ダイソーのアイデア(12ぺージ)

ダイソー(DAISO)のアイテムを使った収納術、DIY、インテリア作りなど、豊富な画像と事例でご紹介しています。 日本を代表する100円ショップであるダイソーは、豊富な品揃えが魅力で、収納アイテムやキッチン雑貨、食器、掃除道具といった生活必要品はもちろん、DIYには欠かせないグルーガンや注目のカラーボックス、カッティングシートなど、生活に関連する商品が充実しています。 ここでは、そんなダイソーの豊富な商品の中でも特に注目されている雑貨や、それを生かしたDIYアイデアを豊富な実例を交えてご紹介しています。 またリミアでは、lovelyzakka (瀧本真奈美)さん、wagonworksさん、我が家さんを初めとする著名DIYクリエイターによるダイソーのアイテムを使ったDIYアイデアも紹介しています。

  1. ダイソーの珪藻土グッズおすすめ13選!コースター、スティック、水切りマット、バスマットなど

    『ダイソー』の珪藻土グッズはコースターやバスマット、水切りマットなど人気商品が盛りだくさん! ほかにも、スティックやスプーン、カトラリースタンドなどキッチンで使えるアイテムは必見です。また、歯ブラシスタンドやプレート、インソール、傘立てなど、水まわりを快適にする幅広いラインナップも。珪藻土シリーズより13個をピックアップし商品内容や使用アイデア、売り場を紹介。カビ対策やアスベスト問題に関する情報も解説します!

    LIMIA編集部
    • 159684
    • 45
  2. 100均ダイソーのラウンドスタンドライトがテレワークの神アイテム

    100均『ダイソー』の『ラウンドスタンドライト』は自宅でのテレワーク時に便利な機能がたくさん! オンライン会議ソフト『Zoom(ズーム)』での通話時やリモート飲みなどの際には、顔を明るく見せる照明にもなり◎。この記事ではスタッフが実用してみた使用感をはじめ、一番明るいLv3から暗いLv1までの明るさ比較も紹介します。

    LIMIA編集部
    • 90434
    • 13
  3. ダイソー珪藻土スティックとおすすめの使い方8選!調味料や水筒の乾燥剤に!砂糖には使える?

    『ダイソー』の珪藻土スティックは、調味料や水筒の乾燥剤として使えるおすすめのアイテム。吸水力と速乾性が人気の"珪藻土グッズ"から、珪藻土スティックの実用的な使い方8選を紹介します。キッチンや洗面所などの水まわりだけでなく、クローゼットや玄関など湿気と臭いが気になるエリアでの使い道は必見! アロマストーンとしてインテリアに活用するアイデアも掲載しています。

    LIMIA編集部
    • 78140
    • 16
  4. 100均ダイソーの珪藻土コースター4選!サイズやおしゃれな大理石柄、使い方とカビ対策

    『ダイソー』の珪藻土コースターは、水分を吸収し調湿してくれる実用的なアイテム。そのうえ大理石風デザインや動物柄など、おしゃれでかわいい商品が盛りだくさん! 吸水力と速乾性が人気の"珪藻土グッズ"より、おすすめの珪藻土コースター商品を4種類ピックアップし、サイズや使い方を紹介します。さらに、洗面所やキッチンで使用するアイデアやカビ対策方法は必見です!

    LIMIA編集部
    • 84462
    • 5
  5. ダイソーのフランス産ネイル『ソンプチュー』が高見え!ツヤや使い心地は?

    ダイソーから2021年4月にデビューした新作ネイル『Somptueux(ソンプチュー)』を紹介します。フランス発の、86色展開と豊富なカラバリや高見えすぎるおしゃれな見た目で話題沸騰のアイテムです。200円から手に入るネイルマニキュアのほかに、ジェル感が増すトップ・ベースコート、3層のカラフルな見た目のネイルオイルなども300円で販売。マニキュアの発色や塗り心地、ハケの使いやすさとともにケアアイテムについてもリポートしていきます。

    LIMIA編集部
    • 33066
    • 4
  6. ダイソーのランタン3種を徹底レビュー!キャンプから防災用まで大活躍

    100均『ダイソー』で人気のランタンを3種類紹介します。550円で調光できたり、炎に切り替えができるものや330円のコンパクトに伸縮可能なタイプなどがあります。明るさや仕様などを実際に使用して口コミレビューしました。どれもLEDライトで軽く、キャンプやアウトドア、室内での持ち運び、防災用に便利です。店舗での売り場や、売り切れの際に確認したいポイントも解説します。

