住宅設備・リフォームのアイデア(19ぺージ)

「住宅設備・リフォーム」に関するアイデア一覧です。住まい・暮らしのメディアであるLIMIA(リミア)は、「住宅設備・リフォーム」についての豊富な情報を提供していきます。

  1. 【専門家監修】一軒家のリフォーム値段相場は?最低限のリフォーム方法

    近年、中古一軒家を購入してリフォームする方が多くなっています。中古物件を購入するときのポイント、最低限行わなければならない、リフォーム値段相場を紹介します。また、簡単な壁紙やカーテンなどは、費用を抑えるために自分でDIYするのもよいでしょう。

    LIMIA 住まい部
    • 20764
    • 17
  2. 【専門家監修】耐震リフォームの事例を紹介!費用相場や補助金比較

    地震大国である日本に住んでいる以上、考えないといけないことの1つが住宅の耐震性。自分や大切な家族の命に関わるところですので、今一度チェックをしてみましょう。今回は、耐震リフォームの事例を紹介するとともに、専門的な知識がなくとも簡易的に確認できる手段や、費用などをまとめました!

    LIMIA 住まい部
    • 5831
    • 4
  3. 【専門家監修】防犯や台風対策にシャッターがおすすめ!リフォームの費用や種類などをご紹介

    シャッターは風雨をふせぐだけでなく防犯対策としても大いに役立ちます。新しい車を買った、奥さんや娘さんが家で1人過ごすことが多い、家が古くなってきたという方はガレージや窓にシャッターをつけるリフォームを検討してみてください。リフォームの内容や費用についてご紹介します。

    LIMIA 住まい部
    • 15499
    • 40
  4. 【専門家監修】子ども部屋のリフォームに悩んでいる方は必見!さまざまな種類をまとめ

    子どもが2歳の時に購入したマイホーム。大人も年齢を重ねることにより住宅に不都合や不便さが出てきますが、子どもの成長は大人の比ではありません。2歳だった子どもも10年経てば12歳。小学校6年生に成長するのです。異性同士の“きょうだい”で使っていた部屋を2つにわける、足りなくなった収納を増やすなど、子ども部屋のリフォームをすることはある意味当然なことといえます。今回は、そんな子ども部屋のリフォームの種類や費用についてご紹介します。

    LIMIA 住まい部
    • 9722
    • 10
  5. 【専門家監修】古民家リノベーションとは?費用や魅力を徹底解説!

    近年では昔の風合いを残しつつ、おしゃれにできることから「古民家のリノベーション」が注目されています。本記事では、必要な費用や、古民家リノベーションのメリットなどについて詳しく解説! ぜひ参考にして、素敵な古民家でスローライフを送ってみてください。

    LIMIA 住まい部
    • 12964
    • 12
  6. 【専門家監修】リノベーションでおしゃれなキッチンに!できることや費用まとめ

    キッチンのリノベーションでできることや費用を解説。毎日使うキッチンだからこそ、デザインや機能性をこだわりたいですよね。劣化したキッチンを新調するだけでなく、思い切ってアイランド型キッチンに変えることも。「そろそろリノベーションしたいな」と考えている方はぜひ参考にしてくださいね。

    LIMIA 住まい部
    • 11630
    • 12
  7. 【専門家監修】ペアガラスと二重サッシの違いとは?メリットや費用まとめ

    部屋が寒すぎる? それ実は窓のせいかもしれません。窓から入ってくる冷気や熱を制御するには、ペアガラスがおすすめです。二重サッシとの違いやペアガラスのメリット、費用についてお伝えしていきます。ペアガラスに交換すると、冷暖房効率がアップ。夏も冬も快適な室内環境にしてみてはどうでしょうか。

    LIMIA 住まい部
    • 24010
    • 10
  8. 京都の老舗「辻和金網」で暮らしを豊かに

    京都で1993年に創業された、老舗「辻和金網」 1つ1つ受け継がれた職人技で作り上げられる品々は1度手にしたら忘れられない魅力があります。 現在3代目が伝統を守りつつ、現代にあった作品も次々に発売されています。 そんな魅力的な「辻和金網」我が家で愛用しているおすすめのものをご紹介したいと思います。

    MI
    • 52278
    • 216
  9. 平成最後の冬はポッカポカ!?冷気カットが半端ない《ハニカム・サーモスクリーン》で暖かく快適に!

