1. 目地なしの簡単タイルDIY!かっこいい+可愛いコースター

    タイルDIYと言えば目地の作業が難しそうというイメージから、ちょっと手を出しにくいな、と思われる方も多いかと思います。 そこで今回は、目地なしで作る、かっこ可愛いコースターをご紹介します。 マットな茶色のモザイクタイルと廃材を組み合わせて目地を使わずに簡単にタイルDIYができてしまいます♪

    maca Products
    • 124232
    • 567
  2. ミニマリストご用達の敷布団、エアリーマットレスを使ってみました!

    みなさん「アイリスオーヤマ」のエアリーマットレスはご存知ですか? 「必要なモノだけと暮らす」ミニマリスト界では有名なマットレスです。 著書「ぼくたちに、もうモノは必要ない。」で有名なミニマリスト佐々木典士さんも絶賛するこのマットレス。 今回は使い心地をレビューしてみたいと思います。

    Fujinao(フジナオ)
    • 161983
    • 798
  3. 捨てる空きカンはリメイクしてインテリア雑貨に♪エコなリメ缶ガーランド作り☆

    暑くなってきたこの時期、冷たいビールやジュースが進む~! ただ困るのが空き缶の処分。私の住んでいる地区は空き缶の回収が月2回なので、すぐにたまってしまいます。 少しでも再利用しようとリメイクしてみることに。 ビールやジュースのアルミ缶は柔らかいので食品の缶よりも加工しやすいのが特徴。バック型に形を変えて壁面に飾れるガーランドにしてみました。 壁面が明るくなるインテリア雑貨になります(^-^)

    aya-woodworks
    • 60232
    • 70
  4. サブウェイタイルを自分で貼ってみた!不器用でも大丈夫♪簡単タイルシール☆

    いきなりですが、私、本当に不器用でDIY苦手なんです笑 ペンキ塗りとは出来るのですが、何かを作ったり、壁紙貼ったりとか技術を問われるものは自信がなく… でもずっとサブウェイタイルを貼りたいと思いながら、自分では無理だし業者に頼むのも、という感じで諦めていましたが、ついに出たんです‼︎私でも貼れるタイルが‼︎ という事でサブウェイタイル貼りのレポです♪

    A+organize
    • 96983
    • 219
  5. 「食器洗い」は面倒くさい…?主婦のホンネを聞いてみた【上手な食器の洗い方・前編】

    家事のなかでも苦手とする人が多い「食器洗い」。単純な作業ですが、毎日のこととなるとやはり面倒なものです。さらに手荒れの原因になったり、汚れがなかなか落ちなかったりと、食器洗いがストレスになってしまうこともしばしば。日頃から食事の後片付けをしている主婦たちは、実際どんな思いで家族の食器を洗っているのでしょうか。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 50329
    • 49
  6. 主婦達のリアルなシーツの洗濯頻度は?正しい洗濯方法と汚れの対策を紹介

    シーツの正しい洗濯方法、シーツ汚れの対策方法を紹介しています。さらに、主婦50人にシーツの洗濯頻度についてアンケート調査しました!「シーツを清潔に保つにはどうしたらいい?」「みんなどれくらいの頻度で洗濯している?」と疑問に感じている方は、主婦の皆さんのリアルな声をチェックしてみてくださいね!

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 101264
    • 107
  7. フローリングにワックスがけ!メリットや塗り方の方法とコツなど紹介

    フローリングにワックスがけをすると、床が保護されたり汚れがつきにくくなったりとさまざまな効果が得られます。この記事では、自分で塗るのがむずかしそうなフローリングのワックスを簡単に塗る方法や、早く乾かすコツなど役に立つ情報を解説! また、おすすめのワックスや便利アイテムも紹介しています。手順をしっかりと覚えて、家庭のフローリングをキレイに保ちましょう♪

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 58575
    • 168
  8. 【DIY】スノコベッドが玄関収納の家具に大変身!すのこリメイクで無駄なく再利用

    娘部屋の使わなくなった二段ベッドの1つ分のベッドを再利用。もともと体を支えるためのスノコなので丈夫で通気性もよく、家具にも使えそう♪とリメイクして再利用した時の紹介です。DIYでもったいない精神が生かされてました!

    neige+手作りのある暮らし
    • 83160
    • 79

デイリーランキング

おすすめのアイデア

10854件中 9281 - 9300 件を表示