    LIMIA編集部
    • 134817
    • 51
  7. ダイソーの人気マニキュア6選!おすすめセルフネイルグッズ、塗り方、収納法

    ダイソーで人気のマニキュアを6選厳選して紹介します。2021年デビューの新作マニキュア『ソンプチュー』やコラボで話題のかわいいボトルデザインの『サンリオ』、はがせるネイルの『関西コレクション』、速乾性のある『エスポルール』、カジュアルからエレガントまで演出する『GENE TOKYO』などのツヤ感、発色、使い心地をお届け。また、セルフネイルケアに欠かせない除光液やネイルシールケアグッズなどのおすすめアイテム、ダイソーグッズを使用した収納方法、失敗しない塗り方など、参考になる情報が盛りだくさんですよ。

    LIMIA編集部
    • 232572
    • 18
  8. ダイソーのライトおすすめ7選!アウトドア向けやおしゃれで明るいものを紹介

    100均『ダイソー』のライトは種類がとても豊富! 『Zoom(ズーム)』やパソコン使用時などテレワークに便利なLEDスタンドライトをはじめ、アウトドアやキャンプの暗闇でもしっかりと明るいランタン型ライト、クリスマスやホームパーティーで活躍できるおしゃれライトなど、さまざまな場面で使えるライトがそろっています。300円や500円など100円より高い本体価格のライトでも、値段以上のコスパにすぐれた商品も! この記事ではおすすめ商品とあわせて、実際の使用例やリメイクアイデアも紹介します。

    LIMIA編集部
    • 154083
    • 22
  9. 100均ダイソーのエコバッグおすすめ11選!おしゃれでかわいいデザインや大きい保冷タイプ

    『ダイソー』で買えるおすすめエコバッグ情報をまとめました。保冷機能付きや簡単に折りたたみできて持ち運びに便利なエコバッグ、100均とは思えないおしゃれなデザインのエコバッグをピックアップしました。ミッキーやくまのプーさんといったかわいいディズニーキャラクター柄の商品も必見。100円商品だけでなく、200円、300円、500円台とお手頃価格で購入できるエコバッグがそろいます。またセリアやキャンドゥ、スリコのエコバッグも紹介。ショップ別の特徴もまとめました。

    LIMIA編集部
    • 130626
    • 16
  10. ダイソーのテントの使い心地は?サイズから畳み方まで徹底解説!

    『ダイソー』から販売されている、SNSで話題沸騰中の1,000円テント。今回はLIMIAスタッフが実際に購入し、サイズや特徴、畳み方のコツを写真付きで徹底解説します。ワンタッチ設置できるのでテントの組み立てが苦手な方にもぴったりな上、リア面に通気性の良いメッシュ素材を採用した高コスパのおすすめ商品です。ぜひチェックしてみてくださいね。

    LIMIA編集部
    • 70460
    • 9
  11. ダイソーのメスティンの種類を解説!フッ素加工の黒色やトランギアとの比較も紹介

    100均ショップ『ダイソー』のメスティンの種類や使い方を紹介します。1合から3合ものラージサイズが揃い、黒いフッ素加工タイプもラインアップ。『トランギア』とのサイズ比較から、炊飯レビュー、炊き込みご飯やパスタの簡単メスティンレシピ、専用網を使ったアイデアもお届け。「製造中止?」といった疑問も調査します!

    LIMIA編集部
    • 48085
    • 28
  12. ダイソーのおすすめネイルシール!ジェルやアートで貼るだけ簡単サロン級になる使い方

    簡単&プロ級に仕上がる、ダイソーのおすすめネイルシールを紹介します。ポイントになるアートデザインや、全面をオールカバーするジェルのような仕上がりのタイプを中心にお届け! キレイに並ぶラインや定番の花柄、やさしい見た目のニット、上品でシックに仕上がるデザインなど豊富な種類のネイルシールがもりだくさん。また、失敗しない貼り方やスムーズな剥がし方、持ちのよさなどを実際に使用してレポート。さらに、2021年の新作の入荷タイミングや、ネイルシールをパッと探しやすくする保管方法のアイデアなども併せて紹介していきます。

    LIMIA編集部
    • 173205
    • 24
  13. ダイソーで550円のコンロ用アルミ風よけがキャンプで大活躍!使い方やフィルムの剥がし方を徹底解説

    キャンプ用品も豊富な『ダイソー』から、550円(税込)の『コンロ用アルミ風よけ』を紹介します。商品の特徴から、サイズや重量、フィルムをキレイに剥がすコツや分解方法、キャンパーの方の使用レビューまでまとめました。本当にキャンプで役立つ商品なのか気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!

