ダイソーのアイデア(71ぺージ)

ダイソー(DAISO)のアイテムを使った収納術、DIY、インテリア作りなど、豊富な画像と事例でご紹介しています。 日本を代表する100円ショップであるダイソーは、豊富な品揃えが魅力で、収納アイテムやキッチン雑貨、食器、掃除道具といった生活必要品はもちろん、DIYには欠かせないグルーガンや注目のカラーボックス、カッティングシートなど、生活に関連する商品が充実しています。 ここでは、そんなダイソーの豊富な商品の中でも特に注目されている雑貨や、それを生かしたDIYアイデアを豊富な実例を交えてご紹介しています。 またリミアでは、lovelyzakka (瀧本真奈美)さん、wagonworksさん、我が家さんを初めとする著名DIYクリエイターによるダイソーのアイテムを使ったDIYアイデアも紹介しています。

  1. ぜ~んぶ100均でキッチンをかっこよく収納する ♪

    我が家の収納の基本は 100円グッズであるコト (-_-)ノ゛ どんなに素敵なアイテムでも よっぼどでない限り お高いモノはコワくて買えません‥‥(-_-;) そんな時! キャンドゥでお買い得なビンを発見 ♪ なんと! 2コで¥108 ♪ ♪ ビンやボトルを揃えて kitchen のスッキリ「魅せる収納」を目指した 我が家の100均収納について 書いてみようと思います ヽ(^^*) ♪

    我が家
    • 273837
    • 3102
  2. ●本当に使える100均収納グッズはこれ!!セリア、ダイソー、ワッツから8選●

    簡単で手に入りやすい100均雑貨。 もちろん収納にもとても便利ですが、どれが便利なのか 迷って買えない。そんな方もいらっしゃるのでは? ローコストだけど、インテリア性もあって収納もばっちりな 本当に使える100均グッズ集めてみました。

    瀧本真奈美
    • 1536143
    • 13720
  3. 生活感サヨナラ!歯ブラシをさり気なく隠す収納 ♪

    洗面台の収納において 歯ブラシの収納‥‥って皆さんどうですか? ちょっと気になりますよね‥‥ (-_-;) 形も、長さも、色もバラバラで いかにも生活感アリアリ‥‥といった感じが とても気になります 凹 そんなちょっと気になる歯ブラシ類を、 100円グッズを使って 隠す収納にしてみよう! と考えました。 では詳細を‥‥   ↓

    我が家
    • 94366
    • 315
  4. ダイソーのステンレスマグカップを自作ラベルでかっこいいキッチンツール入れに!

    キッチン小物はやっぱり、衛生的なものがいいですよね。 今までは、リメ缶を、箸やスプーン、じゃもじなどのカトラリー入れとして使っていたのですが、 ダイソーのステンレスマグカップに変えてみたら、統一感もありながら衛生面もバッチリで、今のところ気に入ってます(´ω`*)

    maca Products
    • 35175
    • 153
  5. 狭小住宅必見!玄関の土間収納にもシェルフをDIY〜見えそうで見えない収納♪

    初めまして♡ももたく◡̈♥︎です! 先日紹介しました我が家の土間収納の続きです♪ 我が家は庭を作るため家を小さくしたので、収納がやっぱり少なくなりました。。。 そんな時、階段収納の反対側にも濡れた物も置ける土間収納が欲しくなり、ハイムさんに隣が和室なのですが、右よりに押入れを作り、左を1㎡分くり抜いてもらいついでに、棚作っていただきました♪ 棚は押入れ上段を下より短く作れば、簡単に棚になります(⁎˃ᴗ˂⁎)

    ももたくママ
    • 37519
    • 73
  6. 【カラーBOXリメイク】2WAY!!お店屋さん&おままごとキッチンをDIY♡クギ・ネジなしで手作りできます!

    子供たちに大人気のお店屋さん・おままごとキッチン。我が家にぴったりのサイズや色、デザインにするなら手作りが一番ですよね♡今日は我が家のお店屋さん・おままごとキッチンの作り方をご紹介します!しっかりした木製なのにキッチン部分はなんと釘もネジも使いません♪手作りで簡単にできるので、お店屋さん・おままごとキッチンを作ってみませんか?

    WorkShopSalonCOMO?
    • 147043
    • 751
  7. ☆ウォーターサーバーのカバーをDIY!子供のイタズラを防ぐのにうってつけ☆

    娘がつかまり立ちを始めたくらいから、 イタズラの標的になったウォーターサーバー。 我が家のキッチンには置けるスペースがなく、 リビングに置くしかありません。 お湯はロックがありますが、 万が一のこともありますし、 お水は簡単に押すだけで出てしまう! お水ジャージャー 遊ぶことを覚えたら最後ε-(´∀`; ) なんとか防ぐ方法はないか⁈と 考えた末のDIYです!

    mont-blue☆imoan
    • 79306
    • 112
  8. 綺麗すぎるブランドの箱の再利用活用法!【完成品は海外インテリアのようなコンソールに変身!】

    なかなか思い入れのあるブランドボックス捨てれないと言う事ありませんか? 特に作りがしっかりしていればしているほど? またあまりにも綺麗すぎたりカッコ良すぎたりすると活用したいけど置き場所に困る そんな時ありますよね。 当方の場合、転勤族で食器をいずれ入れて輸送に使用する為、捨てずにとっています。 ただあまりにも箱の数が多すぎてクローゼット内に入り切れなかった為、 一部はディスプレイとして使用したりもしましたが、残りの箱はフェイクな家具に 仕立て上げました。 ブランドボックスをあえてランダムに摘みたてていく。 ただし荷崩れしないように左右対称になるように配置します。 それはコンソールの脚として使用する為です。 コンソールの天板は、以前 徳島時代にテーブルとして使用していた化粧合板を 再利用しビスを取り払い厚めのスポンジ(綿)を入れフランス製の布で覆い タッカーで止めていきます。 そのあとビスを隠すように布で止めて自分の好きなように装飾して仕上げていけば コンソールの天板の完成です。 完成した天板は、ボックスに乗せただけの簡単コンソールとなります。 見栄えをなるべく良くする為にディスプレイはシンメトリー配置しIKEAのプチプラランプを 配置しレザートレイを置きました。 1日使用したアクセサリー等を入れたりと以外に使い勝手の良い コンソールとなりました。 ディスプレイとして使用するものにあまりお金はかけず何年も着用しなくなった 劣化しかけのミンクなどの衣類を用いたり、簡単に活用できるものを用いる、 切ったりビス止めは不要 タッカーがあれば大体仕上がります。

    NOIR
    • 35599
    • 35
  9. 【キッチン棚DIY】実践!100円商品ですっきり手作りキッチン♡

    [キッチン棚をDIY] 以前 住んでいた団地は キッチンスペースが狭く、小さめの棚 一つのみしか置けなかった為、今の お家に引っ越してきて キッチンスペースの何もない、がら〜んとした場所。とりあえず、バラす事ができるスチールラックを購入し、とりあえず キッチン用品を置いてました。 しかし、とても使いにくく、指定ゴミの ゴミ箱が とても嫌で DIYする事にしました! 背の低いLatanでも 使いやすく、 ゴミ箱を隠し スッキリさせよう♡ と、使いながら 何度か 変えていきました❀.(*´◡`*)❀. でも、100円商品を たくさん使っていて 低コストなんですよ♡

    Latan
    • 412266
    • 2926

あなたにおすすめ

おすすめのアイデア

1419件中 1401 - 1419 件を表示