【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  1. 新生活で暮らしが整う!おすすめ「カトラリー収納」

    お箸やスプーン・フォークを入れるカトラリーケース。カトラリーケースも重なるタイプを選べば収納力がUPしますし、使い勝手もよくなります。 またカトラリーケースはキッチンだけでなく様々な場所で大活躍!今回は、我が家で愛用している「重なるカトラリーケース」もご紹介します。

    happy♡storage
    • 249004
    • 675
  2. 【セリア】蓋つきBOX収納の新しい使い方♡ティッシュ箱ストックetc.

    ご覧いただきありがとうございます◡̈♥︎ 先日UPしました食器棚下収納にセリアの蓋つきBOXを使用していました。 今回の収納の見直しで セリアの蓋つきBOXでの 収納をやめました! 私の性格だと ラベリングせず、 積んでしまうので取り出すのが大変でした ε⁃(˃᷄ε ˂᷅ ๑)) パッと取り出せるBOXに変更したので 蓋つきBOXの行き場がなくなりました。。。 そこで、新しい使い方を思いつきました♪ それでは難しい工具はいりません! 接着剤を用意して張り切っていきましょう (*ˊᗜˋ*)

    ももたくママ
    • 449990
    • 3882
  3. プロパンガスとブタンガスって何が違うの?その違いと特徴を徹底解説!

    みなさんは、「プロパンガス」と「ブタンガス」という言葉をそれぞれ耳にしたことがあるでしょうか? プロパンガスは、一般家庭用にも供給されているガスとしてご存知の方も多いかと思います。一方、ブタンガスの場合は、聞いたことがあってもどんなものかよくわからないという方が多いかもしれません。実は、プロパンガスとブタンガスは同じ「LPガス」という種類のガスに分類されます。今回は、私たちの生活にかかわりのあるプロパンガスとブタンガスの違いについてご紹介します。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 153552
    • 20
  4. 靴下をコンパクトに収納出来る たたみかた

    DIYやハンドメイドに費やす時間は楽しいですが 生活する上で 片付けや収納、お掃除等は 毎日繰り返されること 時に億劫に感じることも あったりなかったり!?(笑) 季節の変わり目に仕分け見極め! 先日、少し時間をみつけたので いる、いらない の収納整理、見直しをしました この際、出来る時に出来る事を!と 取り出しやすく たたみなおす作業も平行に進めてみました

    ak3
    • 283996
    • 1363
  5. 子供と楽しむ節分工作♪簡単可愛い!【画用紙で作る鬼のお面になる帽子、鬼キャップの作り方】劇やお遊戯の鬼役の衣装にも♪

    画用紙で簡単に出来る【鬼キャップ】 とても可愛いので、お子様との工作タイムに、学校や幼稚園などの劇の衣装に、いかがでしょうか?(#^^#) 材料は、画用紙と毛糸とホッチキス、木工用ボンドだけ♪ お子様の感性で、自由に面白い鬼を作ってみてくださいね♪

    りんご
    • 96495
    • 216
  6. 無印良品で叶える♪魅せるコスメ収納

    新作が出た!このカラー可愛い!このブランド大好き! と、ついつい増えちゃうコスメ。 無意識のうちに、どんどん乱雑な収納・洗面所になってませんか? そんな女性を虜にするモノだからこそ、いつも整った環境で。 使用する時も気分上げてメイクしたいですよね。 決してミニマリストにならずとも、ちゃんとした考え方・コツがあって、使い勝手も良い空間・収納に繋がります♪ そんな上手なコスメ収納をご紹介します♪

    整理収納アドバイザー おおつか なおみ
    • 113580
    • 341
  7. LNGとかLPGって何が違うの?意外と知らないガスの違いを徹底解説!

    LNGとLPG、一文字違いの用語ですが、みなさんはその違いをご存じですか? 両方とも私たちの生活には欠かせない大切なものです。LNGは都市ガスの原料、LPGはプロパンガスの原料で、私たちは普段、料理をしたりお湯を使ったりするために利用しています。今回は、私たちの生活に深くかかわりがある、LNGとLPGの違いについてご紹介します。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 169936
    • 47
  8. 下地検知器はセンサー式と針どっちがいい?ところで どうやって使うの?

    壁面や天井の下地を調べたい時に使う下地検知器。 センサーが光ってお知らせするタイプのものと壁に直接細い針を刺して調べるタイプのものがありますが、どれくらい信用性があるものなのか、そしてその使い方など、私が実際に使っている範疇で記事にしてみました。

    maca Products
    • 66371
    • 109
  9. DAISO✨ちょっと厚め・newリメイクシート✨洗面所に貼ってみました!

    皆さんは 100均のリメイクシートを お部屋の壁などに 貼ったりしていますか⁉️ 我が家は トイレ…洗面所…リビングにkitchen✨ 階段やドアまでも よくよく考えるとほとんどの場所に 使っていました (^◇^;)💦 まさに❗️どんだけ〜〜✨笑 そんな…リメイクシート 各100均ごとに イロイロな柄が 次々に出て❗️ その度に。。。 新たなものに張り替えたくなる 私です( ̄▽ ̄;)あはは…💦 そんな中… DAISOから約 80×30㎝と ちょっと厚手で立体感のある✨ 小ぶりなリメイクシートが出ているではありませんか❗️ (*⁰▿⁰*)これは気になる!!! という事で💦 張り替えたかった洗面所に貼ってみましたよ(*^▽^*)

    niko
    • 140764
    • 588

デイリーランキング

おすすめのアイデア

10856件中 7541 - 7560 件を表示