    急に寒くなって、あわてて暖房をフル稼働させた方も多いと思います。気になるのは光熱費。請求書を見てギョッとしないためにも、冷気をカットして暖房効率を高めるのが吉です。そこで、エコなアイテムとして〔セイキ販売〕の《ハニカム・サーモスクリーン》がおすすめです。冬だけでなく、夏も快適に過ごすことができるアイテムなんです!

    セイキ販売株式会社
    • 15284
    • 61
  10. 《窓ガラス断熱シート》がすごい!簡単な貼り方&剥がし方を写真付き解説

    おうちの寒さ対策として考えたいのは“窓”の断熱。そこで今回は、暖房効果や結露防止機能があるという〔ニトムズ〕の《窓ガラス断熱シート フラワーピンク柄》の使用感を写真付きで徹底レビュー。誰でも簡単に貼ることができて、剥がすのもらくらくな優れものでした!

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 49913
    • 172
  11. 【専門家監修】キッチンリフォームの失敗しないポイント&費用相場まとめ

    キッチンリフォームの失敗しないためのポイント、相場別にできるリフォーム内容、費用を抑える3つのポイントをまとめました。また、大掛かりなリフォームまでせずに、DIYで簡単にできるリフォームアイデアも要チェックです。導線や使いづらい部分を変えると暮らしやすくなりますよ。

    LIMIA 住まい部
    • 13679
    • 44
  12. コの字ラック「トスカ」を使ってキッチン収納☆

    こんにちは。 早いものでもう師走。 今年も残すところわずかですね! 毎年思うのですが、年末に向けて少しづつ掃除を始めよう!と思うのですが…結局いつもこの時期にバタバタとやることになっています。。 そんな中、お休みの日には少しづつですが、断捨離や見直しをしながら掃除をしています。 見直すことで使っているものいないもの、もう少し日々の暮らしで使いやすくならないかな?と年末はいつもより思いきった見直しをするようにしています☆ ・ そして今回キッチンに新しくお迎えした山崎実業さんのコの字ラックの「トスカ」。 キッチントップや食器棚などに収納スペースをプラス出来る便利なコの字ラックなんです。 横に並べればすっきり収納することができますし、縦にスタッキングしても使用することができます。 わが家はちょうど置きたいスペースが縦に2段にしたらピッタリだったのでスタッキングして使用しています。 では簡単に組み立て方や設置後の収納を順番に見てください〜☆

    Shakiko
    • 21795
    • 30
  13. おしゃれなお家は取り入れている!防犯だけじゃない“格子”をつけるメリットとは

    窓から室内への侵入を防ぐことができる“格子”。防犯対策として取り入れるご家庭も多いこの“格子”は、なんと平安時代頃から用いられてきた歴史ある建築具なんです。そんな“格子”を取り付けるメリット、種類、選び方について解説します。

    セイキ販売株式会社
    • 28249
    • 43
  14. 「吹き抜けやリビング階段に憧れますが、寒いですよね?」にお答えします

    今日はよくいただくこちらの質問について! やっぱり、みなさん迷われているんですよね。新築に吹き抜けを入れたいけれど、寒くてあとで後悔するんじゃないかって。 そんな方の参考になればと、雪の降る寒い地域で、大きな吹き抜けの家に数年住んでみた感想を、しっかりお答えしていこうと思います。

    ホームデザイナー erisa
    • 27884
    • 7
  15. イライラコードをスッキリ収納!コレを使ってみたら洗面所まわりがスッキリ片付き使いやすくなりました!

    モノトーンのおしゃれな雑貨が有名な山崎実業さんのドライヤーホルダーを使ってみました。 コードを巻きつけスッキリ収納、簡単引っ掛け収納で洗面所が使いやすくなりましたよ。今回は、ちょっと嬉しいアイテムをお迎えしたお話をまとめたいと思います。

    ak3
    • 32549
    • 96
  16. 【庭DIY】台風に負けない!ラティスフェンスと人工芝マットの固定方法をご紹介☆

    2年前に自己流で庭をカフェ風にDIYしました。 今まで一度も倒れたことがない ラティスフェンスでしたが… 今年の猛烈な台風(21号)には耐えられず 庭が無残な姿になってしまいました。 来年に備え、しっかり補強し直したので 固定方法を詳しくご紹介します。

    ____pir.y.o
    • 182714
    • 214

あなたにおすすめ

おすすめのアイデア

913件中 361 - 380 件を表示