    LIMIA編集部
    • 28791
    • 13
  14. ダイソーのメガネのくもり止めペンタイプ・シートタイプの効果を検証!

    ダイソーのスッキリ使えるメガネのくもり止めを紹介します。携帯に便利で塗るだけでOKのペン仕様、ウェットやドライなど拭くだけと簡単なシートタイプと好みで選べるアイテムの使い方や、くもり止め効果の検証結果を詳しくお届け! ほかにも、クロスやメガネクリーナーなど関連するグッズも併せて紹介。さらに、「どこに売ってるの?」と探しがちな店内の置き場、「フェイスシールドにくもり止めは使えるのか?」といった気になる疑問についても詳しく解説していきます♪

    LIMIA編集部
    • 90986
    • 9
  15. ダイソーの真空スプレーボトルは逆さでも使える!使い方を徹底レビュー

    さまざまな種類や大きさのスプレーボトルを販売している『ダイソー』。今回は、『真空スプレーボトル』を紹介します。特徴やメリット、詳しい使い方や使い心地などをまとめました。内部を真空に保つことで劣化や酸化を防いだり、逆さにしても使用できたりと使い勝手が良い人気の商品なので、ぜひチェックしてくださいね!

    LIMIA編集部
    • 72912
    • 28
  16. ダイソーの消毒用アルコール液対応のスプレーボトルはコンパクトサイズで持ち運びもラクラク

    『ダイソー』のスプレーボトルは、大きさも種類も豊富! 今回は、こまめに消毒するのにぴったりな、コンパクトサイズの消毒用アルコール液対応スプレーボトルを紹介します。30mlの小さいサイズなのでバックやポーチに入れて持ち運ぶのにもおすすめです。使い心地についても紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

    LIMIA編集部
    • 21982
    • 21
  17. ダイソーのリメイクシートは大理石、タイル柄など種類豊富!貼り方やキッチンでの実例アイデア

    『ダイソー』のリメイクシートを紹介します。大理石や木目、白いレンガ、北欧風のタイル、人気のmtシリーズ、ウィリアムモリス柄など豊富な種類の中からピックアップ。折り目が目立たない貼り方やサイズの違い、キッチンや机に使用した実例アイデア、公式通販での購入方法についてもまとめています。さらに、「防水?」「剥がせる?」「賃貸でもOK?」といった疑問、セリアのリメイクシシートとの比較結果についても解説しますよ。

    LIMIA編集部
    • 320734
    • 61
  18. ダイソーの写真立てのおすすめ商品!透明・4枚タイプの使い方やおしゃれなリメイクアイデアも紹介

    『ダイソー』の写真立てやフォトフレームは、シンプルなものから、装飾がおしゃれなものまで種類が豊富です。シンプルなデザインのA4サイズのものや、透明な正方形がおしゃれなもの、4枚をまとめて飾れる写真立てをまとめました。また、ダイソーの写真立てでもできるリメイクアイデアもピックアップ。ガラスタイルを使ったアレンジ方法や、収納棚やランプシェードなど本格的なDIYも登場するのでチェックしてみてくださいね!

    LIMIA編集部
    • 58803
    • 9
  19. ダイソーの付箋は種類が豊富!透明で使いやすいフィルムや細いタイプも

    さまざまな商品が揃う『ダイソー』。今回は、種類が豊富な「付箋」の中からおすすめの商品を10種類紹介します。透明で破れにくく勉強にも使いやすいフィルムタイプや、400枚入りの高コスパのクラフト無地タイプ、ノートをスケジュール帳に早変わりさせることのできる便利な商品などをピックアップしました。

    LIMIA編集部
    • 88086
    • 22
  20. ダイソーのおすすめスプレーボトル4選!アルコール対応・化粧水・掃除用・真空タイプ

    さまざまな大きさや種類のスプレーボトルが並ぶ『ダイソー』。今回はそんな中から、おすすめの商品を4種類紹介します。消毒用アルコール液対応のコンパクトなものや、化粧水の詰め替えに適した霧状に噴射される300mlタイプ、白色でインテリアになじむ掃除用の500mlタイプや、酸化や劣化を防ぐ便利な真空ボトルをピックアップ。使い心地や収納方法などもまとめいているので、ぜひ参考にしてくださいね。

    LIMIA編集部
    • 324325
    • 19

あなたにおすすめ

おすすめのアイデア

1429件中 221 - 240 件を表示